双進学院 作草部教室 千葉市中央区の求人情報

  • 正社員
  • 塾講師・学習塾
  • 双進学院 作草部教室
  • 千葉県千葉市中央区東千葉3-1-17-101
  • 【未経験の方も大歓迎】個別指導を中心とした教室の責任者/月給27万~

情報提供元
  • 双進学院 作草部教室(千葉県千葉市中央区/作草部駅/塾講師・学習塾)_1
  • 双進学院 作草部教室(千葉県千葉市中央区/作草部駅/塾講師・学習塾)_1
  • 双進学院 作草部教室(千葉県千葉市中央区/作草部駅/塾講師・学習塾)_1

給与

月給270000円〜

アクセス

作草部駅徒歩12分

雇用形態

正社員

勤務時間

【勤務時間】
平日:14:15〜22:00
土曜:13:30〜18:30

皆さんにお任せしたい仕事内容は大きく分けて二つです。

【教室長として】
(1)教室マネジメント
・アルバイト講師への指示、育成、管理
・生徒、保護者対応
・時間割作成などの業務 など
・その他教室運営


(2)小学生~高校生への学習指導
・1:3個別指導
・10名定員の集団授業(中学部のみ)

最初は得意な科目を中心に。
講師と分担しながらお互いの得意な教科を。
慣れてきたら少しずつ色々な教科にもチャレンジしてみて下さい。
文系の方でも小学校・中学校の基礎算数、数学の指導が出来るようになると講師配置が楽になって来ます。
研修期間を利用しながら指導出来る教科を増やしてもらえると嬉しいです。
※自宅で指導内容の予習をすることはありません。


教室長の仕事に慣れてきて、余裕が出てきたら次のステップに進んで頂きます。
広報・教務・総務・人事など。
お任せしたいお仕事はたくさんありますが、まずは教室長としての流れ、業務をしっかりと出来ることが最優先となります。
【研修】
期間:1か月(最長3か月)
給与:月給240000円
月給24万+諸手当+交通費
内容:研修は試験雇用期間が終了したのちもそのまま室長業務ができるまで続いて参ります。
教室長経験者などの方は入社後、早い段階で昇進致します。

未経験の方は焦らず、ゆっくり学んで行って下さい。
長くとも6ヵ月程度(短いと2ヵ月程度)で基本的な室長業務は把握できるようになっております。

・試験雇用期間、副室長の給与:24万+諸手当/月



入社後はマニュアルなどを確認しながら教室責任者として必要な事を研修、身に着けていきます。

研修担当官の指導のもと、
・生徒との接し方
・塾説明、入塾面談
・進路面談
・千葉県の高校入試のシステム
・各種書類、ファイルの使用方法
・授業の進め方・行い方

これらを学んで頂きます。
塾説明など、マニュアルはあります。
それらを笑顔で話せるように。
不足なく業務が出来るようになってきたら、自分の色を少しずつ出して行って下さい。

試験雇用期間は1ヵ月を予定しておりますが、
勤務状況などを踏まえて最長3か月に延長する場合がございます。

職種

塾講師・学習塾、試験監督・試験官・採点

勤務地

千葉県千葉市中央区東千葉3-1-17-101

特徴・経験・資格

◎専門学校 ◎短大 ◎4年生大学 ◎6年生大学
上記を卒業をされた方。または同程度の能力をお持ちの方。
※大学を中退された方、上記に該当しないが教育に興味のある方も気軽にご連絡ください。

勤務期間

【勤務時間】
平日:14:15〜22:00
土曜:13:30〜18:30
◆土日祝日は休講 ◆土曜日や祝日は毎月2回出社(主に定期テスト前) ◆平日の残業はほぼなし ※固定残業代を20時間分は ・月2回の土曜日出社分 ・日々の細かい早出、残業代 就業時間ぴったりには出社出来ないと思います。 電車の関係で就業時間よりも10分早く到着した。 退社が5分遅くなったなどの細かい勤務時間外を残業として累計しています。

給与

月給270000円〜

待遇・福利厚生

<昇給・賞与>
◆昇給:年1回
◆賞与:年2回

<諸手当>
◆管理職手当
◆残業超過手当
◆通勤交通費支給
◆家族手当
◆住宅補助
◆退職金

<休日・休暇>
◆土日・祝日は休校 ※土曜日は月に2日ほど出社
◆夏季休暇:約7日間
◆年末年始休暇:約5日間
◆GW休暇:暦通り
年間休日100~110日

<福利厚生>
◆各種社会保険完備
◆赴任に引越をともなう場合の補助
※引越費用の一部補助、その他補助金制度あり。

会社名/店舗名

双進

所在地

千葉県千葉市中央区東千葉3-1-17-101

情報提供元