株式会社ビルドコム 荒川区の求人情報

  • 正社員
  • 製造・加工・組立・整備
  • 株式会社ビルドコム
  • 東京都荒川区
  • 【未経験歓迎】国家資格も取得可!完全週休2日制◎IT業界の裏方

情報提供元
  • 株式会社ビルドコム(東京都荒川区/南千住駅/製造・加工・組立・整備)_1
  • 株式会社ビルドコム(東京都荒川区/南千住駅/製造・加工・組立・整備)_1
  • 株式会社ビルドコム(東京都荒川区/南千住駅/製造・加工・組立・整備)_1

給与

[正]月給26万円~
[正]電気工事士、研究職・技術職、建築・建設・土木作業
■試用期間(6ヶ月)
※その間の給与・待遇は本採用後と同一です。

■賞与年2回(7月・12月)
※昨年度実績:2ヶ月分

■資格手当あり
・電気工事士:月給+20,000円

アクセス

東京メトロ日比谷線南千住駅 徒歩 1分
東京メトロ日比谷線三ノ輪駅 徒歩 11分
都電荒川線三ノ輪橋駅 徒歩 11分

雇用形態

(1) 正社員

勤務時間

[正]09:00~18:30
※休憩90分
※残業時間は繁忙期に若干の変動がありますが、
 年間通して月平均10時間ほどです。


【1日のスケジュール例】
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
08:30~ 朝会社集合
08:40~ 現地に向かう
09:30~ 作業開始
17:00~ 会社帰宅
     明日の用意をして帰宅

仕事内容によっては、
午前中や15時で終わることもあります!
長くても18時には終了しています。


ネットワーク配線やサーバーの設置など
電気通信工事をお任せします!



▼具体的には?
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
主にデータセンターでの作業。
PCにつなぐLANケーブルや光ファイバーケーブルを引いたり
サーバーや電源の設置をお願いします。
1~2日程度の出張もあります。

▼やりがいは?
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
日頃ネットが使えるのはこの仕事があるからこそ。
生活に無くてはならないものだからこそやりがいも大きいです。

▼資格・経験なくても大丈夫?
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
もちろんOKです!
まずは現場の雰囲気を知り、工具の使い方など小さいことから教えます!
進捗に合わせて進めますのでご安心ください。
■経験ゼロでも大丈夫!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
20代経験ゼロでスタートして
1年半で国家取得を取得し活躍している社員もいます!
ベテラン社員が丁寧に指導するのでご安心ください。


■社員1人1人のキャリアを応援します!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
未経験から開始して希望する方は
国家資格の『電気工事士』を
会社負担で取得できます!

国家資格…というと
かなり難しいイメージですが
仕事をする中で身に付くことが多いので
実際に既に複数人取得しています◎

もちろんその他業務に必要な資格も取得可能。
講習も業務時間内で参加ができ、
講習費用や試験費もすべて会社から負担しています。

資格手当があるので給与アップもできます★

職種

製造・加工・組立・整備、技術職・専門職、建築・土木・設備

勤務地

東京都荒川区南千住3-1-5

特徴・経験・資格

【必須】
■普通自動車免許をお持ちの方(AT限定可)
※電気工事士の資格をお持ちでない方も応募OKです!

【こんな考えの方にお勧め!】
□将来のために手に職をつけたい
□高い技術が学べる環境で成長しながら働きたい
□正社員として働きたいが、スキルや経験がなく、
 未経験でも挑戦できる仕事に就きたい

勤務期間

無期

給与

[正]月給26万円~
[正]電気工事士、研究職・技術職、建築・建設・土木作業
■試用期間(6ヶ月)
※その間の給与・待遇は本採用後と同一です。

■賞与年2回(7月・12月)
※昨年度実績:2ヶ月分

■資格手当あり
・電気工事士:月給+20,000円

待遇・福利厚生

■昇給年1回(4月/昇給額は毎年平均5000円ほど)
■賞与年2回(7月・12月/昨年度実績:2ヶ月分)
■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■交通費全額支給
■時間外手当(固定残業超過分を追加支給)
■出張手当
■役職手当
■職能手当
■資格手当
■資格支援あり
└講習会、試験の費用を会社負担。
└電気工事士・工事担任者・施工管理技士などの資格取得を目指せます。
■オフィス内禁煙・分煙
■服装自由(私服可)
■制服貸与
■コーヒーメーカー(ネスカフェアンバサダー)あり

【交通費】
全額支給

会社名/店舗名

株式会社ビルドコム

事業内容

トータルネットワーク工事・運用・サポート

所在地

東京都荒川区南千住3-1-5

情報提供元