太陽食品株式会社 大阪市平野区の求人情報
- new
- 正社員
- 営業
-
太陽食品株式会社
-
大阪府大阪市平野区
-
【玉子とうふの既存営業】テレアポ・飛び込みなし/賞与年2回
情報提供元
給与 |
太陽食品株式会社
[正]法人営業、企画営業、ルートセールス・ラウンダー [正]月給30万円~40万円 ■月給 ┗ 300,000円~500,000円 月給内訳 ・基本給:195,390円~250,550円 ・営業手当:30,000円~50,000円 ・固定残業代:74,610円~99,450円 ■昇給 ┗ 3月 業績や社会情勢等により判断 ■賞与 ┗ 年2回あり/6月・11月 昨年度実績3ヶ月分 ■支払い ┗ 15日締の当月25日支払い 初回は現金払い、2回目以降は口座振込予定 ■試用期間 ┗ 期間:3ヶ月 給与:同条件 【交通費】 一部支給 ┗ 月上限3万円まで ※バイク通勤の場合は 距離によってガソリン代支給 |
|---|---|
アクセス |
大和路線加美駅 徒歩 9分
おおさか東線新加美駅 徒歩 11分 |
雇用形態 |
(1) 正社員
|
勤務時間 |
[正]09:00~18:00
■勤務時間 ┗ 9:00~18:00(実働8h 休憩1h) ※早出・遅出をお願いすることがあります ■年間休日 ┗ 110日 ■有給 ┗ 入社半年後に10日付与 |
職種 |
営業 |
|---|---|
勤務地 |
大阪府大阪市平野区加美鞍作3‐11‐27 |
面接地 |
【最寄駅】 大和路線 加美駅 徒歩 9分 おおさか東線 新加美駅 徒歩 11分 【住所】 大阪府大阪市平野区加美鞍作3‐11‐27 |
特徴・経験・資格 |
\経験者歓迎!/ 【条件】 高卒以上 【歓迎】 ・運転免許をお持ちの方 ・営業経験のある方 ・仕事を通してお客様を喜ばせたり・幸せにしたい方 ・将来的に責任あるポジションにトライしたい方 ・自分自身の可能性を向上させたい方 ・食品に興味がある方 |
勤務期間 |
無期 勤務開始日はご相談ください |
給与 |
太陽食品株式会社 [正]法人営業、企画営業、ルートセールス・ラウンダー [正]月給30万円~40万円 ■月給 ┗ 300,000円~500,000円 月給内訳 ・基本給:195,390円~250,550円 ・営業手当:30,000円~50,000円 ・固定残業代:74,610円~99,450円 ■昇給 ┗ 3月 業績や社会情勢等により判断 ■賞与 ┗ 年2回あり/6月・11月 昨年度実績3ヶ月分 ■支払い ┗ 15日締の当月25日支払い 初回は現金払い、2回目以降は口座振込予定 ■試用期間 ┗ 期間:3ヶ月 給与:同条件 【交通費】 一部支給 ┗ 月上限3万円まで ※バイク通勤の場合は 距離によってガソリン代支給 |
待遇・福利厚生 |
≪給与・手当≫ ・昇給あり ・賞与あり(年2回) ・営業手当::30,000円~50,000円 ≪働き方≫ ・試用期間3ヶ月(同条件) ・完全週休2日制 ・年間休日110日 ・有給休暇あり ・転勤なし ・資格取得支援あり ・定年制:一律60歳 【kkw_dm2203】 |
応募方法 |
【最寄駅】 大和路線 加美駅 徒歩 9分 おおさか東線 新加美駅 徒歩 11分 【住所】 大阪府大阪市平野区加美鞍作3‐11‐27 |
|---|
会社名/店舗名 |
太陽食品株式会社 |
|---|---|
事業内容 |
食品製造業 |
所在地 |
大阪府大阪市平野区加美鞍作3‐11‐27 |
情報提供元 | ![]() |
太陽食品株式会社の営業職では、
自社商品の「玉子とうふ」や出汁にこだわった製品を、
スーパーや小売店、
業務用取引先に提案していただきます。
既存取引先のフォローを中心に、
納品や売場サポートを通じて
信頼関係を築く営業スタイルです。
当社は、「食を通して世の中の人の幸せに貢献したい」
という想いを持っています。
ありがたいことに、
百貨店やスーパーなどの商品陳列で
目にすることが増えてきました。
「おいしかったね」とほんの小さな幸せを感じて
いただけるような商品をご提供することで
今後もたくさんのひとを笑顔にしていきます。
*Point.1 営業がしやすい理由があります!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
長年愛される「玉子とうふ」や
出汁にこだわった自社製品など、
自信を持って提案できる商品が多数。
無理な押し売りは不要で、
お客様に「おすすめしたい」
と思える商品を自然に提案できます。
「売り込む」より「伝える」営業で、
信頼関係を築きながら成果を出せる仕事です。
*Point.2 食の未来を支える仕事
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
毎日の食卓に欠かせない
“玉子とうふ”を通じて、
人々の暮らしを豊かにする
社会貢献性の高い仕事。
食を扱う誇りと、
安定した業界で働ける
安心感の両方を得られます。