本庄駅前病院 本庄市の求人情報
- 正社員
- 看護師・准看護師・看護助手
-
本庄駅前病院
-
埼玉県本庄市駅南1-2-32
-
【病院の看護師】 看護師/常勤(夜勤あり)/病棟
給与 |
✅給与
想定年収:365.7~569.5万円 想定月給:27~41.8万円 ・基本給:174,000円-282,700円 ・調整手当:44,000円-70,400円 ・夜勤手当:52,000円-65,000円(月4-5回、13,000円/回) 自分の想定給与を聞く ✅賞与 2.4ヶ月分 夏-1.2ヶ月(7月支給-対象期間:11/21~5/20) 冬-1.2ヶ月(12月支給-対象期間:5/21~11/20) ※賞与に関しては在籍年数関係なく人事評価で決まります。貰っていらっしゃる方で最大4.0ヶ月弱という方もいらっしゃいます!接遇等重視されます。 ✅昇給 有り 年1回(4月) |
|---|---|
アクセス |
✅JR高崎線: 神保原駅・徒歩33分
岡部駅・深谷駅 埼玉県本庄市駅南1-2-32 |
雇用形態 |
正社員
|
勤務時間 |
✅勤務時間
[日勤]8:15~17:15 [夜勤]16:45~8:45 ✅休憩時間 [日勤] 60分 [夜勤] 120分 ✅雇用形態 常勤(夜勤あり) 【休日・休暇】 ✅休日・休暇 [休日] ・月10日休み(1月、5月) ・月9日休み(2-4月、6-12月) ・年間休日 113日 [休暇] ・夏季休暇 3日 ・有給休暇(法定通り) ✅有給消化率 80%程度 |
職種 |
看護師・准看護師・看護助手 |
|---|---|
勤務地 |
埼玉県本庄市駅南1-2-32 |
特徴・経験・資格 |
夜、ボーナス・昇給あり、ブランクOK、資格を活かせる、資格必須 ✅求める人物像 大切なのは、いくつになっても柔軟に学び、スキルアップを目指したいという気持ちです。 勉強意欲の高い方のご応募お待ちしております。 子育てを終え、仕事復帰したい方、ブランクがある方も大歓迎です。 ✅資格 看護師・准看護師資格必須 |
勤務期間 |
勤務期間:レギュラー(長期) |
給与 |
給与:✅給与 想定年収:365.7~569.5万円 想定月給:27~41.8万円 ・基本給:174,000円-282,700円 ・調整手当:44,000円-70,400円 ・夜勤手当:52,000円-65,000円(月4-5回、13,000円/回) 自分の想定給与を聞く ✅賞与 2.4ヶ月分 夏-1.2ヶ月(7月支給-対象期間:11/21~5/20) 冬-1.2ヶ月(12月支給-対象期間:5/21~11/20) ※賞与に関しては在籍年数関係なく人事評価で決まります。貰っていらっしゃる方で最大4.0ヶ月弱という方もいらっしゃいます!接遇等重視されます。 ✅昇給 有り 年1回(4月) |
待遇・福利厚生 |
交通費支給、社会保険完備、研修制度あり ✅福利厚生など 社会保険 完備(雇用保険、健康保険、厚生年金保険、労災保険) 定年制 有り(60歳) 再雇用制度 再雇用制度有り その他手当 [交通費手当]有り 上限10,000円 |
アクセスについて |
✅JR高崎線: 神保原駅・徒歩33分 岡部駅・深谷駅 埼玉県本庄市駅南1-2-32 |
会社名/店舗名 |
kira.style合同会社 |
|---|---|
所在地 |
千葉県浦安市高洲6丁目2番4 |
埼玉県本庄市駅南1-2-32
✅仕事内容
病院における看護業務及び付帯する業務
✅アピールポイント
・本庄駅から徒歩3分の場所に2020年6月に新築移転しました。院内は淡い色で温かみのある雰囲気です。綺麗な環境で働くことができます。
・小規模の病院ですが経験がなくてもきちんと教育致します。ブランクをお持ちの方も全く心配しないで良いですよ。慣れるまで先輩がついてしっかり指導致しますので、柔軟に学びたいという気持ちだけお持ちください。
・フィッシュ哲学のサンキューカードを導入しています。一月で十枚以上サンキューカードが集まると上司の方からプレゼントが贈られます。
・定年は60歳ですが、定年を迎えても基本的には60歳時の給与でご勤務頂く事が可能です。
✅職場環境
病床数
75床床(一般39床,療養36床)
看護師在籍数
看護師人数:35名(正准比率7:3)
看護師年齢層
20-60代まで幅広い年代の方が在籍。(30-40代の方が多く在籍)
子育てナース
全体の70%以上が子育て中の看護師です。
介護職員人数
16-17名
一日の外来人数
66.8人/日
※整形外科の日(火曜日)は外来件数が増えます
看護方式
チームナーシング(一部機能別)
看護基準
13:1
救急搬入件数
50~60件/月(当番日は4~5台程度)
夜勤回数目安
4~5回
電子カルテ
無し
✅教育制度
発展教育支援各種勉強会有※月3-4回(病院全体・看護部・各診療毎・感染・安全等)
接遇研修:年4回
ブランクサポート・プリセプター制度(期間:3-6ヶ月)
※外来等各部署への研修、座学研修もしっかり行って頂けます
・クリニカルラダー制度
教育制度の備考・入社時オリエンテーション:有
※入社日午前中もしくは午後、病棟師長による業務説明
・夜勤入りのタイミング:入社後4ヶ月目から。
初回は先輩職員とともに夜勤4名体制
・中途入職のプリセプターあり
・研修、勉強会等:本人希望
・休日出勤勉強会:本人希望
・勉強会が当番制で担当が回ってくる事も有りますが、お子さんがいらっしゃる等時間が取れない方については1部分だけを担当してもらっています。