おとぎ認定こども園 神戸市垂水区の求人情報
- 正社員
- 保育士・保育スタッフ
- 
                  おとぎ認定こども園
- 
                  兵庫県神戸市垂水区
- 
                  【保育教諭】豊かな心を養う保育♪実働7.5時間!研修制度◎
 
              情報提供元  
            
             
            | 給与 | 
                      月給207739円 【令和4年度給与】 ◆四大卒:226,272円~ ◆短大卒:217,739円~ ※処遇改善、資格手当含む 【令和3年度給与】 ◆四大卒:216,272円~ ◆短大卒:207,739円~ ※処遇改善、資格手当含む 【別途支給手当】 ◇職務手当:5,000円/月(役職に応じて支給) ◇住居手当:上限20,000円/月 ◇宿舎借上け補助金:上限100,000円/月 ※住居手当と宿舎借上げはどちらかのみ適用 ◎賞与年2回(4ヵ月)※初年度は1.3ヵ月 ◎昇給年1回(4月) ※直近10年の経験を加味します ※雇用形態によって換算の割合あり 【交通費】 一部支給 | 
|---|---|
| アクセス | 
                        山陽電気鉄道山陽電鉄本線滝の茶屋駅                           | 
| 雇用形態 | 
                        (1) 正社員                           | 
| 勤務時間 | 
                        (1)07:00〜15:30 (2)07:30〜16:00 (3)08:00〜16:30 ◆8:30~17:00 ◆9:00~17:30 ◆9:30~18:00 ◆10:00~18:30 ◆10:30~19:00 ◇7:00~19:00の間で実働7.5時間 ◇1ヵ月単位の変形労働時間制 ◇短時間勤務制度あり(乳幼児育児中) | 
| 職種 | 保育士・保育スタッフ | 
|---|---|
| 勤務地 | 兵庫県神戸市垂水区美山台2-1-3 | 
| 特徴・経験・資格 | 【 必須 】 ◆保育士資格 ◆幼稚園教諭免許(専修1種・2種) ⇒上記いずれかの資格をお持ちの方 【 歓迎 】 ◇保育の現場で実務経験のある方 | 
| 給与 | 月給207739円 【令和4年度給与】 ◆四大卒:226,272円~ ◆短大卒:217,739円~ ※処遇改善、資格手当含む 【令和3年度給与】 ◆四大卒:216,272円~ ◆短大卒:207,739円~ ※処遇改善、資格手当含む 【別途支給手当】 ◇職務手当:5,000円/月(役職に応じて支給) ◇住居手当:上限20,000円/月 ◇宿舎借上け補助金:上限100,000円/月 ※住居手当と宿舎借上げはどちらかのみ適用 ◎賞与年2回(4ヵ月)※初年度は1.3ヵ月 ◎昇給年1回(4月) ※直近10年の経験を加味します ※雇用形態によって換算の割合あり 【交通費】 一部支給 | 
| 会社名/店舗名 | 社会福祉法人道心 幼保連携型おとぎ認定こども園 | 
|---|---|
| 所在地 | 兵庫県姫路市紺屋町97 玉田ビル2階 | 
| 情報提供元 |  | 
 
                                

 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
   
     
     
     
     
    
乳幼児の教育・保育業務をお願いします!
【具体的には…】
■食事、排泄、着替などの世話
■保護者へのサポートやアドバイス
■施設の安全管理、環境整備
■保護者の連絡帳記入や連絡事項の確認
■年間行事の準備
その他に付随する
業務もお願いします◎
保育園・保育所
★☆皆様のご応募お待ちしております☆★
【職員さんへインタビュー♪】
Q.園の最も自慢できるところを教えて下さい。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
A.子育て世代の方でも休暇が取りやすく、
また、子どもの話で盛り上がって楽しいですよ!
Q.仕事のやりがいや楽しさはどんなところですか?
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
A.子どもたちの成長を間近で感じ、
仲間たちと喜び合えるところです。
笑顔を向けられると「次は何をしよう?」と
毎日ワクワクしています♪
Q.未来の仲間へのメッセージをお願いします!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
A.「子どもたちが大好き」は、
努力しても得られないひとつの才能です。
その才能を生かして、子どもたちと
沢山笑い合いましょう!!