有料老人ホームさとうきびの求人情報
- new
- アルバイト
- 介護士・ケアスタッフ
-
有料老人ホームさとうきび
-
沖縄県 中頭郡 その他中頭郡
-
【介護スタッフ/夜勤】週2~&選べるシフト!待機時間の多い夜勤でゆったり介護が学べる♪
情報提供元
給与 |
【給与】
日給8750~1万6500円(夜勤手当含む)+交通費全額支給 ◆資格手当あり ※別途各種手当支給 ※経験・スキルに応じて給与を決定します ※研修期間も、給与・待遇に変動なし ◆入社祝い金あり 3ヵ月の試用期間後に1万円支給 【給与支払】 月1回 【交通費】 別途全額支給 ≪車・バイク・自転車通勤OK≫ ※無料の駐車場&駐輪場も完備! |
|---|---|
雇用形態 |
アルバイト
|
勤務時間 |
【シフト】
週2日以上 【勤務時間】 1日6時間以上 【勤務日数】 週2~5日 【勤務時間】 下記(1)~(3)のシフト勤務になります。 シフトは柔軟に相談OKです! (1)通し勤務(2日出勤計算) 15:30~翌9:30 (2)準夜勤 15:30~翌0:30 (3)深夜勤 0:30~翌9:30 ※法定規則に沿った休憩あり <シフト例> ・週3日/16時間勤務 ・週4日/8時間勤務 などもOK! ご都合に合わせてご相談ください! ※上記時間帯で規定の休憩あり ※1ヶ月単位の変形労働時間制 ──────────── \希望シフト提出でOK/ 曜日を固定して勤務もOK! プライベート優先で予定を決定出来るのがいいですね! |
職種 |
介護士・ケアスタッフ |
|---|---|
勤務地 |
沖縄県 中頭郡 その他中頭郡 |
勤務期間 |
【勤務期間】 長期(3ヶ月以上) 勤務開始日は、お気軽にご相談ください。 事前の施設見学も可能です。 【シフト】 週2日以上 【勤務時間】 1日6時間以上 【勤務日数】 週2~5日 【勤務時間】 下記(1)~(3)のシフト勤務になります。 シフトは柔軟に相談OKです! (1)通し勤務(2日出勤計算) 15:30~翌9:30 (2)準夜勤 15:30~翌0:30 (3)深夜勤 0:30~翌9:30 ※法定規則に沿った休憩あり <シフト例> ・週3日/16時間勤務 ・週4日/8時間勤務 などもOK! ご都合に合わせてご相談ください! ※上記時間帯で規定の休憩あり ※1ヶ月単位の変形労働時間制 ──────────── \希望シフト提出でOK/ 曜日を固定して勤務もOK! プライベート優先で予定を決定出来るのがいいですね! |
給与 |
【給与】 日給8750~1万6500円(夜勤手当含む)+交通費全額支給 ◆資格手当あり ※別途各種手当支給 ※経験・スキルに応じて給与を決定します ※研修期間も、給与・待遇に変動なし ◆入社祝い金あり 3ヵ月の試用期間後に1万円支給 【給与支払】 月1回 【交通費】 別途全額支給 ≪車・バイク・自転車通勤OK≫ ※無料の駐車場&駐輪場も完備! |
待遇・福利厚生 |
昇給あり,社会保険完備 ◆交通費全額支給 ◆社会保険完備(勤務時間に応じて加入可) ◆車・バイク・自転車通勤OK ※無料の駐車場&駐輪場あり ◆休憩室あり ◆制服貸与 ◆髪型自由 ◆産休・育休取得実績あり ◆社員登用制度あり ◆社外研修制度あり ◆OJT研修制度あり ◆社外イベントあり(無料で参加OK) ※忘年会・ビーチパーティーなど♪ \資格取得制度サポートあり/ ★初任者研修資格の取得から、 介護福祉士等の国家資格の取得もサポート(^^) |
★日勤アルバイトも募集中★ |
「興味はあるけど、夜勤は厳しい…」という方は 日中での勤務も可能です! お気軽にお問い合わせください! |
会社名/店舗名 |
デイサービスさとうきび |
|---|---|
事業内容 |
介護施設運営 |
所在地 |
沖縄県中頭郡西原町翁長393番地 |
情報提供元 | ![]() |
週2~&選べるシフト!待機時間の多い夜勤でゆったり介護が学べる♪
無資格・未経験歓迎!40~50代の男性活躍中!
住居型で利用者さんの医療度低め=安心◎
介護に関係ない本職のWワーク先にも★
入社祝い金あり★
夜~朝の勤務なので、子育てや介護、副業などとの両立もしやすい◎
夜の緊急時に備えてもらいますが、
医療度が低い利用者さんが多いので、
基本はゆったりと勤務できる時間ばかり♪
夜~翌日の朝まで、
利用者様の日常生活のサポートをお任せ!
≪準夜勤の時間帯は≫
◆生活介助(食事・入浴・排泄)
◆レクリエーションの補助
◆リハビリ等の運動サポート
≪利用者就寝後は≫
◆夜間の巡回(トイレ補助・徘徊サポート)
※意外と夜は、静かなこともあります◎
利用者の方が20人ほどで、スタッフが2名体制でつくので
1名のスタッフあたり10名と少なめ◎
\未経験スタートでも大丈夫/
最初は、できることから徐々にでOK♪
生活介護レベルの医療度が低いサービス利用者が多い為、
初めての方でも安心して始められます◎