熊谷生協病院 熊谷市の求人情報
- 正社員
- 看護師・准看護師・看護助手
-
熊谷生協病院
-
埼玉県熊谷市上之3854
-
【病院の看護師】 看護師/常勤(夜勤あり)/病棟
給与 |
✅給与
想定月給:29.4~33万円 ・基本給:244,900円-280,000円 ・看護手当:2,000円 ・夜勤手当:48,000円(月4回で計算、12,000円/回) [その他手当]※該当者に支給 ・家族手当:配偶者7,000円、第1子5,000円、第2子5,000円、第3子5,000円、第4子及び扶養手当2,000円 ・住宅手当:(生活保護基準1級地)8,000円※熊谷 自分の想定給与を聞く ✅賞与 3.3ヶ月分 [回数]年2回(7月、12月) ✅昇給 有り [回数]年1回(4月) |
|---|---|
アクセス |
✅秩父本線: 上熊谷駅・徒歩10分
石原駅・ソシオ流通センター駅・ひろせ野鳥の森駅・持田駅・大麻生駅・行田市駅・東行田駅・明戸駅・武州荒木駅・武川駅 埼玉県熊谷市上之3854 |
雇用形態 |
正社員
|
勤務時間 |
✅勤務時間
[日勤]8:30~17:00 [遅番(療養)]11:30~20:00 [遅番(一般)]12:30~21:00 [夜勤]16:30~9:00 ✅雇用形態 常勤(夜勤あり) 【休日・休暇】 ✅休日・休暇 [休日] ・4週8休 ※希望休:月3-5日提出可能 [休暇] ・夏季休暇:4日 ・年末年始休暇:5日 ・特別有給休暇:結婚、出産、忌引、公用、罹災、生理、通院(妊婦検診) ・リフレッシュ休暇(10年勤続3日、20年勤続6日、30日勤続10日) [年間休日] ・113日 ✅有給消化率 80%程度 |
職種 |
看護師・准看護師・看護助手 |
|---|---|
勤務地 |
埼玉県熊谷市上之3854 |
特徴・経験・資格 |
夜、ボーナス・昇給あり、ブランクOK、在宅ワーク・内職、資格を活かせる、資格必須 ✅求める人物像 スキルアップをしたい方にオススメ。 教育体制がしっかり整っています。 一般だけでなく、療養や在宅にも興味がある看護師さんにとっては幅広い分野に携わっているので、病棟から在宅への今後のキャリアも考えやすいです。 ✅資格 看護師・准看護師資格必須 |
勤務期間 |
勤務期間:レギュラー(長期) |
給与 |
給与:✅給与 想定月給:29.4~33万円 ・基本給:244,900円-280,000円 ・看護手当:2,000円 ・夜勤手当:48,000円(月4回で計算、12,000円/回) [その他手当]※該当者に支給 ・家族手当:配偶者7,000円、第1子5,000円、第2子5,000円、第3子5,000円、第4子及び扶養手当2,000円 ・住宅手当:(生活保護基準1級地)8,000円※熊谷 自分の想定給与を聞く ✅賞与 3.3ヶ月分 [回数]年2回(7月、12月) ✅昇給 有り [回数]年1回(4月) |
待遇・福利厚生 |
交通費支給、社会保険完備、研修制度あり ✅福利厚生など 社会保険 完備(雇用保険、健康保険、厚生年金保険、労災保険) 定年制 有り(60歳) その他手当 [交通費手当]有り |
アクセスについて |
✅秩父本線: 上熊谷駅・徒歩10分 石原駅・ソシオ流通センター駅・ひろせ野鳥の森駅・持田駅・大麻生駅・行田市駅・東行田駅・明戸駅・武州荒木駅・武川駅 埼玉県熊谷市上之3854 |
会社名/店舗名 |
kira.style合同会社 |
|---|---|
所在地 |
千葉県浦安市高洲6丁目2番4 |
埼玉県熊谷市上之3854
✅仕事内容
病院における看護業務及び付帯する業務
✅アピールポイント
・教育体制バッチリ。法人も大きい為キャリアプランも広がります。
・電子カルテ導入済み。(2005年10月より)
・地域包括ケア、強化型療養病床を維持し、在宅医療との連携を進めています。
・病児保育室も運営しており、2018年に熊谷市からの委託業務として運営しております。
✅職場環境
病床数
105床床(一般50床,療養55床)
看護師在籍数
65名
看護師年齢層
平均32歳
一日の外来人数
約85名/日
看護方式
チームナーシング
看護基準
10:1
夜勤回数目安
4-5回程度
電子カルテ
有り
✅教育制度
発展教育支援・キャリアラダーシステム(キャリア1-5)
・3年間の基礎研修(キャリア1)では重層的な指導体制で対応しますので、安心して入職できます。1年目は毎月集合研修(オンラインや地域開催)が業務の進捗に合わせた講義内容で計画しております。演習を多く取り入れ、しっかり現場で活かせるトレーニングができます。また同期との交流はリフレッシュの機会にもなります。もちろんすべて業務保障です。コロナ禍においてリモート開催もしています。
ブランクサポートOJTとOffJTの連携
教育制度の備考・法人研修(ステップアップ研修・中堅研修・役職者研修等)国内留学制度あり
・通信教育支援(病院指定の通信講座を受講し、合格終了した受講料の病院補助(20%)が受けられます)