明石こころのホスピタル 明石市の求人情報
- 正社員
- 看護師・准看護師・看護助手
-
明石こころのホスピタル
-
兵庫県明石市藤江1315
-
【夜勤専従/病院の看護師】 看護師/常勤/病棟
給与 |
✅給与
想定年収:505.2万円~ 想定月給:33万円~ 自分の想定給与を聞く ✅賞与 5.2ヶ月分 基本給を原資とします。 ※前年度実績の為、変動の可能性有り ✅昇給 有り 1年で昇給(0円-3,500円)していきます。 ※人事考課による |
|---|---|
アクセス |
✅本線: 中八木駅・徒歩16分
林崎松江海岸駅・江井ヶ島駅・西新町駅・山陽明石駅・西江井ヶ島駅・山陽魚住駅・人丸前駅・大蔵谷駅・西二見駅・東二見駅・西舞子駅・舞子公園駅・播磨町駅・霞ヶ丘駅 兵庫県明石市藤江1315 |
雇用形態 |
正社員
|
勤務時間 |
✅勤務時間
[夜勤]16:30~9:00 [夜勤]20:00~9:00 ✅休憩時間 60分 ✅雇用形態 常勤(夜勤のみ) |
職種 |
看護師・准看護師・看護助手 |
|---|---|
勤務地 |
兵庫県明石市藤江1315 |
特徴・経験・資格 |
夜、ボーナス・昇給あり、ブランクOK、在宅ワーク・内職、資格を活かせる、資格必須 ✅求める人物像 医療人としての研鑽と自己向上を目指している方、意欲のある方は年齢を問わず募集しています。 ✅資格 看護師・准看護師資格必須 |
勤務期間 |
勤務期間:レギュラー(長期) |
給与 |
給与:✅給与 想定年収:505.2万円~ 想定月給:33万円~ 自分の想定給与を聞く ✅賞与 5.2ヶ月分 基本給を原資とします。 ※前年度実績の為、変動の可能性有り ✅昇給 有り 1年で昇給(0円-3,500円)していきます。 ※人事考課による |
待遇・福利厚生 |
交通費支給、社会保険完備、研修制度あり ✅福利厚生など 社会保険 完備(雇用保険、健康保険、厚生年金保険、労災保険) 定年制 有り(60歳) その他手当 [交通費手当]有り 上限なしの実費支給 ガソリン代は3ヶ月に1度市場価格を見直して合わせます。※現在は1km=16円 |
アクセスについて |
✅本線: 中八木駅・徒歩16分 林崎松江海岸駅・江井ヶ島駅・西新町駅・山陽明石駅・西江井ヶ島駅・山陽魚住駅・人丸前駅・大蔵谷駅・西二見駅・東二見駅・西舞子駅・舞子公園駅・播磨町駅・霞ヶ丘駅 兵庫県明石市藤江1315 |
会社名/店舗名 |
kira.style合同会社 |
|---|---|
所在地 |
千葉県浦安市高洲6丁目2番4 |
<副院長・看護部長 兼 COOのご挨拶>
看護師が生き生きとやりがいや誇りを持って働き続けられる組織づくりに注力しております。
看護師は患者さんやご家族の一番身近なところで手を差し伸べられる存在です。
私たちは、何気ない日常会話から看護ケアに至るまで、姿勢や言葉がけ、目線や笑顔など、五感をフル活用し、全身が看護に直結していなければなりません。
看護師が仕事を通して更に輝けるために、「自己肯定」「他者肯定」できる、豊かな感性を持つ看護師を育成していきたいと考えております。
兵庫県明石市藤江1315
✅仕事内容
病院内における看護業務
✅アピールポイント
・精神科急性期病院で70年の歴史がある病院です。
・山陽「藤江駅」から徒歩5分とアクセス良好です。また車通勤も可能です。
・待遇としては交通費全額支給、住宅手当、早出遅出勤手当、夜勤手当、家族手当、保育手当(最高月額50,000円まで)があります。
・部署間、職員同士のコミュニケーションも良好です。
・精神科の急性期医療と在宅復帰支援をしており、 精神科救急病棟も有しており勉強できます。色々な疾患の方に対応可能です。
[家庭/プライベート両立]
子育て中の看護師:お子様が小学生に上がるまで夜勤が免除となります。
ひとり親の看護師:中学生まで夜勤が免除となります。
[教育体制]
PNS(パートナーシップ・ナーシング・システム)
✅職場環境
病床数
276床床(精神276床)
看護師在籍数
189名
看護師年齢層
平均年齢:47歳
子育てナース
多数在籍しています。
・子育て中の看護師の一日
・子育て中の看護師インタビュー
看護方式
PNS(パートナーシップ・ナーシング・システム)
看護基準
13:1
救急搬入件数
月50件-60件ほど
電子カルテ
有り
✅教育制度
発展教育支援・パートナーシップ制度を導入しています
・病院から推薦で行く場合は認定看護支援は全費用病院負担となります
(※これまでの実績は2名 )
・勉強会や研修は毎週2回-3回あり(研修も出張扱いで参加できます)
※日程調整して行うので休日出勤は基本ありません
・新人サポートの研修があります
・ラダー教育は6段階まで用意しており、習熟度に合わせて細かくカリキュラムを用意し運営しています。
ブランクサポート
教育制度の備考・ラダー制でそれぞれの階級ごとの研修が充実しており、参加率も高いです。
・院外研修も参加可能です。
・訪問看護も有しており、在宅分野も学ぶことが出来ます。