ゆくさ株式会社(群馬県藤岡市) 藤岡市の求人情報
- 派遣
- 保育士・保育スタッフ
- 
                  ゆくさ株式会社(群馬県藤岡市)
- 
                  群馬県 藤岡市
- 
                  【保育士】時給:1,350円「群馬藤岡駅」1日6時間以上勤務できる方[複数担任]
 
              情報提供元  
            
             
            | 給与 | 
                      【給与】 時給:1,350円(条件により給与の変動あり) 【給与支払】 月1回 【交通費】 別途全額支給 ●交通費全額支給 公共交通機関をご利用の方は実費支給。 車通勤の方は1kmあたり18円支給!(業界内最高水準です♪) | 
|---|---|
| アクセス | 
                        上信電鉄上信電鉄上信線西山名 車8分 上信電鉄上信電鉄上信線山名 車8分 JR東日本八高線群馬藤岡 車9分 上信電鉄上信電鉄上信線馬庭 車9分 上信電鉄上信電鉄上信線高崎商科大学前 車10分 | 
| 雇用形態 | 
                        派遣                           | 
| 勤務時間 | 
                        【シフト】 週5日以上 【勤務時間】 1日6時間以上 ●08:00~17:00 ※週5日/内6~8時間 ※その他、ご相談承っております。 <時間外> なし | 
| 職種 | 保育士・保育スタッフ | 
|---|---|
| 勤務地 | 群馬県 藤岡市 | 
| 勤務期間 | 【勤務期間】 長期(3ヶ月以上) ※スタート日はお気軽にご相談ください ※即日勤務OK 【シフト】 週5日以上 【勤務時間】 1日6時間以上 ●08:00~17:00 ※週5日/内6~8時間 ※その他、ご相談承っております。 <時間外> なし | 
| 給与 | 【給与】 時給:1,350円(条件により給与の変動あり) 【給与支払】 月1回 【交通費】 別途全額支給 ●交通費全額支給 公共交通機関をご利用の方は実費支給。 車通勤の方は1kmあたり18円支給!(業界内最高水準です♪) | 
| 待遇・福利厚生 | 昇給あり,社会保険完備 ●社会保険完備(法令通り) ●健康診断費用支給 ●有給休暇(法令通り) ●産休育休取得実績あり ●昇給制度(条件による) ●退職金制度あり ●友達紹介キャンペーンなどお得な企画もご用意しています | 
| 求人番号 | 【求人番号】 求人番号:G-122 ゆくさ株式会社 ホームページ ※上記求人番号を入力し検索ください | 
| 会社名/店舗名 | ゆくさ株式会社 | 
|---|---|
| 事業内容 | 総合人材サービス事業・その他 | 
| 所在地 | 栃木県小山市犬塚5-14-1 ※こちらは本社住所となります | 
| 情報提供元 |  | 


 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                               
                                                   
   
     
     
     
     
    
時給:1,350円「群馬藤岡駅」1日6時間以上勤務できる方[複数担任]
ブランクのある方も大歓迎♪
子どもの体調不良・家庭都合など
お休み調整も可能です!有給休暇あり★
未経験の方も大歓迎!
園児一人ひとりにしっかり向き合いながら働けます!
家庭や子供の用事でお休み調整可♪
保育業務全般
◇保育補助(0・1歳児/複数担任)
◇定員数:115名(0~5歳)
◇ピアノ伴奏・PC作業:なし
◇書類作成:連絡帳程度
●園について
・非認知能力に着目し、子どもたちの興味・関心に沿った環境や感情に寄り添い、安心して自己表現できる関係性に力を入れています。
・走る、転がる、飛び跳ねる、ぶら下がる、渡る、登るという6つの動作に分類し、それらをバランスよく遊びの中で経験できるようにしています。