ポート愛ランド。老健ムーチョ 神戸市中央区の求人情報
- 正社員
- 看護師・准看護師・看護助手
-
ポート愛ランド。老健ムーチョ
-
兵庫県神戸市中央区港島中町45753
-
【介護老人保健施設の准看護師・看護師】 看護師、准看護師/常勤
給与 |
✅給与
想定年収:322.4万円~ 想定月給:22.2万円~ ・基本給:160,000円より ・資格手当:10,000円 ・調整手当:10,000円 ・危険手当:10,000円 ・夜勤手当:8000円/回(4回計算) [その他手当]※該当者に支給 ・休日手当:1,700円/回 ・特別手当:経験・年数によって付与あり ・住宅手当:2,000円(常勤職員対象) ※経験加算は1年ごとに2,000円(経験10年の看護師:基本給200,000円) 自分の想定給与を聞く ✅賞与 3.5ヶ月分 ■賞与 3.5ヶ月/年2回 ✅昇給 有り [回数]年1回 |
|---|---|
アクセス |
✅ポートアイランド線: 市民広場駅・徒歩6分
中公園駅・中埠頭駅・北埠頭駅・南公園駅・医療センター駅・ポートターミナル駅・京コンピュータ前駅・貿易センター駅・三宮駅・神戸空港駅 兵庫県神戸市中央区港島中町45753 |
雇用形態 |
正社員
|
勤務時間 |
✅勤務時間
[日勤]8:30~17:30 [夜勤]17:00~10:00 ✅休憩時間 [日勤] 60分 [夜勤] 120分 ✅雇用形態 常勤(夜勤あり) |
職種 |
看護師・准看護師・看護助手 |
|---|---|
勤務地 |
兵庫県神戸市中央区港島中町45753 |
特徴・経験・資格 |
夜、ボーナス・昇給あり、未経験歓迎、ブランクOK、資格を活かせる、資格必須 ✅求める人物像 施設未経験でも、ご家庭と両立しながら働きたい方、お話し好きな方、是非ご応募ください。 ✅資格 看護師・准看護師資格必須 |
勤務期間 |
勤務期間:レギュラー(長期) |
給与 |
給与:✅給与 想定年収:322.4万円~ 想定月給:22.2万円~ ・基本給:160,000円より ・資格手当:10,000円 ・調整手当:10,000円 ・危険手当:10,000円 ・夜勤手当:8000円/回(4回計算) [その他手当]※該当者に支給 ・休日手当:1,700円/回 ・特別手当:経験・年数によって付与あり ・住宅手当:2,000円(常勤職員対象) ※経験加算は1年ごとに2,000円(経験10年の看護師:基本給200,000円) 自分の想定給与を聞く ✅賞与 3.5ヶ月分 ■賞与 3.5ヶ月/年2回 ✅昇給 有り [回数]年1回 |
待遇・福利厚生 |
交通費支給、社会保険完備、研修制度あり ✅福利厚生など 社会保険 完備(雇用保険、健康保険、厚生年金保険、労災保険) 定年制 有り(60歳) その他手当 [交通費手当]有り [支給額]上限50000円/月(実費支給) |
アクセスについて |
✅ポートアイランド線: 市民広場駅・徒歩6分 中公園駅・中埠頭駅・北埠頭駅・南公園駅・医療センター駅・ポートターミナル駅・京コンピュータ前駅・貿易センター駅・三宮駅・神戸空港駅 兵庫県神戸市中央区港島中町45753 |
会社名/店舗名 |
kira.style合同会社 |
|---|---|
所在地 |
千葉県浦安市高洲6丁目2番4 |
採用担当の方より
「中途入職の職員を対象とした新入職オリエンテーションは年4回、定期的に開催しています。
また、介護業界における重要テーマ(救急救命や嚥下、虐待防止、介護技術指導等)の勉強会は随時実施しています。」
とお言葉をいただいています。
兵庫県神戸市中央区港島中町4-6
✅仕事内容
施設内における看護業務および付帯する業務
看護師業務全般を担当していただきます。
・入所者の健康管理等の看護師業務
・その他、付随する介護業務
✅アピールポイント
[施設特徴]
・みなとじま駅直結なので、アクセスが非常に便利です。
・ワンフロア84床なので、階段移動がなく、移動の負担が少ないです。
[勤務条件]
・月9日休みです(2月のみ8日)
・年間107日
・夏季休暇 3日(7~9月で消化)
・誕生日休暇 1日(1年以上勤務の方対象。誕生月に消化)
[家庭/プライベート両立]
・人間関係良好で介護・看護の関係性が良いです。
→部署単位で月の残業時間が5時間未満の場合、手当をもらうことができます。
・医療行為と介護業務は基本分かれています。
[教育体制]
・入職後の教育体制や研修制度が充実しています。
・個人目標シートやラダー制度があります。
・月に10~15回の研修があり、部署内で分担しての参加になります(全て業務時間内)
✅職場環境
看護師在籍数
9名
看護師年齢層
30~60代
子育てナース
あり
定員
84名
平均介護度
4.5
入浴介助について
基本なし
介護職員人数
22名
夜勤回数目安
毎月基本4回~
看護師のおむつ交換業務の有無
基本無し
看護師は通院時に運転するか
基本無し
✅教育制度
発展教育支援介護福祉士などの資格取得を全力で応援されています。
介護福祉士受験対策セミナーの開催や、資格取得に係る費用の助成等、多くの職員がスペシャリストになれるようサポート体制があります。
ブランクサポート中途入職の職員を対象とした新入職オリエンテーションは年4回、定期的に開催されています。また、内部研修だけではなく、外部研修も交通費や参加費を支給されています。