株式会社J・FAIR 四日市センター 四日市市の求人情報
- new
- アルバイト
- 梱包・検品・仕分・商品管理
-
株式会社J・FAIR 四日市センター
-
三重県 四日市市 その他四日市
-
【食品倉庫の検品/ピッキング】シフト自由♪日勤のみで月収22万も◎正社員登用実績あり★
情報提供元
給与 |
【給与】
基本:時給1120~1270円/日祝:時給1220~1270円 +交通費全額支給 【給与詳細】 ◆基本給/時給1120円~ ◆日祝出れる方/時給1220円~ ◆受付業務もチャレンジしてみたい方(出来る方)/時給1170円~ ◆受付+日祝出勤可能な方/時給1270円~ ※給与は経験・能力に応じて決定 します <月収例> 時給1270円×週5日(22日勤務)×1日8時間 =月収22万3520円! 【給与支払】 月1回 【交通費】 別途全額支給 ◆車通勤OK(無料駐車場あり) 遠方から通勤しているスタッフも多数在籍! |
|---|---|
アクセス |
三岐鉄道三岐鉄道三岐線平津 車10分
三岐鉄道三岐鉄道三岐線暁学園前 車9分 三岐鉄道三岐鉄道三岐線大矢知 車10分 三岐鉄道三岐鉄道三岐線山城 車11分 |
雇用形態 |
アルバイト
|
勤務時間 |
【シフト】
【勤務時間】 1日8時間以上 【募集時間】 7:30~16:30 ※8:00~も応相談 上記時間で週5日・フルタイム勤務をお願いします! ≪休憩に関して≫ 2階の休憩室で休憩も、自分の車で休憩もOK! 皆さん自分の時間をゆっくり過ごしています! ≪シフトに関して≫ 毎月7日までに16日~翌月の15日の休み希望を提出! 基本は提出してもらったシフトで固定となり、 安定して休みが把握しやすいです◎ 学校行事や子供の優先で問題ありません! |
職種 |
梱包・検品・仕分・商品管理 |
|---|---|
勤務地 |
三重県 四日市市 その他四日市 |
勤務期間 |
【勤務期間】 長期(3ヶ月以上) ≪採用後、即勤務OK≫ 【シフト】 【勤務時間】 1日8時間以上 【募集時間】 7:30~16:30 ※8:00~も応相談 上記時間で週5日・フルタイム勤務をお願いします! ≪休憩に関して≫ 2階の休憩室で休憩も、自分の車で休憩もOK! 皆さん自分の時間をゆっくり過ごしています! ≪シフトに関して≫ 毎月7日までに16日~翌月の15日の休み希望を提出! 基本は提出してもらったシフトで固定となり、 安定して休みが把握しやすいです◎ 学校行事や子供の優先で問題ありません! |
給与 |
【給与】 基本:時給1120~1270円/日祝:時給1220~1270円 +交通費全額支給 【給与詳細】 ◆基本給/時給1120円~ ◆日祝出れる方/時給1220円~ ◆受付業務もチャレンジしてみたい方(出来る方)/時給1170円~ ◆受付+日祝出勤可能な方/時給1270円~ ※給与は経験・能力に応じて決定 します <月収例> 時給1270円×週5日(22日勤務)×1日8時間 =月収22万3520円! 【給与支払】 月1回 【交通費】 別途全額支給 ◆車通勤OK(無料駐車場あり) 遠方から通勤しているスタッフも多数在籍! |
待遇・福利厚生 |
昇給あり,社員登用あり,社会保険完備 ■社会保険完備 ■正社員登用あり ■車・自転車通勤可 ■無料駐車場完備 ■交通費支給 ■有給休暇あり ■休憩室あり |
採用までの流れ |
[1]まずはWEBまたは電話でご応募ください 折り返しお電話をさせていただきます その際に面接に必要なものをお伝えいたします ↓ [2]面接 私服でリラックスしてお越しください♪ 健康状態や今までのお仕事経験、シフト希望や通勤方法などを カジュアルに聞かせていただきます♪ ↓ [3]結果 合否の結果は面接当日または後日ご連絡差し上げます! ↓ [採用] 採用後、勤務スタート日など相談のうえ決めていきましょう! 堅苦しくないのでお気軽にご応募お待ちしております★ |
会社名/店舗名 |
株式会社J・FAIR 四日市センター |
|---|---|
事業内容 |
物流業務請負業 一般貨物自動車運送事業 |
所在地 |
三重県四日市市山之一色町800-5 |
情報提供元 | ![]() |
シフト自由♪日勤のみで月収22万も◎正社員登用実績あり★
扱う商品は調味料やカップ麺など、
身近な商品で覚えやすい◎
力仕事もなし◎
"正社員を目指したい"そんなフリーターさん歓迎!
社員登用の実績多数!安定の環境♪
一人ひとりの負担が減るように調整する人員配置
未経験の方も安心して始められる軽作業★
◆車通勤の方にはガソリン代支給
◆家族優先のシフト希望OK
▼お願いするのは…
・入荷検品
・棚入れ
・ピッキング
現場の状況に応じて、
3種類すべての作業を総合的に行います◎
~お仕事の流れ~
(1)ドライバーさんから荷物を受け取る
(2)ハンディ端末で伝票をスキャンして読み取り
(3)スキャンした伝票を見ながら商品の「個数」と「賞味期限」をチェック
(4)商品の棚入れ
(5)配送が必要な商品をピッキング
(6)ドライバーさんに必要な荷物をお渡し
\POINT!/
★作業内容はいつも同じ!
★一度覚えてしまえばスムーズに動けます!
★調味料やカップ麺、飲料など身近で覚えやすい商品ばかり!