医誠会国際総合病院 大阪市北区の求人情報
- 正社員
- 看護師・准看護師・看護助手
-
医誠会国際総合病院
-
大阪府大阪市北区南扇町45761
-
【病院の看護師】 医誠会国際総合病院看護師/常勤(夜勤あり)/オペ室
給与 |
✅給与
想定月給:30.3万円~ 職務手当、夜勤手当4回、待機手当1回、呼出手当2回含む ※経験・スキル・前職の給与を考慮の上、決定します 自分の想定給与を聞く ✅賞与 3.2ヶ月分 年2回 ※原資は基本給 ※初年度は満額支給されません ※前年度実績のため変動の可能性あり ✅昇給 有り 年1回(7月)※専門性に応じた人事考課による |
|---|---|
アクセス |
✅阪急千里線: 天神橋筋六丁目駅・徒歩10分
柴島駅・淡路駅・下新庄駅・豊津駅・関大前駅・千里山駅・吹田駅・南千里駅 ✅JRJR東西線: 大阪天満宮駅・徒歩8分 北新地駅・大阪城北詰駅・京橋駅・新福島駅・海老江駅・御幣島駅・加島駅 ✅JR大阪環状線: 天満駅・徒歩2分 桜ノ宮駅・大阪駅・京橋駅・福島駅・大阪城公園駅・森ノ宮駅・野田駅・玉造駅・鶴橋駅・西九条駅・大正駅・桃谷駅・芦原橋駅・今宮駅・弁天 大阪府大阪市北区南扇町45761 |
雇用形態 |
正社員
|
勤務時間 |
✅勤務時間
[日勤]8:30~17:00 [遅出]11:30~20:15 [夜勤]16:00~9:00 ✅休憩時間 [日勤] 45分 [夜勤] 60分 ✅雇用形態 常勤(夜勤あり) 【休日・休暇】 ✅休日・休暇 [休日] 完全週休2日制 [休暇] 有給休暇(入職後3日+半年後10日=初年度合計13日) ライフプラン休暇2日(4月末までに入職の方) 特別休暇、慶弔休暇 [年間休日] 120日以上 ✅有給消化率 80%程度 |
職種 |
看護師・准看護師・看護助手 |
|---|---|
勤務地 |
大阪府大阪市北区南扇町45761 |
特徴・経験・資格 |
単発(1日)・短期OK、長期、夜、ボーナス・昇給あり、ブランクOK、資格を活かせる、資格必須 ✅資格 看護師・准看護師資格必須 |
勤務期間 |
勤務期間:レギュラー(長期) |
給与 |
給与:✅給与 想定月給:30.3万円~ 職務手当、夜勤手当4回、待機手当1回、呼出手当2回含む ※経験・スキル・前職の給与を考慮の上、決定します 自分の想定給与を聞く ✅賞与 3.2ヶ月分 年2回 ※原資は基本給 ※初年度は満額支給されません ※前年度実績のため変動の可能性あり ✅昇給 有り 年1回(7月)※専門性に応じた人事考課による |
待遇・福利厚生 |
交通費支給、社会保険完備、研修制度あり ✅福利厚生など 社会保険 完備(雇用保険、健康保険、厚生年金保険、労災保険) 定年制 有り(60歳) 再雇用制度 再雇用制度有り その他手当 [交通費手当]有り 上限50,000円/月 ※交通費は自宅から事業所まで直線距離で片道1.5km以下の場合は支給対象外となります。 |
アクセスについて |
✅阪急千里線: 天神橋筋六丁目駅・徒歩10分 柴島駅・淡路駅・下新庄駅・豊津駅・関大前駅・千里山駅・吹田駅・南千里駅 ✅JRJR東西線: 大阪天満宮駅・徒歩8分 北新地駅・大阪城北詰駅・京橋駅・新福島駅・海老江駅・御幣島駅・加島駅 ✅JR大阪環状線: 天満駅・徒歩2分 桜ノ宮駅・大阪駅・京橋駅・福島駅・大阪城公園駅・森ノ宮駅・野田駅・玉造駅・鶴橋駅・西九条駅・大正駅・桃谷駅・芦原橋駅・今宮駅・弁天 大阪府大阪市北区南扇町45761 |
会社名/店舗名 |
kira.style合同会社 |
|---|---|
所在地 |
千葉県浦安市高洲6丁目2番4 |
大阪府大阪市北区南扇町4-14
✅仕事内容
病院内における看護業務
✅アピールポイント
・2023年10月に開院した560床の急性期病院です。
・救急は月800-1,000件程度で大阪で1番多い件数です。
・がん・循環器治療をはじめとする質の高い医療サービスを提供している病院です。
・とにかく経験を積める環境です。「グループ内留学」という新しいキャリアに挑戦できる仕組みもあります。
・急性期病院でありながら残業を抑える取り組みもしています。
・福利厚生も充実しています。年間休日は111日以上あります。(有給は入職時に3日間付与、その他ライフプラン休暇など)
・職員の健康管理などにも力を入れています。
・教育体制も充実しています。ラダーはもちろん、タブレットで自己学習できる仕組みもございます。認定看護師も在籍しており専門性も学べます。
✅職場環境
病床数
560床床(一般327床)
看護師在籍数
600名
看護師年齢層
平均30代前半
子育てナース
在籍有り
看護方式
セル看護方式(チームナーシング+担当受け持ち制)
看護基準
7:1
救急搬入件数
1日26件程度
夜勤回数目安
平均月4回
電子カルテ
有り
チームコンパス
✅教育制度
発展教育支援・認定取得支援制度:研修費用を病院が負担します。
※最初自己負担で立替が必要ですが、3年かけて病院から分割で研修費が支給されます。
※入社後3年勤務した人が対象となります。
※実習で長期休む場合の給与はなく、有給消化または休職扱いとなります。
※受験資格
・医誠会病院において、3年以上の実務経験を有する看護師であること
・上記受講資格を有する者で、自ら積極的に受講を希望し、看護局長の推薦を受けていること
・研修期間終了後も、原則5年間は引き続き医誠会病院に勤務する意思があること
認定看護師については法人としても取得に向け斡旋しておりますが、支援制度を利用するには上記の資格を満たす必要があります。
透析クリニックからでも認定を受けることを目指す方がいれば、支援制度は活用できるよう考慮いたします。
・OJT(業務中研修)・OffJT(業務外研修)・看護部内研修有り 段階別研修を実施しています。一人ひとりの看護師がいきいきと看護ができるように、一緒に考え・学び・喜び・共に成長できるシステムを構築。多様な機能をもった施設間で短期・長期の留学研修や集合研修も有ります。
ブランクサポート・リソースナースセンター(専門看護師・認定看護師が集まった医院)が病院内での院内研修を行います。
・ラダー方式:新卒等も受け入れているので教育体制が整っています。
・電子カルテは導入研修を1週間程度行います。