亀田総合病院 鴨川市の求人情報
- 正社員
- 看護師・准看護師・看護助手
-
亀田総合病院
-
千葉県鴨川市東町929
-
【日勤のみ/病院の看護師】 看護師/常勤(日勤のみ)/病棟
給与 |
✅給与
想定月給:29.3万円~ ※経験を考慮いたします。 <看護師資格> 293,000円-(主要手当66,000円含む) ※3年制(短大・専門)/高等学校5年一貫卒 <看護師資格 + 学士又は保健師/助産師又は高度専門士> 296,000円-(主要手当66,000円含む) ※4年制(大学・専門)/短大+専攻1年 自分の想定給与を聞く ✅賞与 4.1ヶ月分 年2回(7月、12月) ✅昇給 有り 年1回 |
|---|---|
アクセス |
✅JR外房線: 安房天津駅・徒歩63分
安房小湊駅 千葉県鴨川市東町929 |
雇用形態 |
正社員
|
勤務時間 |
✅勤務時間
[日勤]8:00~17:00 ✅休憩時間 60分 ✅雇用形態 常勤(日勤のみ) 【休日・休暇】 ✅休日・休暇 [休日] シフトによる [休暇] 各種特別休暇あり(慶弔等) 有給休暇:初年度10日(6ヶ月勤務後)、最大年間20日付与 [年間休日] 110日 ✅有給消化率 80%程度 |
職種 |
看護師・准看護師・看護助手 |
|---|---|
勤務地 |
千葉県鴨川市東町929 |
特徴・経験・資格 |
シフト制、夜、ボーナス・昇給あり、未経験歓迎、ブランクOK、資格を活かせる、資格必須、英語力・語学力が身に付く ✅求める人物像 【世界の医療レベルに合わせた医療を提供しています。】 亀田総合病院では、人材育成に力を入れております。必須研修のほか、スキルアップやキャリアアップに必要な研修も受講することができます。また、海外の患者様も多いため、院内では定期的に英会話教室を開催しています。国際レベルの医療にご興味のある方、コミュニケーションを取ることが苦手ではない方、目標を持って仕事に取り組むことができる方、歓迎いたします。 ✅資格 看護師・准看護師資格必須 |
勤務期間 |
勤務期間:レギュラー(長期) |
給与 |
給与:✅給与 想定月給:29.3万円~ ※経験を考慮いたします。 <看護師資格> 293,000円-(主要手当66,000円含む) ※3年制(短大・専門)/高等学校5年一貫卒 <看護師資格 + 学士又は保健師/助産師又は高度専門士> 296,000円-(主要手当66,000円含む) ※4年制(大学・専門)/短大+専攻1年 自分の想定給与を聞く ✅賞与 4.1ヶ月分 年2回(7月、12月) ✅昇給 有り 年1回 |
待遇・福利厚生 |
交通費支給、寮・社宅あり、社会保険完備、託児所あり、研修制度あり ✅福利厚生など 社会保険 完備(雇用保険、健康保険、厚生年金保険、労災保険) 定年制 有り(60歳) 再雇用制度 再雇用制度有り その他手当 [交通費手当]有り 上限50,000円/月 |
アクセスについて |
✅JR外房線: 安房天津駅・徒歩63分 安房小湊駅 千葉県鴨川市東町929 |
会社名/店舗名 |
kira.style合同会社 |
|---|---|
所在地 |
千葉県浦安市高洲6丁目2番4 |
亀田総合病院のここがすごい
[世界が認めた医療レベル]
日本国内でいち早くJCI認証を受けました。
JCI認証とは、アメリカの国際医療機関評価委員会であり世界中の医療機関を対象に、患者の安全や医療レベルの質など膨大な評価項目で厳格な審査を行い、その厳しい基準をクリアした病院にのみ認証を発給しています。
海外でのキャリアアップをお考えの看護師様は、是非世界の医療レベルに合わせた医療を提供している当院を魅力に感じて頂けるのではないでしょうか。
[院内で英会話教室が開催しております。]
海外やベースキャンプなどからの海外の患者様が多いので、スムーズな英語でのコミュニケーションが不可欠です。
そこで、週1回臨床教育専門医師が英会話教室を開催しております。
千葉県鴨川市東町929
✅仕事内容
[看護師]
病院における病棟またはオペ室での看護師業務全般
※配属先(診療科)は面接の上、決定いたします。
[助産師]
配属先における助産師業務全般
✅アピールポイント
・看護師数1,000名以上・医師数430名と豊富なスタッフがいるので安心です。
・全国的にも有名な3次救急病院です。民間病院でもいち早くから3次救急の指定を受けた病院です。(1985年-)
・シミュレーションセンターが24時間完備しています。不安な処置などをいつでも練習できる研修センターを完備しています。
・託児所・病児保育を完備しています。
・寮を完備しています。ワンルームタイプ/バス・トイレ別/駐車場完備/ペット可社宅有り など
✅職場環境
病床数
917床床(一般865床,精神52床)
看護師在籍数
1,255名※助産師47名・保健師42名
看護師年齢層
20-30代の方が活躍中です。
介護職員人数
看護補助者252名
看護方式
チームナーシング・プライマリー制
看護基準
7:1
夜勤回数目安
病棟:平均4回/月
オペ室:平均2回/月
電子カルテ
有り
✅教育制度
発展教育支援[勉強会について]
各診療科の医師から月1回最新の手術方法を聞く勉強会を開催しております。
また、臨床工学技士より1-2ヶ月に1回医療機器の安全な使用方法についての勉強会が開催します。
ブランクサポート経験者・未経験者を問わず、どの病棟に配属になっても一定の期間はプリセプターがつきます。