竹の塚脳神経リハビリテーション病院 足立区の求人情報
- new
- アルバイト
- 医療専門職
-
竹の塚脳神経リハビリテーション病院
-
東京都足立区
-
【調理STAFF】資格が活かせる◎幅広い年代活躍中♪週1日4h~可
情報提供元
給与 |
[ア・パ]時給1,400円~
[ア・パ]調理師/栄養士・管理栄養士・フードコーディネーター ※給与は経験・能力を考慮します。 ■昇給あり ■賞与あり (年2回/前年実績:計4.5ヵ月分) ■試用期間(3ヵ月):同条件 ■家族手当あり ■残業手当あり |
|---|---|
アクセス |
東武伊勢崎線竹ノ塚駅 車 10分
東武伊勢崎線草加駅 車 13分 東武伊勢崎線西新井駅 車 16分 |
雇用形態 |
(1) アルバイト
|
勤務時間 |
[ア・パ]10:30~14:00、14:30~19:25
下記、二つの時間帯が 基本シフトとなります! ■10:30~14:00 ■14:30~19:25 ■週1日~OK ■1日4時間~OK ・午前からの勤務のみ ・午後からの勤務のみ ・通しでロング勤務 ・この日は午前、この日は午後 などなど… 記載の時間帯のどちらかだけでも 勤務できれば 出勤の組み合わせは自由です◎ 上記時間が出勤できれば 例えば10時から働いて15時まで等もOKです。 常勤スタッフが複数名おりますので、 数時間でも働いてくださる方が いてくださるととてもありがたい状況です。 もちろんフルタイムでの勤務も大歓迎です♪ |
職種 |
医療専門職 |
|---|---|
勤務地 |
東京都足立区保木間5-2-3 |
面接地 |
【最寄駅】 東武伊勢崎線 竹ノ塚駅 車 10分 東武伊勢崎線 草加駅 車 13分 東武伊勢崎線 西新井駅 車 16分 【住所】 東京都足立区保木間5-2-3 ※面接時は履歴書(顔写真付)のご持参をお願いいたします! |
特徴・経験・資格 |
<歓迎> ■未経験の方 ■経験者の方 ■フリーターの方 ■主婦(夫)の方 ■ブランクがある方 ■第二新卒の方 ■長期勤務できる方 |
勤務期間 |
長期 |
給与 |
[ア・パ]時給1,400円~ [ア・パ]調理師/栄養士・管理栄養士・フードコーディネーター ※給与は経験・能力を考慮します。 ■昇給あり ■賞与あり (年2回/前年実績:計4.5ヵ月分) ■試用期間(3ヵ月):同条件 ■家族手当あり ■残業手当あり |
待遇・福利厚生 |
■社会保険完備 ■給与は経験・能力を考慮します ■昇給あり (年1回) ■試用期間(3ヵ月):同条件 ■家族手当あり ■残業手当あり ■交通費全額支給 ■社会保険完備 ■託児施設あり ■定年制度あり(60歳) ■退職金制度あり(勤続3年以上) ■有給休暇あり ■育児休業取得実績あり ■交通費全額支給 ■マイカー通勤応相談 (条件あり) ■敷地内全面禁煙 (喫煙所なし) 【交通費】 全額支給 |
応募方法 |
【最寄駅】 東武伊勢崎線 竹ノ塚駅 車 10分 東武伊勢崎線 草加駅 車 13分 東武伊勢崎線 西新井駅 車 16分 【住所】 東京都足立区保木間5-2-3 ※面接時は履歴書(顔写真付)のご持参をお願いいたします! |
|---|
会社名/店舗名 |
竹の塚脳神経リハビリテーション病院 |
|---|---|
事業内容 |
竹の塚脳神経リハビリテーション病院 |
所在地 |
東京都足立区保木間5-2-3 |
情報提供元 | ![]() |
【調理スタッフ】
主に調理業務を
お願いいたします!
メニューは決まっており、
入院中の患者さま1人ひとりの症状、
治療方針に合わせた病院食を提供します◎
果物を切ったり
盛り付けをしたり
食器を洗ったり。
病院食・給食を
初めて作るという方も大歓迎♪
▼お仕事中の雰囲気
モクモク作業、真剣作業の中にも
会話があり、穏やかな雰囲気です!
※動画最後までご覧ください◎
先輩スタッフが
フォローするので
未経験の方もご安心ください!
調理を通じて、患者さまの健康維持と
早期回復をサポートをしていきましょう♪
■幅広い年齢層が活躍中
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
20~60代まで幅広い年齢層の方々が
活躍中の職場です!
「各年代のスタッフさんがいて
人数もそんなに多くないので
馴染みやすかったです。」
という声もお聞きしました◎
■充実の福利厚生
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
敷地内全面禁煙や
職員食堂の利用も可能。
1食250円と財布にも嬉しい!
■お子さんを持つ方も安心サポート
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
育児経験者が多いため
フォロー体制も万全◎
リーズナブルな保育料が魅力の
託児所も併設しています。
■ブランクありOK
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
育児などでブランクのある方には
特に丁寧な指導を心がけ、
心身ともに負担がないよう
日勤のみの勤務からスタートするなど
働き方の提案も行っています◎