三好病院 大阪市平野区の求人情報
- 正社員
- 看護師・准看護師・看護助手
-
三好病院
-
大阪府大阪市平野区流町38270
-
【病院の准看護師・看護師】 三好病院看護師、准看護師/常勤(夜勤あり)/病棟
給与 |
✅給与
想定年収:422.4~485.4万円 想定月給:29.7~30.1万円 ・基本給:218,000円-260,000円(経験・能力による) ・調整手当:19,500円 ・夜勤手当:60,000円(4回/月、15,000円/回) [以下、該当者に支給] ・皆勤手当:8,000円 ・休日手当:9,000円 ・住宅手当:6,000円-16,000円 ・家族手当:5,000円-32,000円 [想定年収算出方法] 想定月給12ヶ月分+賞与3ヶ月分 自分の想定給与を聞く ✅賞与 3ヶ月分 年2回 ✅昇給 有り 昇給や賞与は本人能力や事業所業績により、今後可能性有り |
|---|---|
アクセス |
✅JR関西線: 加美駅・徒歩17分
東部市場前駅・久宝寺駅・天王寺駅・天王寺駅・八尾駅・新今宮駅・今宮駅・JR難波駅・志紀駅・柏原駅 大阪府大阪市平野区流町38270 |
雇用形態 |
正社員
|
勤務時間 |
✅勤務時間
[日勤]8:30~16:30 [夜勤]16:00~9:00 ✅休憩時間 [日勤] 60分 [夜勤] 120分 ✅雇用形態 常勤(夜勤あり) 【休日・休暇】 ✅休日・休暇 【常勤の場合】 [休日] シフト制 [休暇] 夏季休暇 年末年始休暇 有給休暇:法定通り [年間休日] 約116-121日 【非常勤の場合】 勤務日以外は全て休日とする ✅有給消化率 80%程度 |
職種 |
看護師・准看護師・看護助手 |
|---|---|
勤務地 |
大阪府大阪市平野区流町38270 |
特徴・経験・資格 |
シフト制、夜、ボーナス・昇給あり、在宅ワーク・内職、資格を活かせる、資格必須 ✅求める人物像 チームワークを大切にして働ける職場で、一緒に盛り上げてくださる方を募集しています。 ✅資格 看護師・准看護師資格必須 |
勤務期間 |
勤務期間:レギュラー(長期) |
給与 |
給与:✅給与 想定年収:422.4~485.4万円 想定月給:29.7~30.1万円 ・基本給:218,000円-260,000円(経験・能力による) ・調整手当:19,500円 ・夜勤手当:60,000円(4回/月、15,000円/回) [以下、該当者に支給] ・皆勤手当:8,000円 ・休日手当:9,000円 ・住宅手当:6,000円-16,000円 ・家族手当:5,000円-32,000円 [想定年収算出方法] 想定月給12ヶ月分+賞与3ヶ月分 自分の想定給与を聞く ✅賞与 3ヶ月分 年2回 ✅昇給 有り 昇給や賞与は本人能力や事業所業績により、今後可能性有り |
待遇・福利厚生 |
交通費支給、社会保険完備、研修制度あり ✅福利厚生など 社会保険 完備(雇用保険、健康保険、厚生年金保険、労災保険) 定年制 有り(60歳) 再雇用制度 再雇用制度有り その他手当 [交通費手当]有り 実費支給 上限なし |
アクセスについて |
✅JR関西線: 加美駅・徒歩17分 東部市場前駅・久宝寺駅・天王寺駅・天王寺駅・八尾駅・新今宮駅・今宮駅・JR難波駅・志紀駅・柏原駅 大阪府大阪市平野区流町38270 |
会社名/店舗名 |
kira.style合同会社 |
|---|---|
所在地 |
千葉県浦安市高洲6丁目2番4 |
当院は昭和30年に医療法人育生会「東住吉病院」として創設し、昭和48年に「三好病院」と改名し、今日まで地域の医療機関として地域の皆様の健康保持に努めてまいりました。
リハビリに積極的で、約30名のセラピスト(PT・OT・ST)で、併設する通所リハビリと訪問看護ステーションも含め、入院リハビリは365日実施。
また新たに在宅医療部を立ち上げ、地域の患者様をシームレスに支えることができるコミュニティホスピタルを目指しております。
スタッフは若い世代も多く、個性豊か!SNSを活用して病院の魅力を院外に発信したり、三好病院オリジナルソングを作ったり、様々な場面で活躍してくれています。
大阪府大阪市平野区流町4-10-10
✅仕事内容
病院における看護業務及び付帯する業務
・一般33床と療養36床の当直看護業務
・服薬指導
・バイタルチェック等
✅アピールポイント
・回復期から慢性期型の病院で、60年以上の歴史がある病院です。
・近年はセラピストに若手が増え、SNS発信や院内部活動が盛んです!お揃いのパーカーを作ったりと和気あいあいとした職場です。
・リハビリに積極的で、通所リハビリと訪問看護ステーションも含め、入院リハビリは365日実施しています。
・地域の高齢者に喜ばれる病院として運営しています。
・夜勤手当15,000円/回と高水準です。
・年間休日116-121日と、十分にプライベートとの両立が叶います。
・残業は少ないです。
・1週間の所定労働時間が39時間で、ワークライフバランスが実現できます。
・研修、講習会への参加費用は病院負担で参加可能です。
・資格取得支援制度があります。
・地域医療連携室で地域医療連携業務が学べたり、併設する訪問看護ステーションで訪問看護も学ぶことが出来ます。
✅職場環境
病床数
69床床(一般33床,療養36床)
看護師在籍数
40名
子育てナース
在籍なし
看護基準
15:1
救急搬入件数
無
夜勤回数目安
4回程
電子カルテ
有り
✅教育制度
発展教育支援研修・講習会への参加費用負担有り
教育制度の備考資格取得支援(学費の支援・給与の補償)有り