東京北部病院 足立区の求人情報
- 正社員
- 看護師・准看護師・看護助手
-
東京北部病院
-
東京都足立区江北6-24-6
-
【病院の看護師】 管理職/常勤(夜勤あり)/救急外来
給与 |
✅給与
想定年収:450~500万円 自分の想定給与を聞く ✅賞与 3ヶ月分 年2回 ✅昇給 有り [回数]年1回 |
|---|---|
アクセス |
✅東京メトロ千代田線: 西日暮里駅・徒歩4分
千駄木駅・根津駅・町屋駅・湯島駅・新御茶ノ水駅・北千住駅・大手町駅・二重橋前駅・日比谷駅・霞ヶ関駅・国会議事堂前駅・綾瀬駅・赤坂駅・北綾瀬駅・代々木公園駅・明治神宮前駅 ✅JR常磐線: 三河島駅・徒歩11分 南千住駅・北千住駅・綾瀬駅・亀有駅 ✅JR東北線: 西日暮里駅・徒歩4分 田端駅・上野駅・上野駅・上野駅・上野駅・御徒町駅・上中里駅・秋葉原駅・神 東京都足立区江北6-24-6 |
雇用形態 |
正社員
|
勤務時間 |
✅勤務時間
[日勤]8:45~17:00 [夜勤]16:30~9:00 ✅休憩時間 [日勤] 60分 [夜勤] 120分 ✅雇用形態 常勤(夜勤あり) 【休日・休暇】 ✅休日・休暇 4週8休制 夏季休暇3日間、年末年始休暇5日間 年間休日 112日 慶弔休暇、有給休暇、育児休暇、産前産後休暇 希望休:4日分申請可 ✅有給消化率 80%程度 |
職種 |
看護師・准看護師・看護助手 |
|---|---|
勤務地 |
東京都足立区江北6-24-6 |
特徴・経験・資格 |
シフト制、夜、ボーナス・昇給あり、未経験歓迎、ブランクOK、資格を活かせる、資格必須 ✅求める人物像 ・明るく前向きで、協調性のある方 ・急性期でのキャリアを活かした働き方をしたいとお考えの方 ・子育て理解やライフステージの変化に理解がある職場をお探しの方 ・夜勤に積極的に入って、しっかり稼ぎたい方 ・教育体制が整った環境で看護スキルをしっかり身につけたい方 ✅資格 看護師・准看護師資格必須 |
勤務期間 |
勤務期間:レギュラー(長期) |
給与 |
給与:✅給与 想定年収:450~500万円 自分の想定給与を聞く ✅賞与 3ヶ月分 年2回 ✅昇給 有り [回数]年1回 |
待遇・福利厚生 |
交通費支給、社会保険完備、研修制度あり ✅福利厚生など 社会保険 完備(雇用保険、健康保険、厚生年金保険、労災保険) 定年制 有り(60歳) 再雇用制度 再雇用制度有り その他手当 [交通費手当]有り 片道2km以上の場合のみ ※車通勤の方は支給なし |
アクセスについて |
✅東京メトロ千代田線: 西日暮里駅・徒歩4分 千駄木駅・根津駅・町屋駅・湯島駅・新御茶ノ水駅・北千住駅・大手町駅・二重橋前駅・日比谷駅・霞ヶ関駅・国会議事堂前駅・綾瀬駅・赤坂駅・北綾瀬駅・代々木公園駅・明治神宮前駅 ✅JR常磐線: 三河島駅・徒歩11分 南千住駅・北千住駅・綾瀬駅・亀有駅 ✅JR東北線: 西日暮里駅・徒歩4分 田端駅・上野駅・上野駅・上野駅・上野駅・御徒町駅・上中里駅・秋葉原駅・神 東京都足立区江北6-24-6 |
会社名/店舗名 |
kira.style合同会社 |
|---|---|
所在地 |
千葉県浦安市高洲6丁目2番4 |
【受け入れ・教育体制について】
東京北部病院は未経験の方にもプリセプターをつけるなどフォローアップにも力を入れております。
また、感染・リスク・レスピレーターなど院内のドクターを交えながら勉強会も積極的に行っております。
教育計画では卒後3年までカリキュラムを組んでおり、中途採用やブランクのある方にも安心なプリセプター制度を導入しております。
実際に弊社からの紹介で、臨床経験が少ない看護師さんも入職しており、いきいきと活躍されています!
経験が少ないから教育体制は欲しいが、大学病院などの超急性期は自信が持てない方におすすめの病院です。
東京都足立区江北6-24-6
✅仕事内容
病院内における看護業務全般、および付帯する業務
✅アピールポイント
・西日暮里から舎人ライナーでわずか11分!「西新井大師西駅」から徒歩5分とアクセス良し。マイカー通勤も可能です。
・子育て支援の制度が充実!24時間保育施設の完備はもちろん、お子さまの行事等のシフト調整もしっかり配慮します。
・夜勤手当が1回20,000円(看護師)と高水準なのでしっかり稼ぎたい方にオススメです。
・看護部内の雰囲気が評判!マネジメント、情報共有の頻度、声のかけやすさなど、とても良好な職場環境です。
・教育サポート体制が整っているので、経験が浅めの方やスキルに不安がある方も安心です。
✅職場環境
病床数
138床床(一般138床)
看護師在籍数
約110名
看護師年齢層
平均年齢:30代後半(ボリュームゾーン:20代後半)
子育てナース
6割-7割程度
看護方式
・各病棟A、B固定チームナーシング
・各チームにリーダーを置き、スタッフは部屋受持ち制
看護基準
10:1
救急搬入件数
月平均180件程度 年2,200件前後
夜勤回数目安
2回以上/月
電子カルテ
有り
富士通
✅教育制度
発展教育支援院内研修:有
院外研修:有
委員会活動:有
勉強会:有
ブランクサポート未経験の方にもプリセプターをつけるなどフォローアップにも力を入れております。
また、感染・リスク・レスピなど院内のドクターを交えながら勉強会も積極的に行っております。
教育計画では卒後3年までカリキュラムを組んでおりますし、中途採用やブランクのある方にも安心なプリセプター制度を導入しております。
夜勤入りのタイミング:日勤の働き方により判断