つばさ在宅クリニック西船橋 船橋市の求人情報
- 正社員
- 看護師・准看護師・看護助手
-
つばさ在宅クリニック西船橋
-
千葉県船橋市西船4-11-8
-
【日勤のみ/クリニックの准看護師・看護師】 看護師、准看護師/常勤(日勤のみ)
給与 |
✅給与
想定年収:411.5~697.5万円 想定月給:27~47万円 [基本給]250,000円-450,000円 [オンコール手当]20,000円(月4回、5,000円/回) 以下該当する場合に支給 [緊急出動手当]5,000円 ※試用期間中は月給の95%計算。試用期間終了後に5%差額分は支払われます。半年以内に退職となった方は95%の給与のままで減額分の支給はありません。 自分の想定給与を聞く ✅賞与 3.5ヶ月分 前年度実績 年2回 夏の算定期間:11月~4月 冬の算定期間:5月~10月 ※途中入職でも在籍月数分はでます ✅昇給 有り 年1回 |
|---|---|
アクセス |
✅京成本線: 京成西船駅・徒歩5分
東中山駅・海神駅・京成中山駅・鬼越駅・京成船橋駅・大神宮下駅・京成八幡駅・船橋競馬場駅・菅野駅・谷津駅・市川真間駅・国府台駅・京成津田沼駅・京成大久保駅 ✅東京メトロ東西線: 原木中山駅・徒歩20分 妙典駅・行徳駅・南行徳駅・浦安駅 千葉県船橋市西船4-11-8 |
雇用形態 |
正社員
|
勤務時間 |
✅勤務時間
[日勤]8:30~17:30 ✅休憩時間 60分 ✅雇用形態 常勤(日勤のみ) 【休日・休暇】 ✅休日・休暇 [休日] 完全週休2日制 シフト制 [休暇] 夏季休暇:3日 年末年始休暇:5日 有給休暇(法定通り) [年間休日] 125日(年度によって変動あり) ✅有給消化率 80%程度 |
職種 |
看護師・准看護師・看護助手 |
|---|---|
勤務地 |
千葉県船橋市西船4-11-8 |
特徴・経験・資格 |
長期、シフト制、ボーナス・昇給あり、未経験歓迎、ブランクOK、在宅ワーク・内職、資格を活かせる、資格必須 ✅資格 看護師・准看護師資格必須 |
勤務期間 |
勤務期間:レギュラー(長期) |
給与 |
給与:✅給与 想定年収:411.5~697.5万円 想定月給:27~47万円 [基本給]250,000円-450,000円 [オンコール手当]20,000円(月4回、5,000円/回) 以下該当する場合に支給 [緊急出動手当]5,000円 ※試用期間中は月給の95%計算。試用期間終了後に5%差額分は支払われます。半年以内に退職となった方は95%の給与のままで減額分の支給はありません。 自分の想定給与を聞く ✅賞与 3.5ヶ月分 前年度実績 年2回 夏の算定期間:11月~4月 冬の算定期間:5月~10月 ※途中入職でも在籍月数分はでます ✅昇給 有り 年1回 |
待遇・福利厚生 |
交通費支給、社会保険完備 ✅福利厚生など 社会保険 完備(雇用保険、健康保険、厚生年金保険、労災保険) 定年制 有り(60歳) 再雇用制度 再雇用制度有り その他手当 [交通費手当]有り 全額支給(公共の交通機関を利用したと仮定して3ヶ月定期代分を支給) |
アクセスについて |
✅京成本線: 京成西船駅・徒歩5分 東中山駅・海神駅・京成中山駅・鬼越駅・京成船橋駅・大神宮下駅・京成八幡駅・船橋競馬場駅・菅野駅・谷津駅・市川真間駅・国府台駅・京成津田沼駅・京成大久保駅 ✅東京メトロ東西線: 原木中山駅・徒歩20分 妙典駅・行徳駅・南行徳駅・浦安駅 千葉県船橋市西船4-11-8 |
会社名/店舗名 |
kira.style合同会社 |
|---|---|
所在地 |
千葉県浦安市高洲6丁目2番4 |
現在、訪問診療の介助をメインに行うチームと、癌末期の訪問看護のみを行うチームに分かれて仕事をしています。
基本的にどちらのチームで働く希望であっても、入職より半年ほどは訪問診療の介助のチームで在宅医療について、また当院の訪問診療のスタイルや出来る処置、対応等を学び・理解していただきます。訪問看護を行うチームは、がん末期の患者さんに病状把握や症状コントロールについて当院医師と密な連携を行いつつ、患者さんとご家族を心のケアを含めて支えていきます。そのため一日の訪問人数は2~3人程度とかなり少な目ですが、1人に多くの時間を費やし、質の高いケアを行うよう努めています。
千葉県船橋市西船4-11-8
✅仕事内容
訪問診療(往診)における看護業務および付帯する業務全般
主な仕事は訪問診療の介助(バイタル測定、採血・点滴の準備)、緊急時の訪問看護です。
通院困難な患者さんに定期的な訪問治療を行い、住み慣れた自宅での生活をサポートします。
また、病院医療ではなかなか診ることができなかった患者さんやご家族の生活背景、価値観や人生観に向かい合いながら長期間にわたり24時間体制で診療していきます。
✅アピールポイント
◎地域に密着した在宅療養支援診療所!
◎緩和ケアの専門性を高め、在宅における幅広い看護が実践できる環境です!
◎プリセプターが付くので未経験でも安心!基礎から在宅緩和ケアを学べます。
◎フリー対応を行う看護師が常駐!余裕を持った人員配置がなされています。
✅職場環境
電子カルテ
有り
✅教育制度
ブランクサポートつばさ在宅クリニックには、初めて訪問・緩和ケアに従事する看護師でも安心の教育体制が整備されています。入職してからの1年間は、まず訪問診療の同行看護師として経験を積みます。「在宅」「緩和」の基礎を医師の指導とプリセプターとなる先輩看護師のもとで学びますが、独り立ちをする時期は本人の成長スピードに合わせてくれるので、スキルが定着するまでじっくりと学ぶことができます。訪問看護を希望する看護師は、訪問診療を1年間経験したあとに異動するため、「在宅医療」と「病院」のギャップが生まれにくいのがポイントです。