としま昭和病院 豊島区の求人情報
- 正社員
- 看護師・准看護師・看護助手
-
としま昭和病院
-
東京都豊島区南長崎5-17-9
-
【病院の看護師】 看護師/常勤(夜勤あり)/病棟
給与 |
✅給与
想定年収:409.8~508.6万円 想定月給:27.9~34.8万円 基本給208,500円-253,000円 調整給24,000円-44,000円 皆勤手当6,000円 住宅手当8,500円(非世帯主)/13,000円(世帯主) 夜勤手当32,000円(月4回、8,000円/回) 自分の想定給与を聞く ✅賞与 3.6ヶ月分 ✅昇給 有り |
|---|---|
アクセス |
✅西武池袋線: 椎名町駅・徒歩14分
江古田駅・桜台駅・池袋駅・練馬駅・中村橋駅・富士見台駅・練馬高野台駅・石神井公園駅・大泉学園駅 ✅都営大江戸線: 落合南長崎駅・徒歩9分 西新宿五丁目駅・都庁前駅・練馬春日町駅・汐留駅・築地市場駅・勝どき駅・月島駅・大門駅・六本木駅・青山一丁目駅・東新宿駅・牛込神楽坂駅・中井駅・新宿西口駅・春日駅・飯田橋駅・蔵前駅・両国駅・新宿駅・東中野駅・中野坂上駅・新江古 東京都豊島区南長崎5-17-9 |
雇用形態 |
正社員
|
勤務時間 |
✅勤務時間
[日勤]8:45~17:30 [夜勤]17:00~9:00 ✅休憩時間 [日勤] 60分 [夜勤] 120分 ✅雇用形態 常勤(夜勤あり) 【休日・休暇】 ✅休日・休暇 【常勤の場合】 [休日] 配属先により異なる ・病棟:完全週休2日制、祝祭日相当分 ・外来:日曜日、祝日固定休み、他1日(月3回土曜日出勤) [休暇] 有給休暇(法定通り) [年間休日] 120日以上 【非常勤の場合】 勤務日以外は全て休日とする ✅有給消化率 80%程度 |
職種 |
看護師・准看護師・看護助手 |
|---|---|
勤務地 |
東京都豊島区南長崎5-17-9 |
特徴・経験・資格 |
夜、ボーナス・昇給あり、ブランクOK、在宅ワーク・内職、資格を活かせる、資格必須 ✅求める人物像 ・明るく前向きで、患者様とのコミュニケーションを積極的にとれる方を歓迎します。 ・患者様お一人お一人に、丁寧な対応をしたい方。 ブランクのある方もご相談ください。 ✅資格 看護師・准看護師資格必須 |
勤務期間 |
勤務期間:レギュラー(長期) |
給与 |
給与:✅給与 想定年収:409.8~508.6万円 想定月給:27.9~34.8万円 基本給208,500円-253,000円 調整給24,000円-44,000円 皆勤手当6,000円 住宅手当8,500円(非世帯主)/13,000円(世帯主) 夜勤手当32,000円(月4回、8,000円/回) 自分の想定給与を聞く ✅賞与 3.6ヶ月分 ✅昇給 有り |
待遇・福利厚生 |
交通費支給、社会保険完備、研修制度あり ✅福利厚生など 社会保険 完備(雇用保険、健康保険、厚生年金保険、労災保険) 定年制 有り(60歳) 再雇用制度 再雇用制度有り その他手当 [交通費手当]有り |
アクセスについて |
✅西武池袋線: 椎名町駅・徒歩14分 江古田駅・桜台駅・池袋駅・練馬駅・中村橋駅・富士見台駅・練馬高野台駅・石神井公園駅・大泉学園駅 ✅都営大江戸線: 落合南長崎駅・徒歩9分 西新宿五丁目駅・都庁前駅・練馬春日町駅・汐留駅・築地市場駅・勝どき駅・月島駅・大門駅・六本木駅・青山一丁目駅・東新宿駅・牛込神楽坂駅・中井駅・新宿西口駅・春日駅・飯田橋駅・蔵前駅・両国駅・新宿駅・東中野駅・中野坂上駅・新江古 東京都豊島区南長崎5-17-9 |
会社名/店舗名 |
kira.style合同会社 |
|---|---|
所在地 |
千葉県浦安市高洲6丁目2番4 |
・在宅医療
訪問診療に力を入れています。退院後のサポートをして、入退院を繰り返さないようにしています。
入院者は90%在宅に帰られていますので、病院としてできるかぎり地域に貢献していく方針です。
・内視鏡
豊島区が2018年度から検診にバリウムではなく内視鏡を導入することを決めました。院長先生が消化器専門であることもあり、現在の内視鏡検査日を増やす意向です。
現在外来看護師・病棟看護師どちらも希望者は勉強して内視鏡技師免許をとるために頑張っています。
・地域包括ケア
9床ですが申請をだしています。周辺の総合病院(健康長寿病院、豊島病院など)と連携し、お互いに患者さんを送りながら在宅へのサポートをしています。
東京都豊島区南長崎5-17-9
✅仕事内容
院内における看護業務および付帯する業務
※配属先により業務内容も異なる
・病棟看護
・注射、点滴、採血
・各種検査(血圧測定など)
・健診等の対応
・診療介助業務
・救急患者様の対応
・内視鏡補助 など
✅職場環境
病床数
46床床(一般46床)
看護師在籍数
30名程度
看護師年齢層
30代‐40代(看護職員の平均年齢は42歳‐43歳)
子育てナース
子育て中の看護師も在籍中です
一日の外来人数
130名程度
糖尿病外来をはじめ専門外来が充実しています。
入院人数:35人/日
入院患者数:平均1,5-2人/日
退院患者数:平均1,5-2人/日
看護方式
受け持ち+機能別
各階2名受け持ち・2名フリーで1名病棟のリーダーを置いています(2人1組)
看護基準
10:1
救急搬入件数
約300件/年間
夜勤回数目安
月平均4.5回
電子カルテ
有り
電子カルテ(ワイズマン)
✅教育制度
発展教育支援・入社時オリエンテーション:有
・入社時オリエンテーション詳細:入社日午前中に病棟師長から業務や病院説明
・院内研修:有 勉強会、OJT
・院外研修:有(希望者)
ブランクサポート教育体制はOJTです。
ベテラン看護職員のメイン担当とサブ担当で交互に教えます。
教育制度の備考メーカーや代理店の講師を当院へお呼びしての研修も行っていて、薬品の効用や医療機器の取り扱いなどをしっかりと学んで頂けます。