ダイレックスのバイトの本当の評判、仕事内容、給料について

「シフトの融通が効くアルバイトがしたい」「仕事が覚えやすいアルバイトがしたい」という方には大手ディスカウントストアチェーンでのお仕事がおすすめです。ディスカウントストアでの仕事は、スーパーマーケットなどと同じように、レジ打ちや品出しなどシンプルな仕事なので、仕事が覚えやすく職場にも慣れやすいでしょう。また、朝から夜までと営業時間が長い店舗も多いので、シフトの自由も効きやすい傾向があります。

本記事では、大手ディスカウントストアチェーン「ダイレックス」でのアルバイトについて、仕事内容や勤務時間などを詳しく解説します。興味をお持ちの方はぜひ参考にしてください。

 

近くの求人を今すぐcheck

ダイレックスの
お仕事を探す

 

人気ドラッグストアのバイトを探す

Ranking

 

ダイレックスについてのおさらい

ダイレックス

画像引用:ダイレックス

ダイレックスは、「ダイレックス株式会社」が運営しているディスカウントストアチェーンです。佐賀県佐賀市に本社がある企業で、九州エリアを中心に、全国的にチェーン展開しています。ドラッグストア大手のサンドラッグのグループで、ディスカウントストアとドラッグストアとスーパーを足し合わせたような業態の店舗で、食品や日用品など、幅広い商品をリーズナブルな価格で扱っており、営業時間も長いことから、多くの方に利用されているディスカウントストアです。

 

近くの求人を今すぐcheck

ダイレックスの
お仕事を探す

 

ダイレックスのバイトの仕事内容

ダイレックスのアルバイトスタッフが行う仕事内容には、主にレジや品出しといった業務があります。ダイレックスでは、それぞれ専任のポジションを配置するわけではなく、この2つの業務をどちらもやることが多くなっています。ここからは、それぞれの仕事内容を詳しく解説していきます。

レジ業務

レジでの仕事は、お客さまの購入商品の会計作業です。多彩な商品を扱っているので、何を販売しているかというのは、大まかに把握しておく必要があるでしょう。釣り銭ミスなどをしないように、テキパキと正確にレジ打ちをしていきます。ディスカウントストアでは、お客さまとの接客がレジでしかないことも多いので、気持ち良く買い物してもらえるように、元気良くテキパキとした接客が求められます。

品出し業務

品出しの仕事は、商品が納品されている倉庫と売り場を行き来しながら、売り場に商品を並べていく仕事です。さまざまな商品を扱っているので、中には重い商品もあるようです。お客さまが気持ち良くお店を利用できるように、棚を綺麗に整理しながら陳列していきます。

その他業務

レジや品出し業務を担当しながら、検品や清掃、割引シール貼りなどの仕事も行います。こちらの仕事は、レジや品出しの手が空いたときにやっていくイメージです。

 

ダイレックスと他のディスカウントストアのアルバイトとの比較

  • ドン・キホーテ:取り扱い品目多数!売り場作りが楽しい、外国語スキルを活かせる
  • ダイレックス:パートでも賞与あり!資格支援や正社員登用に手厚い

ディスカウントストア自体、多数のショップがあるわけではないので主にドン・キホーテとの比較になります。

ドン・キホーテは独特な売場が特徴的なお店で、アルバイトも売り場作成やPOP作りなど責任感を持って仕事に臨むことができます。裁量が大きいところがやりがいにつながるという方にオススメです。そのほか、外国人客も多数来店するため語学スキルを活かして働きたいという方にも向いています。

一方、ダイレックスはパート・アルバイトでも年2回の賞与があるという特徴があります。ガッツリ稼ぎたいとお考えの方にオススメです。そのほか、登録販売者などの資格支援(eラーニング)や正社員登用なども制度も設けられており、キャリアアップを目指している方にもオススメです。

 

近くの求人を今すぐcheck

ダイレックスの
お仕事を探す

 

ダイレックスのバイトの概要・特徴

ダイレックスのバイトの概要・特徴

ダイレックスでの仕事内容がわかったところで、ここからは、アルバイトスタッフの概要とその特徴について詳しく解説していきます。

給料について

ダイレックスでは、地方の都市部の店舗で時給900円から採用が行われています。最低賃金が時給900円のエリアなので、低い水準からスタートする店舗もありますが、中には時給910円や時給950円などの店舗もあり、お店によって差があります。

ダイレックスでは繁忙日になる日曜日と祝日は時給が100円アップします。また、短期バイトの採用は、短期時給として1,200円から募集が行われることもあります。

そのほかにも、アルバイトスタッフにも賞与の制度があり、日頃の業務態度や貢献度などが評価され、社内の規定によって支給されます。

年齢層

ダイレックスでは、学生やフリーター、主婦やシニアの方まで、幅広い世代の方が働いています。ディスカウントストアという、さまざまな年齢層の方が来店されるお店なので、馴染みのある方も多く、スタッフの年齢層も幅広い傾向があります。

そんな中でも、「優しく教えてもらえた」や「明るい雰囲気の職場だった」という口コミも多く、雰囲気の良いお店も多いようです。勤務中はレジや品出しなど、1人で黙々とできる作業も多いので、それほど職場の人間関係を気にすることなく働ける仕事でもあります。

勤務期間と勤務時間

勤務期間に関しては、長期の採用に加えて、短期バイトの採用も行っています。学生の方などは、長期休みを利用して短期バイトをする方もいらっしゃいます。また、短期で働いて仕事がマッチすれば、そのまま長期雇用として継続もできるようです。

営業時間は9:00〜22:00といった長時間営業している店舗がほとんどですが、一部深夜まで(24時ごろまで)営業をしている店舗もあります。そのため、シフトにも入りやすく、1日あたり4時間からの短い時間から働くことも可能なバイトです。学業と両立したい学生や、家事や育児のスキマ時間に働きたい主婦の方なども働きやすい職場になっているようです。

服装・制服

ダイレックスでは、制服の貸し出しがあります。季節によって支給され、冬季は長袖のジャンパー、夏季は半袖のポロシャツを着用して働きます。ズボンと靴に関しては、動きやすく派手ではないものを各自で用意します。

身だしなみのルール

接客業であるダイレックスでは、幅広い世代の方が来店するため、清潔感のある身だしなみが求められます。身だしなみのルールは店舗によっても変わってきますが、基本的に明る過ぎる髪色はNGで、ピアスやネックレス、ネイルなどのアクセサリー類も着用不可になっています。

福利厚生

ダイレックスの福利厚生では、会社の規定に沿って交通費の支給があります。

 

近くの求人を今すぐcheck

ダイレックスの
お仕事を探す

 

ダイレックスのバイトの魅力・メリット

ダイレックスのバイトの魅力・メリット

ダイレックスのアルバイトには、さまざまな魅力やそこで働くスタッフにとってのメリットがあります。ここからは、ダイレックスのアルバイトスタッフが感じる魅力とメリットを紹介していきます。

営業時間が長く、シフトを入れやすい

ダイレックスは、早朝(9時ごろ)から深夜(24時ごろ)まで営業しているお店も多く、アルバイトスタッフとしても働ける時間帯の幅が広いため、シフトを入れやすいというメリットがあります。

特に、スキマ時間を有効活用したい方は、短時間シフトでも働けますし、時給25%増しの深夜手当がつく夜間に働いてしっかり稼ぎたい方にもおすすめです。このように、働くスタッフのさまざまなニーズに応えられるのも、ダイレックスのアルバイトの魅力です。

お客さんとのやり取りは少なめ

ディスカウントストアということで、基本的には品出しやレジでの会計作業がメインとなり、接客シーンが多い仕事ではありません。例えば、ファミレスチェーンなどの飲食店では、オーダーを取る接客シーンがあります。しかしながらダイレックスの場合は、来店されたお客さまとの接客が、レジでの会計時にしか基本的にはないということもあります。

また、特に深夜帯や早朝の時間帯はお客さまの来店もかなり減ります。そのため、接客に気を取られることなく、コツコツと作業に打ち込むことができる仕事になります。

売り場作成がやりがいになることも

入社して仕事に慣れてくると、ゆくゆくは担当した品物の売り場作りや、在庫管理などの責任感のある仕事を任せられることもあります。売り場作りや在庫管理などの業務は売り上げにも直結する仕事になります。そのため、仕事へのやりがいをもって働くことができます。

 

近くの求人を今すぐcheck

ダイレックスの
お仕事を探す

 

ダイレックスのバイトできついと感じるポイント

どんな仕事にもそこで働く人にとってきついと感じることはありますが、ダイレックスのアルバイトスタッフがきついと感じるポイントはどういったことがあるのでしょうか。

早起きすることが大変!

9時から営業の店舗も多いダイレックスでは、早朝で働くこともあるので、早起きするのがきついということもあるようです。ダイレックスでは、時間帯別にスタッフを募集していることも多いため、無理なく働けるように自分が働きやすい、自分に合った時間帯のシフトを選ぶことも大切です。

商品の場所を覚えるのが大変!

基本的に、それぞれの担当スタッフと連携を取り合って対応していくので、売り場の配置を全部覚える必要はありませんが、お客さまから商品の有無を聞かれたりすることも多いので、商品の場所をある程度把握しておかなければいけません。

まずは、自分の担当商品の売り場の配置をしっかりと覚える意識が必要になります。お客さまからの質問にスムーズに応えていけるようになるには、自分の担当商品の配置を覚えて、担当ごとのスタッフと上手く連携を取るというのが、ポイントになってくるでしょう。

やることが常にあり、ある程度忙しい

品数が豊富なディスカウントストアなので、スタッフ1人が対応する範囲が広く、客足が少ない時でもやることは常にあるような状態です。いつもある程度忙しい中で働くので、人によってはきついと感じる方もいらっしゃるようです。

 

ダイレックスのバイトの口コミ評判

ダイレックスのバイトの口コミ評判

実際にダイレックスでアルバイトをしている方たちは、どういった思いで働いているのでしょうか。ダイレックスでのアルバイトの口コミ評判をまとめていますので、ぜひ参考にしてください。

アルバイトスタッフとして働く方の中には、「いろんな商品があるので、まずは何がどこにあるかを把握するのが大変」と言っている方や「品数も多く、お店もそれなりに広いので、品出しは大変だった」といった声がありました。

多種多様な商品を取り揃えているディスカウントストアで働くので、やはり商品の場所を把握するのは大変なようですね。また、それに伴って、品出しの作業も量が多く大変だったという声も見られました。

一方で、「シフトは希望を入れやすく、働きやすかったです」と言っている方や「接客がそれほどないので、割と黙々と作業できることが多かった」という声もありました。

やはり、営業時間が長いお店なので、自分のペースで働けるという、働きやすさはあるようです。また、接客業とはいえ、接客シーンがそれほど多いお店ではありませんので、接客が苦手な方でも働きやすい職場ではないでしょうか。

 

近くの求人を今すぐcheck

ダイレックスの
お仕事を探す

 

以上、ダイレックスでのアルバイトについて解説しました。大手ディスカウントストアでアルバイトをはじめたい方は、求人情報サイト「ギガバイト」をご利用ください。ギガバイトでは、全国さまざまなエリアのアルバイト求人を取り扱っており、未経験歓迎のお仕事から、スキルや経験を活かした高時給のお仕事まで、幅広くアルバイト情報を掲載しています。

もちろん、大手ディスカウントストアでのアルバイトの求人も多数取り扱っています。はじめての方でも、安心して働ける求人を多数ご用意しておりますので、求人情報をお探しの際にはぜひギガバイトをご利用ください。

▷ ダイレックスのアルバイト求人を探す

▷ ギガバイトでアルバイト求人を探す