稲波脊椎・関節病院 品川区の求人情報
- 正社員
- 看護師・准看護師・看護助手
-
稲波脊椎・関節病院
-
東京都品川区東品川3-17-5
-
【日勤のみ/病院の看護師】 管理職/常勤(日勤のみ)/病棟
給与 |
✅給与
想定年収:650万円~ 自分の想定給与を聞く ✅賞与 3.3ヶ月分 賞与原資は基本給+資格手当とする ✅昇給 有り 年1回 |
|---|---|
アクセス |
✅京急本線: 新馬場駅・徒歩8分
青物横丁駅・泉岳寺駅・鮫洲駅・立会川駅・大森海岸駅・平和島駅・大森町駅・梅屋敷駅・京急蒲田駅・雑色駅・六郷土手駅 ✅JR東海道新幹線: 品川駅・徒歩8分 東京駅 ✅JR東海道線: 品川駅・徒歩8分 品川駅・品川駅・高輪ゲートウェイ駅・大井町駅・田町駅・西大井駅・大森駅・浜松町駅・新橋駅・新橋駅・有楽町駅・蒲田駅・東京駅・東京駅・東京駅・東京駅 ✅JR山手線: 品川 東京都品川区東品川3-17-5 |
雇用形態 |
正社員
|
勤務時間 |
✅勤務時間
[日勤]8:30~17:00 ✅休憩時間 60分 ✅雇用形態 常勤(日勤のみ) 【休日・休暇】 ✅休日・休暇 年間120日程度 (病棟) 4週8休制 (手術室) 日曜祝日固定休み 土曜午前のみ稼動しておりますが、月に2回は土曜休みが取れます。 土曜午前出勤分は、平日に半休取得もしくは2回分を足して平日1日休みとして取得します。 (外来) 4週8休制 土曜は隔週で午前出勤があります。 土曜午前出勤分は、平日に半休取得もしくは2回分を足して平日1日休みとして取得します。 ・休暇 夏期休暇:3日 年末年始休暇:5日 誕生日休暇:1日 ✅有給消化率 80%程度 |
職種 |
看護師・准看護師・看護助手 |
|---|---|
勤務地 |
東京都品川区東品川3-17-5 |
特徴・経験・資格 |
夜、ボーナス・昇給あり、資格を活かせる、資格必須 ✅求める人物像 一緒に成長できる方を歓迎しております!入退院の入れ替わりが多く、計画手術の方が多いため、患者様の手術説明や、患者様の管理等が中心となります。 専門性が高い分野ですが、研修等でしっかりとサポートいたします。ご自身で学ぶ意欲を持って仕事に取り組んでいただける方、スペシャリストを目指したい方からのご応募をお待ちしております! ✅資格 看護師・准看護師資格必須 |
勤務期間 |
勤務期間:レギュラー(長期) |
給与 |
給与:✅給与 想定年収:650万円~ 自分の想定給与を聞く ✅賞与 3.3ヶ月分 賞与原資は基本給+資格手当とする ✅昇給 有り 年1回 |
待遇・福利厚生 |
交通費支給、社会保険完備、研修制度あり ✅福利厚生など 社会保険 完備(雇用保険、健康保険、厚生年金保険、労災保険) 定年制 有り(60歳) その他手当 [交通費手当]有り 上限100,000円 |
アクセスについて |
✅京急本線: 新馬場駅・徒歩8分 青物横丁駅・泉岳寺駅・鮫洲駅・立会川駅・大森海岸駅・平和島駅・大森町駅・梅屋敷駅・京急蒲田駅・雑色駅・六郷土手駅 ✅JR東海道新幹線: 品川駅・徒歩8分 東京駅 ✅JR東海道線: 品川駅・徒歩8分 品川駅・品川駅・高輪ゲートウェイ駅・大井町駅・田町駅・西大井駅・大森駅・浜松町駅・新橋駅・新橋駅・有楽町駅・蒲田駅・東京駅・東京駅・東京駅・東京駅 ✅JR山手線: 品川 東京都品川区東品川3-17-5 |
会社名/店舗名 |
kira.style合同会社 |
|---|---|
所在地 |
千葉県浦安市高洲6丁目2番4 |
★全国的に有名な法人の、新しい病院です★
整形外科の中でも、脊椎・腰椎(首・腰)の手術件数において全国有数の実績を誇る「岩井整形外科内科病院(江戸川区)」が、分院として2015年にオープンしたのが、こちらの「稲波脊椎・関節病院」です!
実績もさることながら、首・腰の専門領域において、今後さらに発展していくと期待されている病院です!
東京都品川区東品川3-17-5
✅仕事内容
病院内における看護業務
✅アピールポイント
・脊椎・腰椎の手術件数において全国でも有数の実績を誇る【岩井整形外科内科病院】の分院として2015年に開院致しました!
・整形外科病院評価の標準疾患としての大腿骨頚部骨折の治療成績は、東京都のセンター病院とほぼ同程度という好成績をあげています。
・中堅~ベテラン看護師が多く、20代・30代・40代がそれぞれ3割ずつ勤務しているバランスの取れた職場環境。
✅職場環境
病床数
60床床(一般60床)
看護師在籍数
約45名
看護師年齢層
20代~40代
一日の外来人数
80名(整形、内科)
看護方式
固定チームナーシング、受け持ち制看護
看護基準
7:1
夜勤回数目安
2~4回
電子カルテ
有り
✅教育制度
発展教育支援院内研修:あり
院外研修:あり
委員会活動:あり
勉強会:あり(月1回程度)
教育制度の備考勉強会ですが、月1回程度です。休みの日に勉強会の為に出勤する事はなく、時間外で実施するのでその場合は残業代が出ます。看護研究はやっている方も居ますが、自由で、必須ではないそうです。