双葉ライン株式会社 葛飾区の求人情報
- new
- 正社員
- 建築・土木・設備
-
双葉ライン株式会社
-
東京都葛飾区
-
ラインコーディネーター/WEB面接でも可!/
情報提供元
給与 |
月給330000円〜400000円
■月給33万円以上+賞与年2回+各種手当 経験者は面接時に給与相談有り ■収入例 400万円/20代(入社3年) 500万円以上/30代班長(入社7年) ■ポイント! ・昇給年1回/賞与年2回(6月・12月) ※前年度実績30万円~80万円 ・交通費支給(月2万5000円まで) ・各種手当あり (残業/出張/役職/資格)→資格手当~10000円 ・現場手当 (昼間700円/日:夜間1300円/日) ・家族手当 (配偶者:月2万円/子1人:月5000円)2子まで ・住宅手当(月3万円) ・社員寮あり/独身寮・シェアハウス (寮費2万円、水道・光熱費は会社負担) ※経験・能力・年齢考慮の上、給与を決定いたします。 【交通費】 一部支給 |
|---|---|
アクセス |
JR東日本JR常磐線(上野〜取手)金町駅
|
雇用形態 |
(1) 正社員
|
勤務時間 |
(1)08:00〜17:00
■勤務時間:08:00~17:00 ※現場により、変動あり __1日の流れ__ 6:30 事務所に集合 | 工具・原料の積み込みを行います! | 8:30 現場にて朝礼・作業開始 | 12:00 お昼休憩♪ | 16:30 作業終了・帰社 | 17:30 後片付け後終了となります。 ※現場により変動します。 Q残業時間は?? 繁忙期や閑散期によって 残業時間は、異なってきますが 大体、残業は平均30時間程度です。 会社から現場への往復時間も きちんと給与が発生いたしますので 安心してください! |
職種 |
建築・土木・設備 |
|---|---|
勤務地 |
東京都葛飾区西水元3‐9‐16 |
特徴・経験・資格 |
【職種・経験なしでも、大歓迎!】 学歴不問・転職回数も関係ありません。 ◎準中型以上の運転免許をお持ちの方や、 建築土木の経験者も歓迎です。 ◎ブランクのある方や社会人経験10年以上の方も歓迎です。 |
勤務期間 |
勤務地として設定させて頂いている所は現場の1つです。 原則葛飾区にある本社に出社して現場に向かいます。 遠方からご応募頂く方には、社員寮をご用意しております! 是非1度お気軽にお問い合わせください! |
給与 |
月給330000円〜400000円 ■月給33万円以上+賞与年2回+各種手当 経験者は面接時に給与相談有り ■収入例 400万円/20代(入社3年) 500万円以上/30代班長(入社7年) ■ポイント! ・昇給年1回/賞与年2回(6月・12月) ※前年度実績30万円~80万円 ・交通費支給(月2万5000円まで) ・各種手当あり (残業/出張/役職/資格)→資格手当~10000円 ・現場手当 (昼間700円/日:夜間1300円/日) ・家族手当 (配偶者:月2万円/子1人:月5000円)2子まで ・住宅手当(月3万円) ・社員寮あり/独身寮・シェアハウス (寮費2万円、水道・光熱費は会社負担) ※経験・能力・年齢考慮の上、給与を決定いたします。 【交通費】 一部支給 |
会社名/店舗名 |
双葉ライン株式会社 |
|---|---|
所在地 |
東京都葛飾区西水元3‐9‐16 |
情報提供元 | ![]() |
【基本の流れ】
■墨出し作業(ラインの作図業務)
まずはラインの枠となる細い線を描きます。
長い糸に白粉をつけてはじくことで線をつけ、ラインの枠が完成。
■手元作業(補助作業)
周辺をほうきで掃除し、ラインを綺麗に引くために
テープを貼ります。
■施工機械操作(ライン引き)
専門の機械を使ってラインを引きます。
ラインを引き終わった後にテープをはがすと完成です。
■事務作業
現場に向かう前後のオフィスでは、
行動表や日報作成などの事務作業を行ないます。
10~15分ほどの作業です!
■その他の業務
標識や点字ブロックなどの取りつけ作業も行ないます。
【どうやって道路の白線が書かれているかご存知ですか?】
ドライバーとして、歩行者として、普段なにげなくみなさんが利用している道路や、
商業施設の駐車場、旅行や出張などで利用する空港の滑走路。それが私たちの職場です。
道路には路面標示と呼ばれる白線や
標識、ガードレール、カーブミラーなど
様々な「交通安全施設」にあふれています。
人や車両との安全で円滑な共存の為、
これらの「交通安全施設」は存在しています。
道路舗装が完了し何もない場所にラインが入ると
自分達で道路を仕上げた達成感と、
多くの人がこのラインを頼りに利用してくれると思うと
とても誇らしい仕事だと思います。
また弊社は公共工事だけでなく
多くの大手道路舗装会社とも取引があり
様々な企業へ営業をしているので
仕事はとても安定しています。
社員の9割以上が未経験からスタートし、
ライン引きの補助作業から白線引きのプロになっています。
様々な年代の社員が在籍しており、
将来安定しながら手に職をつけることができます。「ライン引きってどんな仕事だろう?」少しでも興味があるアナタ、交通安全、社会貢献に付与できる弊社では一緒に働いてみませんか?