あおぞら訪問看護ステーション 札幌市西区の求人情報
- 正社員
- 看護師・准看護師・看護助手
-
あおぞら訪問看護ステーション
-
北海道札幌市西区
-
訪問看護の看護師 正社員/札幌市西区
職種 |
看護師・准看護師・看護助手 |
|---|---|
勤務地 |
北海道札幌市西区 |
面接地 |
本求人は転職エージェント経由での問合せ・応募になります。 【掲載企業主】 社名:グロウトレイル株式会社 有料職業紹介事業 :13-ユ-313822 連絡先 : * * * * * * * * 3 【ご応募の方法】 応募画面へ進むを押してご応募ください。 備考/PR欄は未記載でも問題ございません。 上記求人は人材紹介サービスでの求人紹介となります。 |
特徴・経験・資格 |
夜、土日祝休み、資格を活かせる ◆正看護師の資格をお持ちの方 ◆普通自動車運転免許をお持ちの方(AT限定) |
勤務期間 |
勤務期間:レギュラー(長期) |
給与 |
給与:想定給与 正看護師 年収 400~440 万円 月給 25.5~28 万円 賞与94~104万円 月給内訳 基本給 235,000~260,000円 職務手当 20,000円 職務手当 20,000円 扶養手当 5,000円 ※18歳未満 健康保険扶養に限る |
待遇・福利厚生 |
寮・社宅あり 福利厚生・待遇: 健康保険 ○ 厚生年金 ○ 雇用保険 ○ 労災保険 ○ 車通勤 ○ 寮 ― 退職金 ○ 車通勤: ・駐車場あり その他: 試用期間: 試用期間あり 仕事内容の変更範囲: 看護業務全般 就業場所の変更範囲: 法人内の関連施設 受動喫煙対策: 敷地内禁煙(屋外に喫煙場所設置) 契約期間: 無期 備考・職場環境: 職場の環境: 看護師数 9名 夜勤: オンコール: ◆OCで実働となった場合 【実働時間+前移動時間(15分)+後移送時間(15分)+記録(15分)】 で給料計算を行います。 実働時間に関しては電子で申請できるようになっております。 退職関連: 定年:60歳 再雇用:あり |
アクセスについて |
二十四軒駅 徒歩9分 |
応募方法 |
本求人は転職エージェント経由での問合せ・応募になります。 【掲載企業主】 社名:グロウトレイル株式会社 有料職業紹介事業 :13-ユ-313822 連絡先 : * * * * * * * * 3 【ご応募の方法】 応募画面へ進むを押してご応募ください。 備考/PR欄は未記載でも問題ございません。 上記求人は人材紹介サービスでの求人紹介となります。 |
|---|
会社名/店舗名 |
グロウトレイル株式会社 |
|---|---|
所在地 |
東京都町田市本町田3205-21 |
◆訪問看護ステーションにおける看護師業務をお任せします。
■1日の業務の流れ
★訪問エリアについて
札幌市中央区・西区・北区・手稲区・南区と東区の一部
★訪問手段(車・原付・自転車)
社用車で訪問をしていただきます。
※OC待機等で社用車持って帰る場合は、自家用車を事業所に置いていく又は、近くのコインパーキングに停める形となります。
■スタッフの数
看護師:10名(常勤)、PT:2名、OT:2名
■疾患層
小児・精神科以外幅広く受け入れを行っております。
■医療保険と介護保険の割合
医療保険:介護保険=4:6
■急変時の対応について
法人内にはクリニックもあり多くのお医者様が常駐しております。
困った場合は、すぐに相談できる環境がございます。
■記録について(PC・紙など)
電子カルテ
■教育(1人で訪問するまでの同行期間など)
12か月は同行訪問をしていただけます。
※1・2回目 先輩に補助していただく⇒3回目 メインでやってみる⇒4回目 できたら1人でチャレンジ
※OCは3か月目から相談しながら開始します。最初の12か月目は所長がセカンドコールを持ってくださるので、困ったときもすぐ相談できる環境がございます。
■残業の有無
残業は月5時間以内となっております。
残業を減らすような取り組みを法人全体で行っており、管理者様が勤怠状況を見ながら皆さんが帰れるように工夫を行っております。
(例)
・残業10分単位で申請を5分単位に変更
・残業申請を紙ベースからカードタッチ申請へ変更
・定時間際に受電すると残業になってしまうという社員の声を聞き、定時前に電話が鳴らないように設定して業務負担を減らす
◆訪問看護ステーションにおける看護師業務をお任せします。
■1日の業務の流れ
★訪問エリアについて
札幌市中央区・西区・北区・手稲区・南区と東区の一部
★訪問手段(車・原付・自転車)
社用車で訪問をしていただきます。
※OC待機等で社用車持って帰る場合は、自家用車を事業所に置いていく又は、近くのコインパーキングに停める形となります。
■スタッフの数
看護師:10名(常勤)、PT:2名、OT:2名
■疾患層
小児・精神科以外幅広く受け入れを行っております。
■医療保険と介護保険の割合
医療保険:介護保険=4:6
■急変時の対応について
法人内にはクリニックもあり多くのお医者様が常駐しております。
困った場合は、すぐに相談できる環境がございます。
■記録について(PC・紙など)
電子カルテ
■教育(1人で訪問するまでの同行期間など)
12か月は同行訪問をしていただけます。
※1・2回目 先輩に補助していただく⇒3回目 メインでやってみる⇒4回目 できたら1人でチャレンジ
※OCは3か月目から相談しながら開始します。最初の12か月目は所長がセカンドコールを持ってくださるので、困ったときもすぐ相談できる環境がございます。
■残業の有無
残業は月5時間以内となっております。
残業を減らすような取り組みを法人全体で行っており、管理者様が勤怠状況を見ながら皆さんが帰れるように工夫を行っております。
(例)
・残業10分単位で申請を5分単位に変更
・残業申請を紙ベースからカードタッチ申請へ変更
・定時間際に受電すると残業になってしまうという社員の声を聞き、定時前に電話が鳴らないように設定して業務負担を減らす