社会福祉法人あかり福祉会 らいふあかり 加古川市の求人情報
- 正社員
- 看護師・准看護師・看護助手
- 
                  社会福祉法人あかり福祉会 らいふあかり
- 
                  兵庫県加古川市
- 
                  【看護師/未経験】研修制度あり/完全週休2日制/昇給・賞与あり◎
 
              情報提供元  
            
             
            | 給与 | 
                      月給198000円〜233000円 【正社員】 月給:198,000円~233,000円 ◆基本給:175,000円~205,000円 ◆資格手当:20,000円~25,000円 ◆特定処遇改善手当:3,000円 ◆扶養手当:5,000円~10,000円/1人 ◆住宅手当:10,000円 ◆時間外手当:法定どおり ◆昇給あり ・1月あたり2,000円~5,000円(前年度実績) ◆賞与あり:年3回 ・計3.90ヵ月分(前年度実績) 【交通費】 一部支給 | 
|---|---|
| アクセス | 
                        JR西日本JR加古川線加古川駅                           | 
| 雇用形態 | 
                        (1) 正社員                           | 
| 勤務時間 | 
                        (1)08:30〜17:30 【勤務時間】 8:30~17:30 ◆シフト制 ◆休憩60分 ◆残業あり:月平均2時間 | 
| 職種 | 看護師・准看護師・看護助手 | 
|---|---|
| 勤務地 | 兵庫県加古川市加古川町中津557-1 | 
| 特徴・経験・資格 | 【必須】 ◆看護師 ◆准看護師 ※上記いずれかの資格をお持ちの方 【歓迎】 ◇未経験OK! | 
| 給与 | 月給198000円〜233000円 【正社員】 月給:198,000円~233,000円 ◆基本給:175,000円~205,000円 ◆資格手当:20,000円~25,000円 ◆特定処遇改善手当:3,000円 ◆扶養手当:5,000円~10,000円/1人 ◆住宅手当:10,000円 ◆時間外手当:法定どおり ◆昇給あり ・1月あたり2,000円~5,000円(前年度実績) ◆賞与あり:年3回 ・計3.90ヵ月分(前年度実績) 【交通費】 一部支給 | 
| 会社名/店舗名 | 社会福祉法人あかり福祉会 らいふあかり | 
|---|---|
| 所在地 | 兵庫県加古川市山手1-19-5 | 
| 情報提供元 |  | 


 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
   
     
     
     
     
    
特別養護老人ホームにおいて
看護・介護業務をお任せします。
【具体的には…】
■バイタルチェック
■健康、服薬管理
■受診、回診時の付添 など
※緊急時の対応あり
その他に付随する
業務もお願いします
【ポイント】
■完全週休2日制
・仕事とプライベートの
両立ができます。
■研修制度あり
・年間6回の社内研修がありますので
安心してスタートできます。
■車通勤OK
・交通ダイヤを気にせず
自分のタイミングで出勤できます。
少しでも興味がございましたら
ご応募、ご連絡下さい。
お待ちしております◎
介護系施設
教育・研修制度
〈研修内容〉
あかり福祉会では、スタッフの向上心が
施設全体の向上につながっていく、と考えています。
介護に役立つ最新の知識が得られる様、
専任の講師をお呼びして職員研修を行ったり、
スタッフの意見を積極的に取り入れた勉強会を定期的に
行っています。
【過去の主な研修内容】
■コミュニケーションの達人になる!
視覚や聴覚、また話す言葉の内容など
様々な角度から、人に与える印象について考えていきます。
■ヴォイストレーニング
印象の良い声や、相手に響く声とは
どんなものかを考えていきます。
実際に声を出して、どの様に聞こえるのかも
トレーニングします。
■ことばの力
自分の想いをスムーズに相手に伝えたい。
信頼関係を築きたい。挨拶から始まる
日常生活のコミュニケーションを、
具体的に自分のことに置き換えながら考えていきます。
【新人教育について】
約3ヶ月の教育期間で、介護に対する
基本的な知識や経験を身に付けていただきます。
スタッフ全体で新人さんに合わせた研修内容を考え、
新人さんの能力を知った上で、その人独自の
教育を行い、育てていきます。