【カラオケのアルバイト】ホントの口コミ評判、きついポイントを徹底解説

本記事では「カラオケ」でのアルバイトについて紹介しています。本記事を読むことで以下のポイントを知ることができます。

  • 仕事内容
  • 良いところ、楽しいと感じるポイント
  • 悪いところ、きついと感じるポイント
  • 待遇、条件、シフト
  • 向いている人

カラオケのお仕事に興味をお持ちの方はぜひ参考にしてください。

 

いますぐ人気カラオケ店のバイトを探す

Ranking

 

カラオケのアルバイトの仕事内容

カラオケのアルバイトの仕事内容

カラオケのアルバイトでは、接客をメインに受付やキッチンでの調理業務、清掃や備品管理などを行います。ここでは、カラオケ店でのアルバイトの仕事内容を詳しく解説していきます。

受付・フロント業務

  • 来店したお客さんの対応
  • 部屋の確保
  • 精算、レジ
  • 部屋と時間を管理する機械への打ち込み

カラオケ店の受付では、このような仕事を行っています。接客メインのポジションで、来店されたお客さまの案内から、退店時の精算まで対応します。

キッチン・飲食業務

  • オーダー
  • 調理
  • 提供

フードやドリンクメニューの調理はキッチンで行います。フライドポテトや唐揚げのような軽食だけでなく、しっかりとした食事からデザートまで幅広いメニューがありますが、レシピのマニュアルが用意されているので、調理経験がない方でも安心して働くことができます。また、キッチンで用意されたフードやドリンクは、お客さまのいる部屋まで提供しにいきます。

清掃業務

お客さまが使用したカラオケルームは、その都度清掃が入ります。忘れ物がないか確認をしながら、次に利用するお客さまが快適に利用できるように清掃していきます。また、店内全体の清掃も行います。ロビーや通路、トイレなど、来店されたお客さまが気持ち良くカラオケを楽しめるように、綺麗に清掃をします。

その他、細かな業務

  • 退出10分前の通知
  • 機材のチェック
  • 食材の仕入れ
  • 電話予約
  • メンバーズカードの手続き

フロントでの接客、キッチンでの調理と提供、清掃のほかにも、こういった業務があります。カラオケの機材を使えるようになったり、メンバーズカードの知識を身につけたり、インプットしなければいけないこともあります。はじめのうちは、基本的な業務が多いですが、慣れてくれば、カラオケの店舗運営に関わる知識をつけていくことになるでしょう。

 

近くの求人を今すぐcheck

カラオケ店の
お仕事を探す

 

カラオケのアルバイトで人気のお店

カラオケのアルバイトで人気のお店

カラオケ店といっても、さまざまなお店があります。有名なカラオケ店のアルバイトといえば、以下のようなお店があります。

会社名 特徴 求人リンク
カラオケBanBan 服装規定が緩め 求人を探す
カラオケ舘 従業員割引が手厚い、駅チカが多く酔っ払いが来店することも
ビッグエコー やや高級路線、客層が落ち着いている 求人を探す
ジャンカラ 関西を中心にチェーン展開
まねきねこ 小規模店舗で業務分担がない 求人を探す
※カラオケのアルバイトに関する詳細記事はこちらを

そのほかにも、下記のようなカラオケ店があります。

  • シダックス
  • コートダジュール
  • 歌広場

有名なカラオケ店のアルバイト先には、こういったお店があります。全国的にチェーン展開している有名店が多く、一度は訪れたことがある方も多いのではないでしょうか。ビッグエコーやカラオケ本舗まねきねこ、カラオケBan Banなどは、店舗数が多いカラオケ店になります。カラオケ店は、駅チカの店舗も多いので、有名なチェーン店では通勤しやすい店舗もあります。

カラオケのバイトのお店による違い

カラオケ店とひとくくりに言っても、お店の運営スタイルはさまざまで、それによっても働き方は大きく変わってきます。お店によっては、以下のような違いがあります。

  • 入館、退出システムの違い
  • 料理の提供があるかないか
  • 利用者層の違い(立地・キッズルーム・価格帯)
  • 部屋数や規模感

こういった違いで、覚えなければいけない仕事量や忙しさが変わってきます。料理の提供があれば、その分の仕事は増えますし、利用する客層によって、仕事の大変さも変わってくるでしょう。特に立地や価格帯で客層が大きく変わるので、都心で深夜の利用者が多い店舗や、客層が若いエリアなどは、面倒な対応が多くなる傾向があります。

また、単純に部屋数が多く、店舗の規模が大きければ、その分来店者数も増えるので忙しく、接客対応が大変になるでしょう。一方で、小規模な店舗は少人数でシフトに入ることもあり、マルチタスクで働くシーンもでてきます。このように、運営会社による違いだけではなく店舗の特徴によって働き方も大きく変わってきます。

 

近くの求人を今すぐcheck

カラオケ店の
お仕事を探す

 

カラオケのアルバイトの良いところ、嬉しいポイント

カラオケのアルバイトの良いところ、嬉しいポイント

カラオケ店のアルバイトには、さまざまな魅力やそこで働くスタッフにとってのメリットがあります。ここからは、カラオケ店のアルバイトスタッフが感じる良いところ、嬉しいポイントを紹介していきます。

若年層が多くバイトの雰囲気が良い

カラオケ店で働くアルバイトスタッフは、学生や若者が多い傾向がありますので、同世代で仲良くワイワイ働けるお店もあります。和気あいあいとした雰囲気で働けるのがカラオケバイトの魅力のひとつです。

カラオケを安く利用できる特典があるケースも

従業員割引制度があるお店では、カラオケルーム代が安くなる特典もあります。カラオケ好きな方にはとても嬉しい待遇で、お得にカラオケが楽しめるのは、アルバイトとして働く従業員の嬉しいポイントです。

柔軟にシフトを入れられる

小規模な店舗で、従業員数が少なければ難しいかも知れませんが、カラオケのアルバイトは、シフトが柔軟なお店が多い傾向です。忙しい方でも、シフトを柔軟に調整できるので、働きやすく続けやすいアルバイトです。

業務内容が簡単!1つ1つの覚えることは難しくない

上述した仕事内容でも分かる通り、カラオケ店の仕事は、比較的簡単なものが多く、それぞれ覚えていくのも難しくありません。はじめてアルバイトをする方でも、安心して仕事に取り組むことができますし、すぐに仕事に慣れるので働きはじめやすいアルバイトです。

 

カラオケのアルバイトの悪いところ、きついポイント

どんな仕事にもそこで働く人にとってきついと感じることはありますが、カラオケ店のアルバイトスタッフがきついと感じるポイントはどういったことがあるのでしょうか。

繁忙期や金曜日などは対応に追われる

年末年始やゴールデンウィークなどの長期休暇の時期や、歓送迎会が行われる時期などの繁忙期は、カラオケ店は繁忙期に入ります。また、週単位で見てみると、金曜・土曜といった曜日が繁忙日になります。こういった時期や曜日はかなり忙しくなり、お客さまの対応に追われ、業務量も一気に増えて大変なようです。

酔ったお客さんや嘔吐物の対応が大変

アルコールを提供しているため、酔っ払ったお客さまの対応も発生します。この対応は、どなたでも大変で、稀に店内を汚されるお客さまもいらっしゃいます。

 

カラオケのアルバイトの時給・シフト・待遇

カラオケのアルバイトの時給・シフト・待遇

項目 内容
時給 1,200円〜1,600円
営業時間

深夜手当

平均的な営業時間は『11:00〜翌5:00』です。また、24時間営業のお店もあります。

カラオケは夜間営業を行なっていますので、22:00以降は深夜手当がつき、時給が25%以上アップします。

シフト 週の出勤回数は2〜5日で、少ない日数からも働くことができ、フルタイムで働けるお店もあります。

1回の勤務時間は2〜8時間で、短時間シフトを希望すれば2〜3時間という短い時間帯でも働くことができます。カラオケ店は営業時間が長いため、シフトの自由度が高いお店もあります。

身だしなみ 服装の貸し出しがあります。身だしなみのルールに則って制服を着用します。

髪色は、「髪色・髪型自由」の求人も多く見られます。カラオケ店では、髪色を明るく染めることもでき、オシャレを楽しみながら働くことができます。あくまでも接客業にはなりますので、派手すぎる髪色は避けて、清潔感のある身だしなみで働きましょう。

ネイルはNGとなっています。ピアスOKの求人を見ることはできますが、ネイルに関しては、飲食を扱うため衛生面からもNGとなっています。

注目すべき待遇 ルーム料金が割引になったり、店内のフードやドリンクメニューが安くなるという特典があります。また、会社の規定に沿って交通費の支給もあります。

※東京都の参考データ

東京都内のカラオケの求人情報をもとに、平均的なデータを調査してみました。お店によって条件や待遇は大きく異なるので、あくまで一例です。

 

近くの求人を今すぐcheck

カラオケ店の
お仕事を探す

 

カラオケのアルバイトが向いている人

カラオケのアルバイトが向いている人

カラオケ店でのアルバイトに向いている人はどういった方でしょうか。ここでは、カラオケ店でのアルバイトに向いている人を属性や性格ごとに分けて解説していきます。

属性的に向いている人

属性 内容
高校生・大学生 学生や20代の方が多い職場ですので、同世代でワイワイ働けるアルバイトです。年齢が近いので友人関係も築きやすく、楽しく働けるでしょう。
<カラオケ店のバイトは高校生でも応募可能?>の記事はこちら
女性・男性 男女比はそれほど変わりません。男性の方でも、女性の方でも、性別問わず活躍できるアルバイトです。
主婦・主夫 平日の日中のシフトでは、主婦層の方も多く活躍されています。短時間シフトで少ない日数からも働けるため、ライフスタイルに合わせて働くことができるでしょう。
50代・60代 若者が中心の職場なので、職場に馴染むのが難しいと感じるシーンもあるかも知れません。
外国人・留学生 日本語が堪能な方であれば、問題なく働くことができます。

属性情報としての向いている向いていないは上記の表の通りです。

性格的に向いている人

性格的にカラオケ店でのアルバイトが向いているのは、以下のような方です。

  • 歌うこと、カラオケが好きで普段から利用している
  • 身だしなみの規定が緩いバイト先を探している人
  • 深夜に働きたいと考えている人
  • にぎやかな環境が好きな人

こういった方がカラオケ店のアルバイトでは活躍できますし、面接でもこういった雰囲気の人だということがアピールできると良いでしょう。
カラオケ店のアルバイトの特徴として、身だしなみの規定が緩いということがありますので、アルバイトでオシャレを制限したくない方には向いています。

お店は夜間の営業もありますので、深夜に働きたいという方は、お店側のニーズともマッチします。また、カラオケのルーム料金が安くなったりという特典もありますので、やはりカラオケ好きな方には向いているアルバイトです。

 

近くの求人を今すぐcheck

カラオケ店の
お仕事を探す

 

以上、「カラオケ」でのアルバイトについて解説しました。

アルバイトをお探しの方は「ギガバイト」をご利用ください。ギガバイトはアルバイト求人の掲載数が多いことが特徴の求人情報サイトです。

本記事で紹介した「カラオケ」に関連した求人も多数紹介しています。もちろん「カラオケ」以外にも、「居酒屋」や「漫画喫茶」などの様々な求人を掲載しており、「未経験歓迎」や「高時給」など、あなたに合った条件からアルバイトを探すことができます。

▶カラオケのアルバイト求人を探す

▶ギガバイトでアルバイト求人を探す