日大運送 大阪市港区の求人情報
- new
- 契約社員
- 配送・配達ドライバー
-
日大運送
-
大阪府大阪市港区
-
定年後も現役で。60歳からの「最後の転職」を運転好きなあなたに
情報提供元
給与 |
トラック
[契]ドライバー・運転手、大型ドライバー、品出し(ピッキング) [契]時給1,300円~ ■入社祝い金3万円or2万円 ■大型乗務手当 →8トン車 1日あたり 1500円 →6トン車 1日あたり 750円 ■夏季・年末は賞与あり ■社会保険・雇用保険・労災保険あり ■深夜手当あり ■残業手当あり ※社会保険につきましては、 契約社員に限ります。 【交通費】 一部支給 ■公共交通期間利用の場合のみ 実費を支給 ■車・オートバイは規定支給 |
|---|---|
アクセス |
大阪環状線弁天町駅 徒歩 12分
|
雇用形態 |
(1) 契約社員
|
勤務時間 |
[契]00:00~00:00、14:00~21:00、11:30~18:30
【1】~【3】の中から自分に合った 資格・働き方を選んでいただけます♪ 勤務時間も相談のりますので、 お気軽にご連絡ください♪ 【1】 ~契約社員~ ■4トンドライバー フルタイム 勤務時間 0:00~0:00の間の7.6時間 1,300円 資格 中型免許(平成19年6月1日以前に取得の旧普免も可) 入社祝い金 30,000円 【2】 ~アルバイト・パート~ ■4トンドライバー 勤務時間 14:00-21:00の間の4時間 1,300円 入社祝い金 20,000円 【3】 ~アルバイト・パート~ ■2トンドライバー 勤務時間 11:30~18:30の間の5時間 1,200円 資格 準中型免許(H29.3.11以前に取得の旧普通免許も可) ※大阪市内の町の郵便局を5~6か所回って集荷する仕事。 土日祝休み 入社祝い金 20,000円 |
職種 |
配送・配達ドライバー、梱包・検品・仕分・商品管理 |
|---|---|
勤務地 |
大阪府大阪市港区石田1-4-1 |
面接地 |
【最寄駅】 大阪環状線 弁天町駅 徒歩 12分 【住所】 大阪府大阪市港区石田1-4-1 |
特徴・経験・資格 |
【資格】 普通自動車免許があればOK! ※但し平成19年6月までに取得された方 上記以外の方は、 中型免許が必要になります ☆ミドル・シニア活躍中(50代・60代) ☆学歴・年齢・経験不問 <歓迎> ■大型免許をお持ちの方 免許だけお持ちであれば、 未経験の方も歓迎します! |
勤務期間 |
長期 ■1年以上の長期 |
給与 |
トラック [契]ドライバー・運転手、大型ドライバー、品出し(ピッキング) [契]時給1,300円~ ■入社祝い金3万円or2万円 ■大型乗務手当 →8トン車 1日あたり 1500円 →6トン車 1日あたり 750円 ■夏季・年末は賞与あり ■社会保険・雇用保険・労災保険あり ■深夜手当あり ■残業手当あり ※社会保険につきましては、 契約社員に限ります。 【交通費】 一部支給 ■公共交通期間利用の場合のみ 実費を支給 ■車・オートバイは規定支給 |
待遇・福利厚生 |
■入社祝い金3万円or2万円 ■大型乗務手当 →8トン車 1日あたり 1500円 →6トン車 1日あたり 750円 ■夏季・年末は賞与あり ■残業手当 ■深夜手当 ■社会保険完備 ※契約社員に限ります ■雇用保険 ■労災保険 ■制服・制靴貸与 ■マイカー・バイク通勤OK ■社員登用制度 |
応募方法 |
【最寄駅】 大阪環状線 弁天町駅 徒歩 12分 【住所】 大阪府大阪市港区石田1-4-1 |
|---|
会社名/店舗名 |
日大運送株式会社 |
|---|---|
事業内容 |
運送 |
所在地 |
大阪府豊中市服部寿町5丁目45番3 |
情報提供元 | ![]() |
■郵便局へ配送
配送エリア:近畿圏内
運ぶ荷物は郵便局の方が
カゴ車に積んでくれています。
荷物が積まれたカゴ車を押して
トラックに積むだけ。
台車に荷物を積むのも郵便局の方が行うので
手積み作業はほぼなし。
▼お仕事の流れ
出社 :港営業所に車を取りに来る
↓
中継 :新大阪郵便局、尼崎郵便局に
↓ 郵便物等を取りに行く。
↓
運送先:各郵便局へ(大阪市内、兵庫、和歌山)
【ルート配送の魅力】
■同じルートの配送なので慣れればラクラク
■半年無事故運転で、正社員登用制度あり!
※登用後は退職金制度もあります◎
▼先輩スタッフインタビュー
(63歳/3年目/元販売業界)
前の会社で定年を迎えてから、
ここに入社しました。
決まった時間に車を取って、
郵便物を取りに行くだけ。
重いものの上げ下げもないので
身体もそこまできつくありません。
繰り返しの作業ですが、
家でじっとしているよりも
身体を動かせていいです。
自分のペースで働けるのも
うれしいですね。
ここを最後の就職先にして
本当によかったです。