天久ひばり保育園 那覇市の求人情報
- new
- 派遣
- その他(教育系)
-
天久ひばり保育園
-
沖縄県那覇市天久2丁目25-16天久ひばり保育園
-
保育士/那覇市天久の認可園/中規模保育園/賞与3か月の支給/残業無し/実働7.75時間の短時間というレア求人★
情報提供元
給与 |
月給212800円〜299800円 ・基本給~279000円(経験加算あり)
・特殊業務手当 7800円・処遇改善手当 13000円 ◎その他手当等 ・処遇改善手当2:5000円~40000円・クラス担任手当:5000円 ・クラスリーダー手当:7000円・昇給あり:3000円~ 【賞与】 年2回/合計3ヶ月/554400円 ~ 635400円 ※前年度実績 |
|---|---|
アクセス |
バス停 第一天久から徒歩4分
|
雇用形態 |
派遣
|
勤務時間 |
07:00 ~ 19:00 の間 7.75時間程度
休憩/60分 種別/変形 / 1年単位 7:00~19:00の間で実働7時間45分のシフト制 休憩60分 |
職種 |
その他(教育系) |
|---|---|
勤務地 |
沖縄県那覇市天久2丁目25-16天久ひばり保育園 |
特徴・経験・資格 |
【資格】 保育士 【活かせるスキル】 【必須資格】 ■保育士資格 未経験・ブランクの保育士さんも大歓迎☆ お気軽にお問い合わせくださいませ。 【ピアノスキル】 苦手な保育士さんも大歓迎☆ 【服装】 服装自由 【書類について】 職員さんで分担して保育を行っています♪ |
勤務期間 |
【勤務期間】 長期歓迎 【勤務時間】昼間 |
給与 |
月給212800円〜299800円 ・基本給~279000円(経験加算あり) ・特殊業務手当 7800円・処遇改善手当 13000円 ◎その他手当等 ・処遇改善手当2:5000円~40000円・クラス担任手当:5000円 ・クラスリーダー手当:7000円・昇給あり:3000円~ 【賞与】 年2回/合計3ヶ月/554400円 ~ 635400円 ※前年度実績 |
待遇・福利厚生 |
・社会保険完備 ・有給休暇 ・年末年始休暇 ・産前産後休暇 ・育児休暇 ・住宅手当あり ・給食補助あり ・通勤手当あり ・昇給あり ・賞与あり ・正社員スタート ・マイカー通勤可 ・駐車場利用可(月7000円) |
会社名/店舗名 |
天久ひばり保育園 |
|---|---|
事業内容 |
一般労働派遣事業 有料職業紹介事業 厚生労働大臣許可 一般労働者派遣事業許可番号 (派11-300087) 有料職業紹介事業許可番号 (11-ユ-300055) このお仕事は有料職業紹介案件です。 【紹介企業名】天久ひばり保育園 ※応募先は株式会社アスカクリエートとなり、雇用先は紹介を予定している企業となります。 |
所在地 |
沖縄県那覇市天久2丁目25-16天久ひばり保育園 |
情報提供元 | ![]() |
◆ おすすめポイント
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
★実働7時間45分!短時間です♪
他の園は実働8時間になるので
月換算だと5時間も変わります!
★未経験・ブランクOK!
月給19万円スタートです!
★賞与は3カ月の支給実績あり♪
★残業や持ち帰り業務無し!
◆ 勤務条件
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
■雇用形態:正社員
■勤務時間:7:00~19:00
実働7時間45分のシフト
■出勤日数:月~土の間でシフト制
■月給 :190,800円~
◆ お仕事内容について
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
クラス担任をお願いします。
ご経験やご希望をお伺いし、相談の上で
クラス配置を行っています♪
未経験・ブランクのある保育士さんもOK!
子どもが好きという気持ちを第一に
保育をしてもらえればOKです♪
お気軽にお問い合わせください!
◆ 園について
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
天久ひばり保育園さんは2017年に
那覇市天久に開園しました。
住宅街の中に位置している保育園で
保育園の近くには公園も多くあり
環境面でとっても優れています☆
0歳児から戸外活動を取り入れて
自然とのふれあいも大事にしながら
健康な身体づくりを目指しています♪
子どもたちの成長を一緒に考えて
成長していける保育士さんは優遇☆
未経験・ブランクの保育士さんも
スキルは特に求めていません♪
気持ちがあれば大歓迎☆
お気軽にお問い合わせくださいませ。
◆ 園児の定員
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
・0歳児:9名(現在は0名)
・1歳児:12名(現在は18名)
・2歳児:12名(現在は18名)
・3歳児:15名
・4歳児:15名(現在は9名)
・5歳児:7名(現在は4名)