清恵会三宝病院 堺市堺区の求人情報
- 正社員
- 看護師・准看護師・看護助手
-
清恵会三宝病院
-
大阪府堺市堺区松屋町36982
-
【病院の看護師】 清恵会三宝病院看護師/常勤(夜勤あり)/病棟
給与 |
✅給与
想定年収:391万円~ 想定月給:27.2万円~ 基本給:大卒217,300円、専門卒213,500円 職務手当:10,000円 皆勤手当:6,000円 夜勤手当:10,750円/回(月4回にて計算) 自分の想定給与を聞く ✅賞与 3ヶ月分 年2回 ✅昇給 有り 年1回 |
|---|---|
アクセス |
✅3号線(四つ橋線): 北加賀屋駅・徒歩18分
玉出駅・岸里駅・花園町駅・大国町駅・難波駅・四ツ橋駅・本町駅・肥後橋駅・西梅田駅 大阪府堺市堺区松屋町36982 |
雇用形態 |
正社員
|
勤務時間 |
✅勤務時間
[日勤]9:00~17:30 [夜勤]17:00~9:30 ✅休憩時間 [日勤] 60分 [夜勤] 120分 ✅雇用形態 常勤(夜勤あり) 【休日・休暇】 ✅休日・休暇 [休日] ・4週8休(シフト制) [休暇] ・有給休暇:3ヵ月後3日、6ヵ月後10日、最高20日 ・年末年始休暇:5日 ・リフレッシュ休暇 ・その他休暇:慶弔休暇、創立記念日、産前産後休暇、育児休業等 [年間休日] 111日 ✅有給消化率 80%程度 |
職種 |
看護師・准看護師・看護助手 |
|---|---|
勤務地 |
大阪府堺市堺区松屋町36982 |
特徴・経験・資格 |
シフト制、夜、ボーナス・昇給あり、ブランクOK、在宅ワーク・内職、資格を活かせる、資格必須 ✅求める人物像 夜勤可能な方を歓迎いたします。経験、スキルは不問です。 療養・透析・リハビリに強く、キャリアアップを応援しています。 ✅資格 看護師・准看護師資格必須 |
勤務期間 |
勤務期間:レギュラー(長期) |
給与 |
給与:✅給与 想定年収:391万円~ 想定月給:27.2万円~ 基本給:大卒217,300円、専門卒213,500円 職務手当:10,000円 皆勤手当:6,000円 夜勤手当:10,750円/回(月4回にて計算) 自分の想定給与を聞く ✅賞与 3ヶ月分 年2回 ✅昇給 有り 年1回 |
待遇・福利厚生 |
交通費支給、社会保険完備、託児所あり、研修制度あり ✅福利厚生など 社会保険 完備(雇用保険、健康保険、厚生年金保険、労災保険) 定年制 有り(61歳) その他手当 [交通費手当]有り 上限50,000円 |
アクセスについて |
✅3号線(四つ橋線): 北加賀屋駅・徒歩18分 玉出駅・岸里駅・花園町駅・大国町駅・難波駅・四ツ橋駅・本町駅・肥後橋駅・西梅田駅 大阪府堺市堺区松屋町36982 |
会社名/店舗名 |
kira.style合同会社 |
|---|---|
所在地 |
千葉県浦安市高洲6丁目2番4 |
リハビリテーション看護がしたい
10年ほど前に清恵会グループで看護師として働いていましたが、結婚を機に退職して堺市を離れ、引越しした先の急性期病院で6年間努めました。急性期病院でも高齢の患者様は多く、入院治療でADL(日常の生活動作)が低下する方が大半です。患者様が早く元の生活に戻れるようじっくり看護したいと思うものの、緊急を要する患者様が次々と搬送されてくる急性期病院ではそれもままならず、業務に追われる毎日でした。そんな中、清恵会にいた頃のことを思い出し、「また回復期リハビリテーションの看護がしたい」という思いが次第に強くなりました。
回復期リハビリテーションは、いわば患者様の治癒過程の中間地点であり、患者様のその後の生活を左右する重要な役割を担います。疾患などにより、失われた機能をいかに回復させるための看護ができるか。それが、清恵会で私が日々学んでいたことでした。そして、2014年の4月、私は清恵会三宝病院に戻ってきたのです。
病棟では、理学療法士や作業療法士、言語聴覚士など、他職種とのカンファレンス(会議)の機会も多く、また常駐している療法士もいるため、患者様に何か問題などがあれば、その都度ディスカッションができます。患者様は病棟生活で実践的なリハビリに励み、病棟は落ち着いた雰囲気で、ゆったりとした時間が流れています。
私は今、リーダー業務や新人看護師を教育する仕事も担っていますが、三宝病院は、私がいた頃よりさらに看護が確立されていて、私自身もまた新たに学ぶことがたくさんあります。今後は、各種の資格取得も目指しながら、しっかりと患者様に寄り添っていきたいと思っています。
大阪府堺市堺区松屋町1-4-1
✅仕事内容
病院内における看護業務、および付帯する業務
✅アピールポイント
・リハビリ、透析医療に力を入れている療養型病院です
・社会医療法人清恵会は地域に密着した医療を高い基準で提供するため、急性期から在宅療養まで4つの医療施設を備えています
・廊下、ナースステーション、病室などは非常に広く、綺麗で仕事がしやすい環境です
・オペはシャントの造設程度しか行ってないので、オペ後の重症患者はおりません
・車通勤が可能です(駐車場代無料)
・職員食堂は1食300円です
・4週8休です
・賞与は3ヶ月、新卒看護師で年収390万円以上(諸手当含む)を見込んでいます
・24時間託児所があります
・重症患者がいないため残業が少なく、子育て中の方も安心して勤務可能です
・プリセプター制度のほか、段階的な教育プログラムがあります
・ブランクがある方対象のカムバック研修を実施しています
✅職場環境
病床数
240床床(療養300床)
看護方式
チームナーシング
看護基準
20:1
夜勤回数目安
4回程度
電子カルテ
有り
✅教育制度
発展教育支援・プリセプター制度あり
・段階的な教育プログラムあり
・カムバック研修あり
ブランクサポートカムバック研修
この研修は、結婚・出産・育児などで看護職から一旦離れたけれど、あらためて復帰を志す方が、できるだけスムーズに現場に溶け込めるよう応援・支援するプログラムです。 様々な理由で復帰に二の足を踏んでいる看護師(助産師・准看護師)の皆様の後押しとなればという願いをこめ、他病院に先駆けて実施、今日まで多くの復帰者実績と好評を頂いています。
教育制度の備考ブランクが長い方ほど、現在の医療の進捗と看護の変化に驚きと戸惑いを隠せないようですが、研修が進むにつれ、技術以上に「看護することの楽しさ、喜び」を再認識するようで、終了時には殆どの方が復帰意欲に満ちています。
その意欲が牽引となるのか、復帰後も今までのブランクをまるで感じさせずに生き生きと活躍している方がたくさんいます。