ピーシーデポスマートライフ多摩ニュータウンBASE 八王子市の求人情報
- 正社員
- 営業
-
ピーシーデポスマートライフ多摩ニュータウンBASE
-
東京都八王子市
-
\正社員デビュー応援/20代活躍中◎経験/資格不問*年間休日120
情報提供元

給与 |
[正]コンサルタント、サービスその他、受付
[正]月給24.3万円~36.7万円 ■想定年収:3,600,000円 ~ 5,200,000円 ※経験・スキル等を考慮して決定いたします ■賞与年2回(昨年度実績:月給4か月分~) ■給与改定年2回(4月・10月) 当社は安定した環境を提供し、 プランナー1人ひとりの成長を全力で支援します。 業界トップクラスの待遇で、 将来のキャリアアップを見据えた働き方を叶えます。 【交通費】 全額支給 ・通勤手段: 車、自転車可能 ・駐車場: 有 ・ガソリン代: 支給 |
---|---|
アクセス |
京王相模原線京王堀之内駅 車 5分
京王相模原線南大沢駅 車 8分 小田急多摩線小田急多摩センター駅 車 10分 |
雇用形態 |
(1) 正社員
|
勤務時間 |
[正]10:00~19:00
■長時間労働の抑制のために、 ワークライフバランスを大切にしています。 ■休暇制度や福利厚生は 充実しており、社会保険も完備です。 ■勤務時間は柔軟に対応しており 時差出勤も可能です。 ■また、育児や介護など ライフステージに合わせた働き方も ご相談いただけます。 これらの勤務時間と勤務体制は、 プランナー1人ひとりの成長と 働きやすさを考慮したものです。 |
職種 |
営業、その他(販売・サービス・アパレル系)、総務・人事・経理・秘書 |
---|---|
勤務地 |
東京都八王子市別所2丁目37-2 |
面接地 |
【最寄駅】 京王相模原線 京王堀之内駅 車 5分 京王相模原線 南大沢駅 車 8分 小田急多摩線 小田急多摩センター駅 車 10分 【住所】 東京都八王子市別所2丁目37-2 |
特徴・経験・資格 |
■通勤手当支給 ■残業手当あり ■確定拠出年金制度 ■社員優待割引あり ■社宅・単身赴任制度あり ■契約リゾート利用可 ■交通費一部支給 ■週休2日制 ■有給休暇あり ■特別休暇あり ■年間休日120日 【ゆくゆくは..】 3年目にマネージャー、4年目に副店長、 5年目に店長とキャリアアップも◎ |
勤務期間 |
無期 |
給与 |
[正]コンサルタント、サービスその他、受付 [正]月給24.3万円~36.7万円 ■想定年収:3,600,000円 ~ 5,200,000円 ※経験・スキル等を考慮して決定いたします ■賞与年2回(昨年度実績:月給4か月分~) ■給与改定年2回(4月・10月) 当社は安定した環境を提供し、 プランナー1人ひとりの成長を全力で支援します。 業界トップクラスの待遇で、 将来のキャリアアップを見据えた働き方を叶えます。 【交通費】 全額支給 ・通勤手段: 車、自転車可能 ・駐車場: 有 ・ガソリン代: 支給 |
待遇・福利厚生 |
■通勤手当支給 ■残業手当あり ■確定拠出年金制度 ■社員優待割引あり ■社宅・単身赴任制度あり ■契約リゾート利用可 ■交通費一部支給 ■週休2日制 ■有給休暇あり ■特別休暇あり ■年間休日120日 【ゆくゆくは..】 3年目にマネージャー、4年目に副店長、 5年目に店長とキャリアアップも◎ |
応募方法 |
【最寄駅】 京王相模原線 京王堀之内駅 車 5分 京王相模原線 南大沢駅 車 8分 小田急多摩線 小田急多摩センター駅 車 10分 【住所】 東京都八王子市別所2丁目37-2 |
---|
会社名/店舗名 |
ピーシーデポコーポレーション |
---|---|
事業内容 |
ご家庭を対象としたデジタル生活の提案及び関連商品やサービスの提供 地域に根差したデジタル生活の提案 |
所在地 |
神奈川県横浜市西区高島一丁目2番5号 横濱ゲートタワー19階 |
情報提供元 | ![]() |
\PCスキル一切不問!デジタルライフプランナー/
■デジタル担当としてご家庭の課題解決と安全運行をお手伝い
【具体的には…】
・接客
・電話対応
・機器の操作レクチャー/修理対応
・通信料金の相談や今後のプランニング、など
「遊園地のチケットをネットで取るにはどうすればいいの?」
「パソコンの使い方がわからない」、など
お困りごとややってみたいことをお持ちのお客様と、一緒に課題解決へ取り組みます。
慣れるまで先輩のそばについて
業務を行うので接客業未経験の方もご安心ください。
▼接客時間の目安
・一般(10~20分程度)
・会員(20~60分程度)
日々デジタルのモノ・コトは生まれる一方で
人間にはアナログで、温かい繋がりが必要です。
来店されるお客様の多くが
「スマホ(パソコン)を買ったけど使い方がわからない..」
「通信プランが自分にあっているのかどうか..」
とお悩みや課題を持っていらっしゃいます。
そんなお客様を助けるために必要なのは、実は”コミュニケーション”だったりします。
-なぜそれを選んだのか-
-どんなライフスタイルを望んでいるのか-
デジタルでくらしが豊かになるように。
お話を伺って、ご家族様と一緒に考えていく。
たったこれだけのことが
デジタル社会を歩んでいく上での重要な"一歩"であり
立派な”スキル”であると弊社は考えます。
デジタル化が進む世の中で
AIに負けず長く働けるお仕事です。
それが
「デジタルライフプランナー」です。