マーマしのはら西保育園 横浜市港北区の求人情報
- 正社員
- 保育士・保育スタッフ
- 
                  マーマしのはら西保育園
- 
                  神奈川県横浜市港北区
- 
                  【保育士/新卒採用】研修制度あり/各種手当充実/日祝固定休
 
              情報提供元  
            
             
            | 給与 | 
                      月給205000円〜205000円 【正社員】 月給:205,000円~ ■住宅手当 ■家族手当 ※支給条件あり ※その他昇給に伴い手当あり ■昇給あり:年1回 ※1年経験後、年俸計算で10%程度 ■賞与あり:年2回(2.0~3.0ヵ月) 【交通費】 一部支給 | 
|---|---|
| アクセス | 
                        横浜市交通局ブルーライン新横浜駅                           | 
| 雇用形態 | 
                        (1) 正社員                           | 
| 勤務時間 | 
                        (1)07:00〜20:00 (2)07:00〜18:00 【月~金】 7:00~20:00 【土曜】 7:00~18:00 ※土曜日は月1回出勤 ■上記時間帯の間で8時間勤務 ■休憩1時間(シフト制) ■時間外労働:月平均5時間程度 ※行事による残業は平均を超える場合あり | 
| 職種 | 保育士・保育スタッフ | 
|---|---|
| 勤務地 | 神奈川県横浜市港北区篠原町3112-16 | 
| 特徴・経験・資格 | 【必須】 ■短期大学卒業 ■専門学校卒業 ■保育士 ※取得見込み含む | 
| 給与 | 月給205000円〜205000円 【正社員】 月給:205,000円~ ■住宅手当 ■家族手当 ※支給条件あり ※その他昇給に伴い手当あり ■昇給あり:年1回 ※1年経験後、年俸計算で10%程度 ■賞与あり:年2回(2.0~3.0ヵ月) 【交通費】 一部支給 | 
| 会社名/店舗名 | 社会福祉法人遊育会 | 
|---|---|
| 所在地 | 神奈川県横浜市港北区篠原町974-25 | 
| 情報提供元 |  | 


 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
   
     
     
     
     
    
保育業務全般をお任せします。
◆具体的には…
*基本的な生活指導及び健康管理
*身の回りのお世話
*お散歩の引率、遊びのサポート
*行事の企画と運営
【ポイント】
◇職員間の連携
他の保育士がサポートに入るなど、
休憩や書類作成、私生活など、
保育から離れ気持ちを整理する時間を
大切にしています。
◇効率化へ向けて
シフト制の勤務において重要な
引継、伝達を徹底するため、
タイムリーかつ必要な人数で実施できるよう
会議を設定しています。
◇研修制度充実
園全体、法人全体で
一緒に高まりあい、
再確認や振り返りなどを強化する
研修を行っています。
保育園・保育所
【社会福祉法人 遊育会】
◇保育理念
児童福祉施設として乳幼児の最善の利益を優先し、
その福祉を増進します。
1.一人、ひとりの子どもの個性と
健やかな育ちを支えます。
2.保護者の子育てを支援します。
3.地域住民・教育機関と協働し、
地域の青少年育成活動を支援します。
◇保育特色
「遊育」「知育」「食育」の3つの柱を
総合的に実践し、子どもの育ちを支えます
・豊かな環境の中で、自然やお友達と積極的に
ふれあったり、様々な素材や遊具に
主体的に関わることで自分で考え、
行動する保育を目指しています。
・一人ひとりの育ちを大切にし、
総合的な体験活動を通して教育的機能を育み、
人間形成の基礎を培います。
・日常的に異年齢児との交流保育を楽しみ、
近隣の幼稚園、小中高の子どもたちとの
ふれあいや遊びを大切にしながら、
コミュニケーション力や社会性を育みます。
・「安全でバランスのとれた食事」
「みんなでいただきます」の給食づくりを
心がけ、給食を通して正しい食習慣を
身に付けられるよう、保育室と給食室で
一体となって取り組んでいます。