東京さくら病院 江戸川区の求人情報
- 正社員
- 看護師・准看護師・看護助手
-
東京さくら病院
-
東京都江戸川区東篠崎1-11-1
-
【日勤のみ/病院の看護師】 管理職/常勤(日勤のみ)/病棟
給与 |
✅給与
想定年収:600万円~ ※管理職のため残業代の支給はありません。 ※給与は経験やスキルに応じて決定いたします。 自分の想定給与を聞く ✅賞与 3ヶ月分 年2回(前年度実績) ✅昇給 有り 年1回 |
|---|---|
アクセス |
✅小田急小田原線: 新宿駅・徒歩6分
南新宿駅・参宮橋駅・代々木八幡駅・代々木上原駅・東北沢駅・下北沢駅・世田谷代田駅・梅ヶ丘駅・豪徳寺駅・経堂駅・千歳船橋駅・祖師ヶ谷大蔵駅 ✅西武新宿線: 西武新宿駅・徒歩8分 田無駅・高田馬場駅・下落合駅・中井駅・新井薬師前駅・沼袋駅・野方駅・都立家政駅・鷺ノ宮駅・下井草駅・井荻駅・上井草駅 ✅東京メトロ丸ノ内線: 新宿三丁目駅・徒歩5分 西新宿駅・新宿御苑前 東京都江戸川区東篠崎1-11-1 |
雇用形態 |
正社員
|
勤務時間 |
✅勤務時間
[日勤]8:45~17:45 ✅休憩時間 60分 ✅雇用形態 常勤(日勤のみ) 【休日・休暇】 ✅休日・休暇 【常勤の場合】 [休日] シフト制 [休暇] 有給休暇(法定通り) 夏季休暇 冬季休暇 慶弔休暇、育児休暇、産前産後休暇 ※育児休業、介護休業、看護休暇の取得実績あり [年間休日] 117日 【非常勤の場合】 勤務日以外は全て休日とする。 ✅有給消化率 80%程度 |
職種 |
看護師・准看護師・看護助手 |
|---|---|
勤務地 |
東京都江戸川区東篠崎1-11-1 |
特徴・経験・資格 |
シフト制、夜、ボーナス・昇給あり、ブランクOK、在宅ワーク・内職、資格を活かせる、資格必須 ✅求める人物像 ・緩和ケアに携わり、一人ひとりの患者様に寄り添ったケアを実践したい方 ・研修制度充実など、学習意力を掻き立てる条件が揃った環境をお探しの方 ・仕事とプライベートのワークライフバランスを重視されている方 ・認定看護師(緩和ケア、脳卒中リハビリテーション、摂食・嚥下障害看護、認知症看護、皮膚・排泄ケア)資格をお持ちの方 ・後進の指導や管理業務に携わることが好きで、看護師長としての実務経験を活かせる職場をお探しの方 ✅資格 看護師・准看護師資格必須 |
勤務期間 |
勤務期間:レギュラー(長期) |
給与 |
給与:✅給与 想定年収:600万円~ ※管理職のため残業代の支給はありません。 ※給与は経験やスキルに応じて決定いたします。 自分の想定給与を聞く ✅賞与 3ヶ月分 年2回(前年度実績) ✅昇給 有り 年1回 |
待遇・福利厚生 |
交通費支給、寮・社宅あり、社会保険完備、研修制度あり ✅福利厚生など 社会保険 完備(雇用保険、健康保険、厚生年金保険、労災保険) 定年制 有り(60歳) 再雇用制度 再雇用制度有り その他手当 [交通費手当]有り 規定により支給 |
アクセスについて |
✅小田急小田原線: 新宿駅・徒歩6分 南新宿駅・参宮橋駅・代々木八幡駅・代々木上原駅・東北沢駅・下北沢駅・世田谷代田駅・梅ヶ丘駅・豪徳寺駅・経堂駅・千歳船橋駅・祖師ヶ谷大蔵駅 ✅西武新宿線: 西武新宿駅・徒歩8分 田無駅・高田馬場駅・下落合駅・中井駅・新井薬師前駅・沼袋駅・野方駅・都立家政駅・鷺ノ宮駅・下井草駅・井荻駅・上井草駅 ✅東京メトロ丸ノ内線: 新宿三丁目駅・徒歩5分 西新宿駅・新宿御苑前 東京都江戸川区東篠崎1-11-1 |
会社名/店舗名 |
kira.style合同会社 |
|---|---|
所在地 |
千葉県浦安市高洲6丁目2番4 |
【終末期の患者様に対するケアについて】
在宅期間は訪問診療と訪問看護でサポートを行い、病院でのケアが必要となった際に緩和ケア病棟に入院となります。
・訪問診療も病棟医師が往診
在宅で生活している間も東京さくら病院の緩和ケア病棟の医師が訪問診療の対応をします。
在宅での生活の事もよく知っている医師が病棟でも担当しますので、診療方針に安心感が得られます。
・訪問看護部署と病棟部署の協力体制
同法人グループ内の訪問看護師は、週1回カンファレンスで来院しており、常に部署間で密な連携を取っています。
患者様の入院が決まると、訪問看護師から緩和ケア病棟の看護師へこれまでの生活背景や、患者様が望むこれからの時間に関して引継ぎを行います。
・柔軟性ある対応力
緩和ケア病棟入院以降「状態が安定しており1か月以上の入院が続く場合」には、病院近隣にある同法人のサービス付き高齢者向け住宅に一時的に転居し、ご家族とのゆっくりとした時間を過ごすことも可能です。
・医療と介護の連携力
同法人が運営する特別養護老人ホームや、サービス付き高齢者向け住宅、グループホームが近隣に所在しております。
各施設の施設長と毎月ミーティングを行い、医療・介護の連携力強化を常に図っております。
周辺施設との蜜な連携力に関しては、同法人グループ内でも例がない、当院の顕著な特色と強みの一つです。
東京都江戸川区東篠崎1-11-1
✅仕事内容
来院入院患者様・利用者様のバイタル管理、経管栄養、服薬管理、診察補助、食事介助、在宅支援、往診リスト作成、備品管理などの看護業務全般
✅アピールポイント
・他職種連携が盛んなので、医療現場と介護現場のシームレスな対応が可能です。
・千葉県方面の方にもオススメ。妙典駅と行徳駅からは自転車で10分程度なのでご自身のペースで通勤手段が選べます。
・進学支援制度や認定資格取得支援制度の学費補助など、スキルアップを応援する制度が充実しています。
・有給消化率95%。2024年度から年間休日115日⇒117日に変更し、プライベートの時間を確保しやすくなりました。
・寮や保育施設完備しているので、遠方にお住いの方や子育て世代の方も安心です。
✅職場環境
病床数
378床床(一般78床,療養180床)
看護師在籍数
約160名
看護師年齢層
[在籍年代]20-50代の幅広い年齢層の方が活躍中[人数]緩和21人 回復期67人 地域包括21人 療養41人 外来3人
子育てナース
3-4割程度
介護職員人数
約80名(緩和3人 回復期34人 地域包括8人 療養28人)
看護方式
[回復期リハビリテーション病棟]プライマリーケア+チームナーシング
[医療療養病棟]プライマリーナーシング+機能別看護
[緩和ケア病棟]プライマリーケア+チームナーシング
[地域包括ケア病棟]プライマリーケア+チームナーシング
看護基準
7:1
救急搬入件数
2‐3件/日(日中のみ、夜間なし)
夜勤回数目安
4回程度/月
電子カルテ
有り
SSI
✅教育制度
発展教育支援【研修】
「看護協会・病院協会の研修会」
看護必要度、認知症看護認定看護師、認知症対応力向上研修、実習指導者研修、リーダーシップ研修 等
「研修会」
BLS、ELNEC-J、ELNEC-JG、感染対策、医療安全、褥瘡・排せつケア、各種学会発表・参加 等
【資格取得支援制度について】
勤続1年が経過すると認定看護師資格取得のための資格取得支援推薦枠にエントリーができるようになります。
公募が通った場合は、以下の助成が受けられます。
・資格取得のための研修は出張扱い
・学費補助あり
・給与補償あり
【スキルアップ支援】
進学支援制度、認定資格取得支援、インターネットを利用した学習支援など、様々な制度を用意しています。
学研のeラーニングを導入後は、時間外研修や勉強会が削減され、産前産後休暇・育児休暇中のスタッフも自宅で勉強が可能になり、スタッフから好評です。
ブランクサポート【中途教育】
各病棟毎にチームが分かれており、3ヶ月間はパートナーもしくは日替わりの指導担当(プリセプターに準ずる)がつき、しっかりマンツーマンで指導します。
また、看護師長が1,2,3ヶ月毎に面談を実施し、心身の配慮しながらサポートしています。
教育制度の備考[認定看護師]
精神科認定、認知症ケア、緩和ケア、認定看護管理者が在籍しています。
※2024年2月現在
[特定行為看護師]
特定看護師が1名在籍しています。
※2024年2月現在