甲南医療センター 神戸市東灘区の求人情報
- 正社員
- 看護師・准看護師・看護助手
-
甲南医療センター
-
兵庫県神戸市東灘区鴨子ヶ原37027
-
【病院の看護師】 看護師/常勤/病棟
給与 |
✅給与
想定年収:398.9万円~ 想定月給:26.2万円~ 基本給:205,500円-360,500円 看護師処遇改善手当:12,000円 夜勤手当:45,000円程(月4回) [その他手当]※該当者に支給 住宅手当(借家世帯主):上限20,000円/月 特殊勤務手当 役職手当 扶養手当 自分の想定給与を聞く ✅賞与 3.5ヶ月分 年2回(6月・12月) ※前年度実績の為変動あり ✅昇給 有り 年1回(7月) 3,000円-4,800円/月 |
|---|---|
アクセス |
✅阪急神戸線: 六甲駅・徒歩21分
岡本駅・王子公園駅・芦屋川駅・春日野道駅・神戸三宮駅・夙川駅・西宮北口駅 兵庫県神戸市東灘区鴨子ヶ原37027 |
雇用形態 |
正社員
|
勤務時間 |
✅勤務時間
[日勤]8:30~17:15 [夜勤]16:15~8:45 ✅休憩時間 [日勤] 60分 [夜勤] 120分 ✅雇用形態 常勤(夜勤あり) |
職種 |
看護師・准看護師・看護助手 |
|---|---|
勤務地 |
兵庫県神戸市東灘区鴨子ヶ原37027 |
特徴・経験・資格 |
朝、昼、夜、ボーナス・昇給あり、ブランクOK、資格を活かせる、資格必須 ✅資格 看護師・准看護師資格必須 |
勤務期間 |
勤務期間:レギュラー(長期) |
給与 |
給与:✅給与 想定年収:398.9万円~ 想定月給:26.2万円~ 基本給:205,500円-360,500円 看護師処遇改善手当:12,000円 夜勤手当:45,000円程(月4回) [その他手当]※該当者に支給 住宅手当(借家世帯主):上限20,000円/月 特殊勤務手当 役職手当 扶養手当 自分の想定給与を聞く ✅賞与 3.5ヶ月分 年2回(6月・12月) ※前年度実績の為変動あり ✅昇給 有り 年1回(7月) 3,000円-4,800円/月 |
待遇・福利厚生 |
交通費支給、寮・社宅あり、社会保険完備、研修制度あり ✅福利厚生など 社会保険 完備(雇用保険、健康保険、厚生年金保険、労災保険) 定年制 有り(65歳) 再雇用制度 再雇用・継続雇用無し その他手当 [交通費手当]有り 上限50,000円 |
アクセスについて |
✅阪急神戸線: 六甲駅・徒歩21分 岡本駅・王子公園駅・芦屋川駅・春日野道駅・神戸三宮駅・夙川駅・西宮北口駅 兵庫県神戸市東灘区鴨子ヶ原37027 |
会社名/店舗名 |
kira.style合同会社 |
|---|---|
所在地 |
千葉県浦安市高洲6丁目2番4 |
「歴史をつなぐ、看護をつなぐ」これが甲南医療センター看護部のコンセプトです。
地域医療の中核を担う基幹病院として、これまでの甲南病院が大事にしてきた「あたたかい看護」を大切に、急性期の医療を担う現場でも、患者さんやご家族に「信頼される看護」を提供しています。
また法人内、地域の医療機関と連携してステージが移っても切れ目のない看護を提供しています。2022年4月には二期工事が終了、461床(2病院で661床運用)の病院としてオープン。私たちと一緒に、歴史と看護のバトンをつないでいきましょう。
看護部長(認定看護管理者)
兵庫県神戸市東灘区鴨子ヶ原1-5-16
✅仕事内容
病院内における看護業務および付帯する業務
1日の業務詳細・日勤
08:30 日勤業務開始 情報収集
08:45 ラウンド 点滴 保清
11:00 リーダーへの報告 看護記録
11:30 昼食の準備
11:50 配膳
12:00 配薬 食事介助 下膳 口腔ケア
12:30 休憩
14:00 ラウンド 点滴 移送
15:00 カンファレンス
16:00 最終ラウンド 看護記録
17:15 業務終了
・夜勤
16:15 夜勤業務開始 情報収集
16:30 点滴 内服準備
17:30 ラウンド
18:00 配薬 食事介助 下膳 口腔ケア
19:00 ラウンド 看護記録
22:00 消灯 リーダーへ報告
22:30 休憩
0:00 ラウンド
01:00 仮眠
02:00 ラウンド
04:00 ラウンド
05:00 看護記録
06:00 ラウンド 採血
08:00 配膳 朝食
08:30 引き継ぎ 看護記録
08:45 コスト確認 後片付け 業務終了
✅アピールポイント
≪福利厚生充実した環境≫
・完全週休2日制/年間休日120日以上でお休みが充実しています。
・全室個室の寮があります。
・月最高50,000円の保育料補助制度があります。
・バレーボール・ゴルフ・ツーリング・フットサル・釣り・ダイビング・ランニングなど、多種多様なクラブ・同好会があります。
≪安定した法人基盤≫
・一般財団法人甲南会は、80年の歴史のある病院です。
・系列で2病院、施設、訪問看護ステーションを有し、地域に根付いた医療に貢献しています。
✅職場環境
病床数
461床床(一般358床,療養22床)
看護師在籍数
226.5名(常勤換算)
子育てナース
在籍あり
一日の外来人数
578人
看護方式
PNS
看護基準
7:1
夜勤回数目安
4回程度/月
電子カルテ
有り
✅教育制度
発展教育支援中堅になってくると、それぞれのキャリア支援と並行して、関心のある分野の知識や技術を深める支援があります。
また、部署の中で中心的役割を担えるよう、リーダーシップ論、マネジメント論、人材育成論、キャリア支援論などの研修を通して、チーム運営や協働について学びます。
他部署や他病院の同じような立場の人とのグループワークを重ねる中で、自分の部署や自分自身を違った角度から客観的に見られるようになります。
ブランクサポート甲南会では看護のジェネラリスト育成を目的に、全看護職員を対象とした教育を実施しています。
入職1年目からクリニカルラダーに沿って、集合教育(OFF-JT)と現場での教育(OJT)を組み合わせたプログラムを作成。
次に何を学んでいけばよいのかステップアップのプロセスを明確にしていることが特色です。
看護研修センターがあり、グループ合同で行う集合研修プログラムの企画・運営は もちろん、一人ひとりへの個別トレーニングも行い、甲南会の職員がイキイキと働けるように支援しています。
教育制度の備考≪学べる環境≫
・認定・専門看護師の教育や研修に力を入れています。
・クリニカルラダー制度導入しています。ステップアップ研修もあります。
・3病院2施設の職員継続教育をサポートする機関看護研修センターがあります。
・看護師が常駐する看護技術トレーニングセンターで高機能シミュレータを使った実践的なトレーニングを実施可能です。