ハートケアいずみ訪問看護事業所 横浜市泉区の求人情報
- 正社員
- 看護師・准看護師・看護助手
-
ハートケアいずみ訪問看護事業所
-
神奈川県横浜市泉区和泉町7315-7
-
【日勤のみ/訪問看護の看護師】 看護師/常勤(日勤のみ)
給与 |
✅給与
想定年収:400万円~ 想定月給:24.5万円~ 基本給:197,000円- 資格手当:25,000円 食事手当:3,500円 皆勤手当:10,000円 調整手当:20,000円-35,000円 ※以下、該当する場合に支給 オンコール手当:(平日)5,000円/回、(土曜日・日曜日・祝日)10,000円/回 自分の想定給与を聞く ✅賞与 4ヶ月分 年2回 2022年度実績 ✅昇給 有り 年1回 |
|---|---|
アクセス |
✅相鉄いずみ野線: 弥生台駅・徒歩13分
いずみ中央駅・緑園都市駅・ゆめが丘駅・南万騎が原駅・湘南台駅・二俣川駅 ✅4号線: 日吉駅・徒歩11分 高田駅 神奈川県横浜市泉区和泉町7315-7 |
雇用形態 |
正社員
|
勤務時間 |
✅勤務時間
[日勤]8:45~17:15 ✅休憩時間 60分 ✅雇用形態 常勤(日勤のみ) 【休日・休暇】 ✅休日・休暇 【常勤の場合】 [休日] 固定休:土曜日・日曜日・祝日 [休暇] 夏季休暇:3日 年末年始休暇:5日 バースディ休暇:1日 有給休暇:法定通り [年間休日] 124日以上 【非常勤の場合】 勤務日以外は全て休日とする ✅有給消化率 80%程度 |
職種 |
看護師・准看護師・看護助手 |
|---|---|
勤務地 |
神奈川県横浜市泉区和泉町7315-7 |
特徴・経験・資格 |
ボーナス・昇給あり、在宅ワーク・内職、資格を活かせる、資格必須 ✅求める人物像 ・残業が少なく、お休みがとりやすい環境で働きたい方 ・一人ひとりの利用者さまに寄り添った施設看護を提供したい方 ・安定法人で長くじっくり働きたい方 ✅資格 看護師・准看護師資格必須 |
勤務期間 |
勤務期間:レギュラー(長期) |
給与 |
給与:✅給与 想定年収:400万円~ 想定月給:24.5万円~ 基本給:197,000円- 資格手当:25,000円 食事手当:3,500円 皆勤手当:10,000円 調整手当:20,000円-35,000円 ※以下、該当する場合に支給 オンコール手当:(平日)5,000円/回、(土曜日・日曜日・祝日)10,000円/回 自分の想定給与を聞く ✅賞与 4ヶ月分 年2回 2022年度実績 ✅昇給 有り 年1回 |
待遇・福利厚生 |
交通費支給、社会保険完備、研修制度あり ✅福利厚生など 社会保険 完備(雇用保険、健康保険、厚生年金保険、労災保険) 定年制 有り(65歳) 再雇用制度 再雇用・継続雇用無し その他手当 [交通費手当]有り 実費支給(上限無し) |
アクセスについて |
✅相鉄いずみ野線: 弥生台駅・徒歩13分 いずみ中央駅・緑園都市駅・ゆめが丘駅・南万騎が原駅・湘南台駅・二俣川駅 ✅4号線: 日吉駅・徒歩11分 高田駅 神奈川県横浜市泉区和泉町7315-7 |
会社名/店舗名 |
kira.style合同会社 |
|---|---|
所在地 |
千葉県浦安市高洲6丁目2番4 |
ハートケアいずみ訪問看護事業所は、2015年2月1日付で「機能強化型訪問看護ステーション」として関東信越厚生局により「機能強化型訪問看護管理療養費Ⅰ」の届出が受理されました。
この「機能強化型訪問看護ステーション」の主な算定要件は「24時間体制・看取り・重症者対応」「医療・介護のケアマネジメント機能」「地域の在宅療養環境整備への貢献」などです。
24時間対応を含むオンコール業務や、小児や人工肛門・人工膀胱の合併症を有する利用者や、在宅酸素や点滴ポンプの管理など、専門性が高い分野における対応力を身につけることが出来る環境です。
神奈川県横浜市泉区和泉町7315-7
✅仕事内容
訪問看護における看護業務及び付帯する業務
・利用者様のご自宅にて入浴、清拭、食事、排泄の介助
・褥瘡の予防と処理
・カテーテル、人工肛門の管理
・床ずれ処置、点滴、服薬管理 など
✅アピールポイント
・年間休日120日以上。夏季休暇や年末年始休暇もありますのでプライベートやご家庭との両立も可能です。
・個人宅や施設への訪問を行っているステーションです。ご希望に合わせて訪問先を選択することができます。
・機能強化型訪問看護ステーションです。人員体制が充実しているからこそ実現できております。(2023年5月時点で常勤13名)
・横浜いずみ台病院や磯子中央病院などを運営している「医療法人光陽会」が母体の訪問看護ステーションです。福利厚生面だけでなく病院との連携もしっかりしており安心です。
✅職場環境
看護師在籍数
13名(常勤13名)
看護師年齢層
30代-40代
子育てナース
在籍有り
1日当たりの訪問件数(目安)
5件~6件
訪問先
混合
主な訪問看護種別(分)
30分;60分;90分
医療依存度
普通
ターミナル患者
多い
精神疾患
多い
小児患者
無
病院併設
有り
✅教育制度
発展教育支援OJT:有り(ステーション内研修等)
OffJT:有り(ステーション内研修等)