梅の木ホーム 横浜市保土ケ谷区の求人情報
- 正社員
- 看護師・准看護師・看護助手
- 
                  梅の木ホーム
- 
                  神奈川県横浜市保土ケ谷区神奈川県横浜市保土ケ谷区上菅田町1372
- 
                  特別養護老人ホームでの看護業務/正看護師・准看護師 特別養護老人ホームでの看護業務/正看護師・准看護師/地域密着型の大規模施設です!住宅手当など嬉しい待遇あります!
| 給与 | 
                      月給277500円~301500円 - 【給与】 <正看護師> 月給 295,500円 ~ 301,500円 <准看護師> 月給 277,500円 ~ 283,500円 【諸手当】 職務手当:<正看護師>35,000円 <准看護師>20,000円 待機手当 :1,000円/日(オンコール対応) 特定処遇手当:4,000円/月 通勤手当:上限40,000円/月 住宅手当:上限23,000万円/月 扶養手当 【昇給・賞与】 昇給:あり 賞与:年2回(実績計3ヶ月分) | 
|---|---|
| アクセス | 
                        JR鴨居駅からシャトルバスあり 上菅田バス停・または笹山バス 停 下車後、徒歩3分 車通勤OK(無料駐車場あり) | 
| 雇用形態 | 
                        正社員                           | 
| 勤務時間 | 
                        (1)08:00~16:30 (2)09:00~17:30 (3)10:00~18:30 休憩60分 シフト制 | 
| 職種 | 看護師・准看護師・看護助手 | 
|---|---|
| 勤務地 | 神奈川県横浜市保土ケ谷区神奈川県横浜市保土ケ谷区上菅田町1372 | 
| 特徴・経験・資格 | ボーナス・昇給あり、年齢不問、資格を活かせる、急募 【必須条件】 正看護師免許をお持ちの方 准看護師免許をお持ちの方 | 
| 勤務期間 | 勤務期間:レギュラー(長期) | 
| 給与 | 給与:月給277500円~301500円 - 【給与】 <正看護師> 月給 295,500円 ~ 301,500円 <准看護師> 月給 277,500円 ~ 283,500円 【諸手当】 職務手当:<正看護師>35,000円 <准看護師>20,000円 待機手当 :1,000円/日(オンコール対応) 特定処遇手当:4,000円/月 通勤手当:上限40,000円/月 住宅手当:上限23,000万円/月 扶養手当 【昇給・賞与】 昇給:あり 賞与:年2回(実績計3ヶ月分) | 
| 待遇・福利厚生 | 交通費支給、社会保険完備 【福利厚生】 社会保険完備 財形貯蓄 車通勤可(無料駐車場あり) シャトルバス運行(鴨居駅発着) 退職金制度 | 
| アクセスについて | JR鴨居駅からシャトルバスあり 上菅田バス停・または笹山バス 停 下車後、徒歩3分 車通勤OK(無料駐車場あり) | 
| 会社名/店舗名 | 株式会社ハピニスト | 
|---|---|
| 所在地 | 東京都中央区日本橋小伝馬町小伝馬町ビル7F | 


 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                               
   
     
     
     
     
    
基本的に残業無し!プライベートも充実♪
特別養護老人ホームでの看護業務全般
ご利用者の健康状態の把握、異常の早期発見、服薬の準備・服用介助、処置、夜間急変時のオンコール対応 など
定員:入所100名・短期入所20名