若草病院 横浜市金沢区の求人情報
- 正社員
- 看護師・准看護師・看護助手
-
若草病院
-
神奈川県横浜市金沢区平潟町12-1
-
【病院の看護師】 看護師/常勤(夜勤あり)/病棟
給与 |
✅給与
想定年収:409.8~436.6万円 想定月給:27.7~29.4万円 <常勤職員(夜勤4回)> ・基本給:206,200円- ・住宅手当:4,500円-10,000円 ・看護手当:9,000円 ・地域手当:20,620円- ・夜勤手当:36,928円-(9,232円-/回、月4回として算出) ※基本給、地域手当、夜勤手当は経験によって変動あり 自分の想定給与を聞く ✅賞与 2.6ヶ月分 年2回 ✅昇給 有り 年1回 |
|---|---|
アクセス |
✅金沢シーサイドライン: 海の公園南口駅・徒歩9分
金沢八景駅・海の公園柴口駅・八景島駅・市大医学部駅・福浦駅・産業振興センター駅・幸浦駅・並木中央駅・並木北駅・鳥浜駅・南部市場駅・新杉田駅 神奈川県横浜市金沢区平潟町12-1 |
雇用形態 |
正社員
|
勤務時間 |
✅勤務時間
[日勤]8:30~17:05 [夜勤]16:20~9:30 ✅休憩時間 [日勤] 60分 [夜勤] 120分 ✅雇用形態 常勤(夜勤あり) 【休日・休暇】 ✅休日・休暇 年間休日 128日 4週8休+祝日 夏期休暇:5日 年末年始休暇:6日(12月29日-1月3日) 創立記念日:1日 慶弔休暇、有給休暇、育児休暇、産前産後休暇 育児休業取得実績有無: あり 有休取得日数:年10日程度 ✅有給消化率 80%程度 |
職種 |
看護師・准看護師・看護助手 |
|---|---|
勤務地 |
神奈川県横浜市金沢区平潟町12-1 |
特徴・経験・資格 |
長期、昼、夕方、夜、ボーナス・昇給あり、ブランクOK、在宅ワーク・内職、資格を活かせる、資格必須 ✅求める人物像 ・急性期期間をおえ、いままでの生活に戻っていく課程にあたる回復期の患者様をサポートする環境です。患者様一人ひとりにあわせて、向き合いながら看護を実践したい方 ・チーム医療を実践しているので、他職種のスタッフと円滑にコミュニケーションを行える方 ・自主性があり、自ら学び続ける姿勢を持つ向上心のある方 ・今後「在宅」分野に興味があり、高齢者の方でよくある疾患について学びたい方や、退院支援など、地域の方々のために幅広く学びたいという思いがある方 ・福利厚生の整った病院で、ライフステージの変化に合わせて長期的に働きたいとお考えの方 ・仕事と子育ての両立がしやすく、無理なく働ける職場をお探しの方 ✅資格 看護師・准看護師資格必須 |
勤務期間 |
勤務期間:レギュラー(長期) |
給与 |
給与:✅給与 想定年収:409.8~436.6万円 想定月給:27.7~29.4万円 <常勤職員(夜勤4回)> ・基本給:206,200円- ・住宅手当:4,500円-10,000円 ・看護手当:9,000円 ・地域手当:20,620円- ・夜勤手当:36,928円-(9,232円-/回、月4回として算出) ※基本給、地域手当、夜勤手当は経験によって変動あり 自分の想定給与を聞く ✅賞与 2.6ヶ月分 年2回 ✅昇給 有り 年1回 |
待遇・福利厚生 |
交通費支給、社会保険完備、研修制度あり ✅福利厚生など 社会保険 完備(雇用保険、健康保険、厚生年金保険、労災保険) 定年制 有り(60歳) 再雇用制度 再雇用・継続雇用無し その他手当 [交通費手当]有り ※電車通勤の場合、京急線沿線の方はシーサイドライン(金沢八景駅-野島公園駅の区間)の電車代はでません。 シーサイドライン沿いが最寄り、JRから新杉田駅経由で野島公園を利用する方はでます。 |
アクセスについて |
✅金沢シーサイドライン: 海の公園南口駅・徒歩9分 金沢八景駅・海の公園柴口駅・八景島駅・市大医学部駅・福浦駅・産業振興センター駅・幸浦駅・並木中央駅・並木北駅・鳥浜駅・南部市場駅・新杉田駅 神奈川県横浜市金沢区平潟町12-1 |
会社名/店舗名 |
kira.style合同会社 |
|---|---|
所在地 |
千葉県浦安市高洲6丁目2番4 |
済生会若草病院は、73周年を迎える、177床、地域包括ケアメインの済生会の病院です。
神奈川の6つの済生会の病院の中で、最も小規模ながら地域に根差した医療を提供しています。
急性期より少しゆったりとした環境で、内科外科幅広く高齢者疾患を学び、患者様の退院支援まで関わることができるので、看護師として必要な経験を身につけることができます。
神奈川県横浜市金沢区平潟町12-1
✅仕事内容
申し送り(夜勤-日勤)
受け持ち患者さんの巡回、全身清拭、おむつ交換、バイタルサイン測定、定時看護記録、明日の補液準備、昼分内服薬配布、昼食前の巡回など
配膳、食事介助、下膳
受持ち患者さんの巡回、バイタルサイン測定、定時看護記録、おむつ交換 、処置の介助
日勤最終患者巡回、定時注射、経管栄養の準備実行、夕方内服薬配布
申し送り(日勤-夜勤)
✅アピールポイント
・済生会グループの地域密着型病院です。在宅復帰支援がメインで、患者様の退院支援まで関わることができます。
・勤務時間、日数の相談が可能です。子育て支援が手厚く、夜勤回数の相談や時短勤務など柔軟に対応しています。小学2年生以下のお子様がいる場合は、夜勤免除の常勤も相談可能です。
・福利厚生が充実しています。保育施設や車通勤可などスタッフが働きやすい環境が整っています。
・家賃の40%(上限5万円)補助制度あり。昼食を300円で食べられる院内食堂もあります。
・中途職員への研修が充実しています。各々のキャリアレベルに応じて丁寧にサポートする体制が整っています。
・職場見学が可能です。見学のみも歓迎しますので、是非お問い合わせください。
✅職場環境
病床数
177床床(一般165床,療養34床)
看護師在籍数
常勤72名、非常勤39名
看護師年齢層
平均年齢:43歳 ※20-30代の中途採用者が増えています
子育てナース
多数活躍しています
介護職員人数
介護福祉士7名
一日の外来人数
175名
看護方式
チームナーシング
看護基準
13:1
救急搬入件数
1,076件/年(令和元年実績)
夜勤回数目安
月4回程度
電子カルテ
有り
✅教育制度
発展教育支援自己啓発援助:資格や専門知識の習得のための研修・教育を受ける場合に、 入学金や授業料を病院が援助します。
ブランクサポート既卒者の教育・育成について
・e-learningに より、自己学習や技術手順の確認ができます。
・既卒者のラダーレベル、 経験領域、研修履歴、 キャリアニーズにより、 院内外の研修参加や進学を支援しています。
・必要時、新採用者の技術研修をピックアップして参加することも可能です。
・個別の研修を企画するケースもあります。
教育制度の備考部署全員がサポーターです
プリセプターシップによる新採用者支援をしています