北海道古川電気工業株式会社 札幌市東区の求人情報
- 正社員
- 製造・加工・組立・整備
-
北海道古川電気工業株式会社
-
北海道札幌市東区
-
◎設計職募集/毎週水曜日オンライン説明会開催中!
情報提供元
給与 |
[正]月給18万円~26.5万円
[正]半導体・電子部品製造、電気工事士、機械メンテナンス 【昇給制度】 ■昇給:あり 【賞与について】 ■賞与:あり(年2回) 【収入例】 月給 180,000円~265,000円×12ヶ月 =年収例 2,160,000円~3,180,000円 ※上記に残業代・住宅手当・資格手当・交通費が加算されます。 ※固定残業代はない為働いた分だけ残業代を支給します。 ※給与は希望または家庭環境に応じて決定します。 面接後の条件面談にて確定します。 |
|---|---|
アクセス |
札幌市営地下鉄東豊線栄町駅 車 15分
|
雇用形態 |
(1) 正社員
|
勤務時間 |
[正]08:15~17:00
8:15~17:00 (休憩60分) 実働時間 :1日あたり7時間45分 平均所定時間:1ヵ月あたり155時間 |
職種 |
製造・加工・組立・整備 |
|---|---|
勤務地 |
北海道札幌市東区北海道札幌市東区北丘珠4条4丁目2番60号 |
面接地 |
【最寄駅】 札幌市営地下鉄東豊線 栄町駅 車 15分 【住所】 北海道札幌市東区北海道札幌市東区北丘珠4条4丁目2番60号 |
特徴・経験・資格 |
≪必須≫ 必要な資格はございません。 ≪向いている人≫ ・黙々と作業をしたい方 ・どこに行っても活躍できる何かを身につけたい方 ※長期勤続によるキャリア形成のため45歳以下を対象とさせて頂いております。 |
勤務期間 |
無期 |
給与 |
[正]月給18万円~26.5万円 [正]半導体・電子部品製造、電気工事士、機械メンテナンス 【昇給制度】 ■昇給:あり 【賞与について】 ■賞与:あり(年2回) 【収入例】 月給 180,000円~265,000円×12ヶ月 =年収例 2,160,000円~3,180,000円 ※上記に残業代・住宅手当・資格手当・交通費が加算されます。 ※固定残業代はない為働いた分だけ残業代を支給します。 ※給与は希望または家庭環境に応じて決定します。 面接後の条件面談にて確定します。 |
待遇・福利厚生 |
■社会保険完備 (健康保険・厚生年金・雇用保険・労災保険) ■住宅手当 ■研修制度あり ■資格取得支援制度あり ■無償駐車場完備 ■作業服・安全靴貸与 ■マスク・眼鏡・工具類貸与 ■退職金共済加入 ■交通費全額支給 ■残業食(2時間残業をする場合は軽食が支給されます) ■結婚祝い金 ■結婚休暇・出産休暇 ■年間表彰(事業部の中から表彰されます) ■改善提案制度 ※例) 作業効率などを上げるための提案を会社にする制度です。 1提案につき1,000円支給。金賞に選ばれると3万円の支給があります。 【交通費】 全額支給 - 交通費:全額支給 - 無料駐車場あり |
応募方法 |
【最寄駅】 札幌市営地下鉄東豊線 栄町駅 車 15分 【住所】 北海道札幌市東区北海道札幌市東区北丘珠4条4丁目2番60号 |
|---|
会社名/店舗名 |
北海道古川電気工業株式会社 |
|---|---|
事業内容 |
配電盤・制御盤・分電盤といった受配電設備の設計・製造・システム構築を行う専門メーカーです。 |
所在地 |
北海道札幌市東区北丘珠4条4丁目2‐60 |
情報提供元 | ![]() |
北海道古川電気工業では設計職として
働いて頂ける方を募集しております。
具体的な仕事内容は
/
・製品の設計・製造
・製造品の品質検査
・お客様との仕様確認やフィードバック対応
\
《ポイント》
設計した図を工場の方にお渡ししてから初めて商品の制作が
スタートします。制作の前段階、商品を作るための
設計をお任せいたします!
未経験からスタートした先輩社員も多数在籍
していますので、未経験からでも数年後には
一人前を目指すことができます。
いきなり業務をスタートではなく最初は
研修などを経てから実際の業務に
入って頂きますのでご安心下さい!
≪北海道古川電気工業の良いところ!≫
■福利厚生が意外と手厚い
→賞与年2回・住宅手当・結婚祝いなど必要最低限の
福利厚生は揃っています!
■採用担当者が面白い
→サッカー好きの担当者で、dip担当と打ち合わせする際は
ほぼサッカーの話です…笑
■残業が少ない!
→月平均10時間って1日に換算すると大体30分あるかないかです。
基本的にすぐ帰って次の日に備える!メリハリをつけて働けます◎
≪北海道古川電気工業のこれから改善が必要なところ!≫
■立地が少し悪い!
→丘珠にあるため車がないと通勤が難しい!
バス通勤の方もいますが、車通勤の方が楽です。
交通費ももちろん出ますので、安心!
■土日休みではないところ
→ただ会社が定めたカレンダー通りの休日になるので
毎週土曜休みがないわけではないですし
お盆やGW・年末年始は結構長い連休になります!