株式会社モリタ 福生市の求人情報
- new
- 正社員
- 構内作業・フォークリフト
-
株式会社モリタ
-
東京都福生市
-
施工管理|出張,転勤なし。現場は都内or埼玉メイン/未経験大歓迎
情報提供元
給与 |
株式会社モリタ
[正]①②③施工管理・現場監督、建築・建設・土木作業、軽作業・物流その他 [正]①月給27万円~70万円、②月給40万円~70万円、③月給50万円~70万円 ■交通費:全額支給 【手当】 ・昇給あり ・賞与あり(年2回) ・資格手当 施工管理技士など取得者には 資格手当が支給されます。 《資格手当》 ・一級建築士 ・二級建築士 ・一級施工管理技士 ・二級施工管理技士 ≪初年度年収≫ 350万円~840万円 【交通費】 全額支給 |
|---|---|
アクセス |
JR青梅線福生駅 徒歩 5分
JR青梅線牛浜駅 徒歩 13分 JR八高線(八王子〜高麗川)東福生駅 徒歩 16分 |
雇用形態 |
(1) 正社員
(2) 正社員 (3) 正社員 |
勤務時間 |
[正]①②③08:30~17:30
■実働7.5時間 ■午前と午後に それぞれ15分ずつ休憩あり |
職種 |
構内作業・フォークリフト、建築・土木・設備、軽作業 |
|---|---|
勤務地 |
東京都福生市本町75-3 MORITA BLD |
面接地 |
【最寄駅】 JR青梅線 福生駅 徒歩 5分 JR青梅線 牛浜駅 徒歩 13分 JR八高線(八王子〜高麗川) 東福生駅 徒歩 16分 【住所】 東京都福生市本町75-3 MORITA BLD |
特徴・経験・資格 |
\未経験の方大歓迎/ <必須> 普通自動車運転免許 <これが出来れば即戦力> ◆施工管理技士の資格をお持ちの方 ◆建築や土木の現場経験がある方 ◆CADソフトを扱える方 【こんな方が活躍中】 ◇チームでのコミュニケーションが得意な方 ◇柔軟に課題解決ができる方 ◇自己成長に意欲的な方 |
勤務期間 |
長期 |
給与 |
株式会社モリタ [正]①②③施工管理・現場監督、建築・建設・土木作業、軽作業・物流その他 [正]①月給27万円~70万円、②月給40万円~70万円、③月給50万円~70万円 ■交通費:全額支給 【手当】 ・昇給あり ・賞与あり(年2回) ・資格手当 施工管理技士など取得者には 資格手当が支給されます。 《資格手当》 ・一級建築士 ・二級建築士 ・一級施工管理技士 ・二級施工管理技士 ≪初年度年収≫ 350万円~840万円 【交通費】 全額支給 |
待遇・福利厚生 |
■通勤手当あり(全額支給) ■健康保険 ■厚生年金保険 ■雇用保険 ■労災保険 ■退職金制度あり ■中小企業退職金共済制度 ■外部研修制度あり ■社内研修あり ■資格取得補助金制度あり ■親睦会費用補助あり |
応募方法 |
【最寄駅】 JR青梅線 福生駅 徒歩 5分 JR青梅線 牛浜駅 徒歩 13分 JR八高線(八王子〜高麗川) 東福生駅 徒歩 16分 【住所】 東京都福生市本町75-3 MORITA BLD |
|---|
会社名/店舗名 |
株式会社モリタ |
|---|---|
事業内容 |
建物工事の企画、設計、監理および請負業務 宅地建物取引業務 構造物補強・補修工事(建築物・土木の耐震補強など) 建築物のリニューアル工事 建築物の内外装工事 |
所在地 |
東京都福生市本町75-3 MORITA BLD |
情報提供元 | ![]() |
▼具体的な仕事内容
・見積もり作成
・工程表の作成
・協力業者との打ち合わせ
・現場写真の撮影
・設計図面の変更
・施工後のフォロー
等
現場での経験を積みながら、
多岐にわたる業務に携われます。
各工程を丁寧に進めることで、
品質の高い施工を実現します。
未経験の方でも
安心してご応募ください。
しっかりとサポートいたしますので、
一歩ずつ成長していけます。
施工管理のスキルを身につけ、
プロフェッショナルを目指しませんか?
ぜひこの機会に
私たちと一緒に働きましょう!
■充実した福利厚生
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
通勤手当や健康保険、厚生年金保険など
基本的な福利厚生はもちろん、
退職金制度や資格取得補助金制度も完備。
安心して長く働ける環境が整っています。
■働きやすさが自慢です
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
完全週休2日制で
夏季休暇や年末年始休暇もあり、
年間休日は128日。
バランスの取れた生活が可能です。
■キャリアアップのチャンス
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
未経験でも施工管理にチャレンジ可能。
内部・外部研修制度があり、
スキルアップが目指せます。
さらなるキャリアアップも期待できます。
■駅近くの好立地
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
最寄り駅から徒歩6分で通勤が便利。
車でも通うことができ、
さまざまな交通手段が可能です。
毎日の通勤が楽になります。
また、現場へは直行直帰が可能です。