埼玉慈恵病院 熊谷市の求人情報
- 正社員
- 看護師・准看護師・看護助手
-
埼玉慈恵病院
-
埼玉県熊谷市石原3-208
-
【病院の准看護師・看護師】 看護師、准看護師/常勤(夜勤あり)/病棟
給与 |
✅給与
想定年収:340.8~404.8万円 想定月給:22.4~26.4万円 [基本給] 看護師: 220,000円- 准看護師: 180,000円‐ [夜勤手当]44,000円(11,000円/回、4回/月で算出) [賞与]720,000円ー880,000円(4.00ヶ月分/年) [該当者のみ別途支給] 扶養手当 [補足] 《基本給について》 基本給は『基準給与』と『職能給』の合算です。 提示される基本給の半々となり、退職金のみ基準給与にかかる形になります。 《手当について》 夜勤手当は別途、経験加算(基本給に連動)があります。 自分の想定給与を聞く ✅賞与 4ヶ月分 ✅昇給 有り 年1回 |
|---|---|
アクセス |
✅秩父本線: 上熊谷駅・徒歩10分
石原駅・ソシオ流通センター駅・ひろせ野鳥の森駅・持田駅・大麻生駅・行田市駅・東行田駅・明戸駅・武州荒木駅・武川駅 埼玉県熊谷市石原3-208 |
雇用形態 |
正社員
|
勤務時間 |
✅勤務時間
[日勤]8:30~17:30 [夜勤]17:00~9:00 [早番1]7:30~16:30 [早番2]8:00~17:00 [遅番1]10:00~19:00 ✅休憩時間 [日勤] 60分 [夜勤] 120分 ✅雇用形態 常勤(夜勤あり) 【休日・休暇】 ✅休日・休暇 【常勤の場合】 [休日] 完全週休2日制 [休暇] リフレッシュ休暇(最低5日、最大14日の連休取得) 有給休暇(法定通り) [年間休日] 125日 【非常勤の場合】 勤務日以外は全て休日とする ✅有給消化率 80%程度 |
職種 |
看護師・准看護師・看護助手 |
|---|---|
勤務地 |
埼玉県熊谷市石原3-208 |
特徴・経験・資格 |
長期、シフト制、夜、ボーナス・昇給あり、資格を活かせる、資格必須 ✅求める人物像 ・自分の考えや理想とする看護観をしっかりと持っている方 ・他のスタッフとお互いに切磋琢磨しながら高め合い、成長していきたいという意欲のある方 ・一人ひとりのレベルに合わせた丁寧な指導を受けられる職場をお探しの方 ・子育て理解がある職場で働きたい方 ・年間休日120日以上で、プライベートな時間をしっかり確保できる職場をお探しの方 ✅資格 看護師・准看護師資格必須 |
勤務期間 |
勤務期間:レギュラー(長期) |
給与 |
給与:✅給与 想定年収:340.8~404.8万円 想定月給:22.4~26.4万円 [基本給] 看護師: 220,000円- 准看護師: 180,000円‐ [夜勤手当]44,000円(11,000円/回、4回/月で算出) [賞与]720,000円ー880,000円(4.00ヶ月分/年) [該当者のみ別途支給] 扶養手当 [補足] 《基本給について》 基本給は『基準給与』と『職能給』の合算です。 提示される基本給の半々となり、退職金のみ基準給与にかかる形になります。 《手当について》 夜勤手当は別途、経験加算(基本給に連動)があります。 自分の想定給与を聞く ✅賞与 4ヶ月分 ✅昇給 有り 年1回 |
待遇・福利厚生 |
交通費支給、社会保険完備、研修制度あり ✅福利厚生など 社会保険 完備(雇用保険、健康保険、厚生年金保険、労災保険) 定年制 有り(65歳) 再雇用制度 再雇用制度有り その他手当 [交通費手当]有り 上限15,000円 |
アクセスについて |
✅秩父本線: 上熊谷駅・徒歩10分 石原駅・ソシオ流通センター駅・ひろせ野鳥の森駅・持田駅・大麻生駅・行田市駅・東行田駅・明戸駅・武州荒木駅・武川駅 埼玉県熊谷市石原3-208 |
会社名/店舗名 |
kira.style合同会社 |
|---|---|
所在地 |
千葉県浦安市高洲6丁目2番4 |
・子育て世代も働きやすい環境
年間休日が125日あり、有給休暇消化率は80%と高水準でお休みがとりやすい環境です。
さらに、1年で最大14日の長期休暇を取得することが可能となっています。
子育て支援についても充実していることから産休育休取得復帰率も90%以上と高く、時短制度を利用することができるので無理なく仕事と家庭を両立できます。
在籍する看護師のほとんどが現役子育て世代なので、幼稚園や保育園のお迎えに間に合うようにスタッフ同士でサポートし合っています。
お子様の急な体調不良によるお休みにも理解があり、『お互い様精神』が根付いた優しい風土です。
・スキルに合わせた深い配慮あり!
慈恵病院では一人ひとりのスキルのレベルに合わせた教育カリキュラムを設定し、看護師として着実にステップアップできるように寄り添い型の教育体制を整えています。
また、スタッフの精神的負担も考慮し、一人ひとりのスキルやレベルに合わせた担当患者様の選定を行っていることも魅力の一つです。
・働き方改革に注力しています!
病院内の職員全体が働きやすくなるように『しあわせ研修』という人間力向上を目的とした研修を行っております。
毎週1時間、勤務時間中に他職種スタッフとディスカッション形式の研修を行っていることから、院内全体のコミュニケーションが活性化し、幅広い人間関係の構築へと繋がっています。
また、看護部長は中途入職の方の意見も大切にしており、働き方改善に関しての意見は前向きに検討されることが多い環境です。
・働くスタッフを大切にする
「まずはスタッフが頑張れる環境が第一」という理事長の考えの下、3号館は基本的に職員専用棟となっています。
研修ルーム、休憩室、医局等が設置され、ハード面の設備も充実しています。
埼玉県熊谷市石原3-208
✅仕事内容
病院内における看護業務及び付帯する業務
✅アピールポイント
・年間休日120日以上で、連続休暇は最大14日まで取得可能です!帰省や旅行も存分に楽しめる時間を確保できます。
・研修ルーム、休憩室、医局等が設置されている職員専用棟があり、ハード面の設備が充実しています。
・個々のレベルに合わせたプリセプターによる教育、メンターによる精神面のフォローが手厚く、教育体制が充実しています。
・子育て理解があります!お子さまの急な体調不良などによるお休みも可能です!柔軟にシフト対応しますのでご安心ください。
・働き方改革に注力している病院です。他業種間のコミュニケーションが活発で病院全体で人間関係が良好です。
✅職場環境
病床数
160床床(一般110床,療養50床)
看護師在籍数
149名
看護師年齢層
[平均年齢]37歳 ※2023年9月時点
子育てナース
[在籍]あり(ほとんどの方が該当)
[産休育休後復帰率]90%以上
[その他]子供の都合での急な休みはすべて対応します
※すべて2023年9月時点
介護職員人数
常勤:20名 非常勤:12名 学生7名
一日の外来人数
400名
・内視鏡検査数(上部:250件/月、下部:90件/月)
・健診患者様はごく少数
看護方式
固定チームナーシング
看護基準
7:1
救急搬入件数
160件/月 約2,000件/年
夜勤回数目安
4回程度/月
電子カルテ
有り
✅教育制度
発展教育支援【教育体制】
プリセプター制度とメンター制度でスキルに合わせた寄り添い型教育を行うとともに、看護師として着実にステップアップをしていることを実感していただける熟練度別のクリニカルラダー制度を導入しています。
また、医療従事者としてだけではなく、人間としての成長も大切に考えていることから、職員全員を対象とした『しあわせ研修』を導入し、他業種間で意見のやり取りやコミュニケーションを図ることで、病院全体の活性化へとつなげています。
病院目標・看護部目標・部署目標・個人目標をそれぞれリンクさせたうえで個人目標を設定することから、一人ひとりが個人目標を達成できるように、職場のスタッフや上司がアシストしていきます。
[4月入職者の場合]
全職種共通で1泊2日の日程で研修を行います。
病院の組織についての説明や接遇・医療安全等の研修や親睦を深め、夕食会やレクリエーション等を行います。
【研修】
[院内]
・しあわせ研修(1h/週)
全職員対象とし、人として成長するために、職種を越えた7名のグループでディスカッション形式の研修を勤務時間内に行っています。
研修内容は『7つの習慣(スティーブン・R・コヴィー著)』を基に進めていきます。
・e-ラーニング研修
一人ひとりの都合のつくタイミングで学習時間を設けられるようにe-ランニングシステムを導入し、看護師としてのスキルアップを支援しています。
[院外]
看護協会主催、学会主催、企業主催等、さまざまな研修の参加が可能です。