メディケアシステム 訪問看護・リハビリセンター西宮 西宮市の求人情報
- 正社員
- 看護師・准看護師・看護助手
-
メディケアシステム 訪問看護・リハビリセンター西宮
-
兵庫県西宮市小松西町36916
-
【日勤のみ/訪問看護の看護師】 看護師/常勤
給与 |
✅給与
想定年収:355.5~492.4万円 想定月給:26~35.3万円 ・基本給:180,000円- ・資格手当:50,000円 ・外勤手当:30,000円 ※別途対象者のみ支給 ・オンコール手当:平日1,250円/回、休日2,500円/回 出動した場合、別途時間外出勤手当(4,000円-6,000円)支給有り 自分の想定給与を聞く ✅賞与 2ヶ月分 年2回※規定による 固定給(基本給+資格手当+外勤手当)で試算します。 ✅昇給 有り 年1回※規定による |
|---|---|
アクセス |
✅武庫川線: 東鳴尾駅・徒歩8分
洲先駅・武庫川団地前駅 兵庫県西宮市小松西町36916 |
雇用形態 |
正社員
|
勤務時間 |
✅勤務時間
[日勤]9:00~18:00 ✅休憩時間 60分 ✅雇用形態 常勤(日勤のみ) |
職種 |
看護師・准看護師・看護助手 |
|---|---|
勤務地 |
兵庫県西宮市小松西町36916 |
特徴・経験・資格 |
朝、昼、夕方、ボーナス・昇給あり、未経験歓迎、ブランクOK、在宅ワーク・内職、資格を活かせる、資格必須 ✅求める人物像 訪問看護が未経験の方もお待ちしています。 ✅資格 看護師・准看護師資格必須 |
勤務期間 |
勤務期間:レギュラー(長期) |
給与 |
給与:✅給与 想定年収:355.5~492.4万円 想定月給:26~35.3万円 ・基本給:180,000円- ・資格手当:50,000円 ・外勤手当:30,000円 ※別途対象者のみ支給 ・オンコール手当:平日1,250円/回、休日2,500円/回 出動した場合、別途時間外出勤手当(4,000円-6,000円)支給有り 自分の想定給与を聞く ✅賞与 2ヶ月分 年2回※規定による 固定給(基本給+資格手当+外勤手当)で試算します。 ✅昇給 有り 年1回※規定による |
待遇・福利厚生 |
交通費支給、社会保険完備、研修制度あり ✅福利厚生など 社会保険 完備(雇用保険、健康保険、厚生年金保険、労災保険) 定年制 有り(65歳) 再雇用制度 再雇用制度有り その他手当 [交通費手当]有り 実費支給 |
アクセスについて |
✅武庫川線: 東鳴尾駅・徒歩8分 洲先駅・武庫川団地前駅 兵庫県西宮市小松西町36916 |
会社名/店舗名 |
kira.style合同会社 |
|---|---|
所在地 |
千葉県浦安市高洲6丁目2番4 |
ひとりひとりに寄り添い、支えていく訪問看護を目指しています。
看護師、理学療法上、作業療法士、言語聴覚士が在籍しており、かかりつけ医の指示のもとに、ご家庭にうかがい、健康チェック、リハビリテーション、 介護予防、各種看護などを行う他、各種在宅ケアサービスに関するご相談にもお応えします。
病気、けがなどで寝たきりになる可能性のある方、脳卒中の後遺症等でリハビリが必要な方、 認知症の方、その他医療処置が必要な方など様々な方々にご利用いただいています。
ひとりひとりの生活・症状に合わせて、在宅生活を支える看護・リハビリを目指します。
兵庫県西宮市小松西町1-1-25
✅仕事内容
訪問看護における看護業務および付帯する業務
かかりつけ医の指示のもと、利用者様宅へ訪問し看護ケアを行います。
・健康観察(血圧、体温などの管理)
・日常生活に関わる看護
・リハビリテーション
・治療・検査のための看護
・認知症の看護
・内服管理
1日の業務詳細1日の流れ(例)
08:45 出社し訪問の準備
09:00 訪問
12:00 お昼休み
13:00 訪問
夕方 事務所内での仕事(訪問の記録を作成、CM、主治医への報告、服薬管理情報交換等)
18:00 退社
✅アピールポイント
[ステーション特徴]
・平成4年12月より兵庫県知事の指定を受け、尼崎市・西宮市・伊丹市・ 芦屋市を中心とした地域で訪問看護サービスを提供しています。
・訪問看護ステーション、デイサービス、鍼灸整骨院、フィットネスクラブなどを運営する法人が経営しており、看護師、理学療法士、作業療法士、言語聴覚士が在籍し、多職種との連携を図りながら、様々な視点から利用者様をケアしています。
[勤務条件]
・基本土日祝日がお休みでプライベートとの両立が叶います。
・9:00始業のため朝はゆっくりと出勤が出来ます。
・有給が1時間単位で取得可能です。
✅職場環境
看護師在籍数
6名
看護師年齢層
40代-50代
子育てナース
在籍有り
1日当たりの訪問件数(目安)
4件~4.5件
訪問先
混合
主な訪問看護種別(分)
30分;60分
医療依存度
普通
ターミナル患者
少数
精神疾患
無
小児患者
無
病院併設
無し
電子カルテ
有り
✅教育制度
発展教育支援年に3回、全事業所での合同研修を行っていてます。
希望者には社外研修にも参加してもらいます。(費用の補助を行っています。)
また、管理者候補には別途管理者研修を行っています。
会社にとってプラスとなる資格については、資格の取得や講習の費用を出張扱いにする場合があります。
ブランクサポート入社後1ヶ月程度は先般のスタッフに同行していただきます。
様々な疾患・生活を見学して頂きその中で一人で訪問しても対応できるような技術を養っていただきます。