株式会社トヨコー 富士市のアルバイト・バイト求人情報
- 派遣
-
株式会社トヨコー
-
静岡県富士市
-
【静岡県×施工管理】のお仕事探しはウィズへ!
情報提供元

給与 |
その他4500000円〜7000000円 ご経験・能力を考慮の上、決定致します。 【年収例】 入社時:450~550万円前後 入社3年目:550~600万円前後 入社5年目:600~700万円前後 【その他】 ・昇給有 ・交通費 ・資格手当(建築1級施工管理技士:月額5万円、建築2級施工管理技士:月額3万円) ・出張手当(事務所から100km以上で、日帰り手当2000円、宿泊手当3000円以上/1日) ・一時帰宅手当(1ヶ月以上の出張に限り支給/月1限度)、残業手当 <評価制度について> 0~4等級、全45段階評価制度になっております。 期初に目標を立て、9月に中間評価、3月に最終評価を行います。 同社の人事制度としては、性別、国籍、年齢関係なく実力で評価される設計にしております。また、マネジメントコース、スペシャリストコースそれぞれを用意しております。 |
---|---|
雇用形態 |
派遣 |
勤務時間 |
08:00~17:00 |
求人の特徴
- 交通費支給
- フリーター歓迎
勤務地 |
静岡県富士市 |
---|---|
特徴・経験・資格 |
「施工管理」未経験でもエントリー可能! 以下いずれも必須 ・現場経験のある方(施工管理・職長・職人など)※分野問わず ・全国出張が可能で、高所に抵抗がない ・普通自動車免許をお持ちの方 |
勤務期間 |
【勤務期間】 長期歓迎 【勤務時間】昼間,夕方/夜,夕方/夜,深夜/早朝,深夜/早朝 |
給与 |
その他4500000円〜7000000円 ご経験・能力を考慮の上、決定致します。 【年収例】 入社時:450~550万円前後 入社3年目:550~600万円前後 入社5年目:600~700万円前後 【その他】 ・昇給有 ・交通費 ・資格手当(建築1級施工管理技士:月額5万円、建築2級施工管理技士:月額3万円) ・出張手当(事務所から100km以上で、日帰り手当2000円、宿泊手当3000円以上/1日) ・一時帰宅手当(1ヶ月以上の出張に限り支給/月1限度)、残業手当 <評価制度について> 0~4等級、全45段階評価制度になっております。 期初に目標を立て、9月に中間評価、3月に最終評価を行います。 同社の人事制度としては、性別、国籍、年齢関係なく実力で評価される設計にしております。また、マネジメントコース、スペシャリストコースそれぞれを用意しております。 |
待遇・福利厚生 |
健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 <定年> 60歳 <教育制度・資格補助補足> OJT研修 等 |
会社名/店舗名 |
株式会社トヨコー |
---|---|
事業内容 |
※このお仕事は紹介案件です。 【紹介会社事業名】株式会社ウィズ(本社:東京都八王子市小宮町321-1) 応募先は株式会社ウィズで、雇用先は紹介を予定している企業です。 【紹介予定先 企業名】 株式会社トヨコー 【事業内容】 サマリー:(1)屋根の防水・断熱・補強工事 (2)レーザー装置を用いた塗装・錆・有害物質等を除去するクリーニング事業 (3)建物やインフラに対するパブリックアートデザイン提案とその塗装工事 主力製品・サービス:▼CoolLaser(クーレーザー)事業 【2026年には世界中のメンテナンス工事に採用され、20兆円市場を創り出す。】 CoolLaser(特許取得済)は、光の力を使ってサビ・塗膜・有害物質を除去する、夢のような技術です。今までレーザー業界では実現されなかった、屋外工事でのレーザークリーニングに成功しました。 今後、全てのレーザー工事現場は、5Gの国際通信ネットワークを介して接続され、クーレーザーは現場で使われるほど進化し続けることを目指します。 <実績> 約2,000件のお問い合わせ NHK「サイエンスゼロ」で紹介される Yahoo!のTOPページに掲載される 日本郵船(株)と海事領域での業務提携 経済産業省のTOPページに掲載される ▼SOSEI(蘇生)事業 【スレート屋根コーティング改修シェアNO.1へ挑戦!】 SOSEI事業とは「製造ライン・製品の品質を守るため、工場の生産ラインを止めずに老朽化した工場屋根を延命させたい!」というお客様のニーズから生まれた、当社の独自工法です。 塗料と樹脂、二つの異なる化学分野を組み合わせて、3層に吹き付けることで、老朽化した屋根を延命・補強しています。当社はこの分野において、リーディングカンパニーであり、国内NO.1の施工実績があります。 <実績> SOSEI工法は工場の製造ライン・製品の品質を守るため、工場の生産ラインを止めずに古くなった工場屋根を延命させることを目的に14年間施工を行ってきました。 塗料と樹脂の二つの異なる化学分野を組み合わせ、3層を吹き付ける独自工法として、特にアスベストを含み水洗いができないスレート屋根を、厚みのある樹脂をシームレスにコーティングして封じ込め、防水・断熱・補強等の効果が得られ、コスト優位性があることから多くの顧客の支持を得て、昨年100万平米の実績を築くことができました。 『スレート屋根コーティング改修シェアNO.1となる!』ため、高度成長期に建てられた重工業、自動車業などの製造業に向けて、最近の自然環境の変化に伴い台風・ゲリラ豪雨・暑熱対策から工場建屋だけでなく、製造ライン、製品、作業員をSOSEI工法でプロテクトしていく事を目的に取り組んでいきます。 それと同時にSOSEI工法の特徴でもある優れた断熱性を生かし、工場の省エネ化、環境負荷を削減する企画提案も行ってまいります。 これらの取組みに対して、昨年設立したSOSEI BASE(研究開発施設)にて、次世代の新材料の開発、施工及び現場管理の省力化などを目指した工法及び機器開発や、今年から事業スタートしたTOYOKOH THAILANDへの遠隔支援として、NTT docomo殿のAceRealを導入をするなど、IOT技術を取り入れた現場管理など早期導入を目指して取り組んでいます。 ▼PbAt事業 【語れる壁は美しい】 PbAt(パブリックアート)事業部は、建物やインフラに対するパブリックアートのデザイン提案と実施を通し、景観の調和と、地方創生など地域活性化に貢献します。 主要顧客:大手製造メーカー等 |
所在地 |
静岡県富士市 |
情報提供元 | ![]() |
同社が独自開発した『SOSEI工法(樹脂吹付コーティング)』を用いて、全国の工場・倉庫の屋根改修工事の施工監理業務(品質、工程、安全、原価管理)を行います。
施工計画立案から、品質・工程・安全・原価管理までの達成責任を負います。迅速かつ確実に遂行するため、顧客との折衝やあらゆる事態に対応できる臨機応変さが求められます。
<具体的な職務内容>
・現場管理内容としては、SOSEI工法の専属施工業者(4人/チーム)の管理がメインとなります。
・客先は元請け(ゼネコン等)もしくは施主(自動車、重工業等の製造メーカー)となり、工場内の構内安全規則に則り施工管理を行います。
・施工エリアは全国となり、基本出張がメインとなります。(日当@¥2,000/日~、1工事当たりの工期平均1~2ヶ月)
・独自工法であるため、施工現場での課題を改善すべく昨年より開発部門を立ち上げ、新工法、省力化対策(IOT等の新ツール導入など)にも積極的に取り組んでおります。
■SOSEIについて
「製造ライン・製品の品質を守るため、工場の生産ラインを止めずに古くなった工場屋根を延命させたい」
SOSEI事業は、こうしたお客様の声から生まれました。塗料の技術と樹脂の技術、二つの異なる化学分野を組み合わせ3層を吹き付ける独自のSOSEI工法は、特に老朽化してアスベストを含み水洗いができないスレート屋根を、樹脂によってまるごと封じ込め、「防水」「断熱」「補強」「防音」「結露対策」等の効果が得られ、コスト優位性があることから多くの顧客の支持を得てきました(施工総面積:2021年9月時点1,079,956m2)。
▶︎金属屋根カバー工法の重量問題、ビス止め時の既存スレート含有のアスベスト粉塵の問題に苦慮している
▶︎既存スレートの劣化による雨漏れ・割れ・破損・踏み抜き事故、産廃処分の問題、アスベストが飛散するため困難なスレート表面の高圧洗浄・研磨で悩んでいる
▶︎漏水による生産ラインや製品への不具合発生リスク、夏場の熱中症、省エネ法改正への対応に困っている...
こういった問題をSOSEIは解決します。