複十字病院 清瀬市の求人情報

  • 正社員
  • 看護師・准看護師・看護助手
  • 複十字病院
  • 東京都清瀬市松山3-1-24
  • 【病院の看護師】 看護師/常勤(夜勤あり)/病棟

  • 複十字病院(東京都清瀬市/東久留米駅/看護師・准看護師・看護助手)_1
  • 複十字病院(東京都清瀬市/東久留米駅/看護師・准看護師・看護助手)_2
  • 複十字病院(東京都清瀬市/東久留米駅/看護師・准看護師・看護助手)_3
  • 複十字病院(東京都清瀬市/東久留米駅/看護師・准看護師・看護助手)_4
  • 複十字病院(東京都清瀬市/東久留米駅/看護師・准看護師・看護助手)_1
  • 複十字病院(東京都清瀬市/東久留米駅/看護師・准看護師・看護助手)_2
  • 複十字病院(東京都清瀬市/東久留米駅/看護師・准看護師・看護助手)_3
  • 複十字病院(東京都清瀬市/東久留米駅/看護師・准看護師・看護助手)_4
  • 複十字病院(東京都清瀬市/東久留米駅/看護師・准看護師・看護助手)_1
  • 複十字病院(東京都清瀬市/東久留米駅/看護師・准看護師・看護助手)_2
  • 複十字病院(東京都清瀬市/東久留米駅/看護師・准看護師・看護助手)_3
  • 複十字病院(東京都清瀬市/東久留米駅/看護師・准看護師・看護助手)_4

給与

✅給与
想定年収:447.3~548.1万円
想定月給:29.4~35.9万円
・基本給:234,194円-291,900円
・超勤手当(6時間):11,118円-13,860円
・夜勤手当:12,360円-13,428円/回(月4回で算出)
※「夜勤手当(一律)8,000円+深夜割増+仮眠手当」となっており、深夜割増と仮眠手当が基本給で変動します。

※以下、該当者に支給
・住宅手当: 賃貸(世帯主)最大27,000円/月、持家(世帯主)2,500円/月

自分の想定給与を聞く
✅賞与
4ヶ月分
年2回(前年度実績)
※初年度については入職時期により変動有り

✅昇給
有り
2,500円-10,500円/年

基本給は「キャリア給+役割給」に分かれております。
・キャリア給は基本的に毎年「2,500円」昇給します。
・役割給はA、B、Cの3段階評価に分かれており、その評価で変わります。
 主には新年度に目標設計をして、その達成度合いで判断となります。
A評価:昇給額7,500円-8,000円
B評価:昇給額4,000円 ※こちらが最も多いゾーンです。
C評価:昇給額0円 ※評価が低い方

アクセス

✅西武池袋線: 東久留米駅・徒歩22分
秋津駅・ひばりヶ丘駅・保谷駅・大泉学園駅・石神井公園駅・練馬高野台駅

東京都清瀬市松山3-1-24

雇用形態

正社員

勤務時間

✅勤務時間
[日勤]8:30~17:00
[夜勤]16:30~9:00

✅休憩時間
[日勤] 60分
[夜勤] 90分

✅雇用形態
常勤(夜勤あり)

【休日・休暇】
✅休日・休暇
[休日]
4週8休+祝日
年間休日:130日以上

[休暇]
夏期休暇:5日
年末年始休暇:6日
創立記念日:有り
年次有給休暇:20日
特別休暇(結婚、産前・産後、永年勤続等):あり
※年次有給休暇は4月1日入職の場合、月割計算で14日間+11月15日に20日間付与(初年度は34日)
※前年度の平均146日休みで、年間40%がお休みです。

✅有給消化率
80%程度

・ワークライフバランスが充実しています!
複十字病院は結核を始め専門性の高い呼吸器分野を学べる病院です。最大の特徴は急性期病院でありながら抜群のワークライフバランスを誇っていることです。有給休暇は初年度最大で30日以上付与され、有給消化率は80%です。年間休日も130日以上あり、オンとオフのメリハリをつけて働くことができます。

・24時間預かり可能な保育園を完備しています!
病院敷地内にある認可保育園「どろんこ保育園」は広い園庭が魅力で、休憩時間には子どもたちが遊んでいる姿を見ることが出来ます。また、夜間保育の実施は子育て中の看護師の強い味方です。多くの先輩看護師が院内保育園を活用して子育てを経験してきました。時短勤務や急なお休みへの対応など育児理解が深いので、仕事と子育ての両立がしやすい環境です。

・資格取得を目指す看護師をしっかりバックアップします!
学費の全額補助を始め、研修通学中も基本給が支給されます。資格取得者の皆さんからは「生活に支障なく安心して学べた」と大好評です。現在8名もの認定看護師が在籍しています。

東京都清瀬市松山3-1-24

✅仕事内容
病院内における看護業務

✅アピールポイント
・年間休日130日以上で、有給消化率80%以上です。ワークライフバランスが取りやすいです。
・給与高水準です。20代半ばで想定年収496万円、40代前半で想定年収598万円の実績があります。
・最大27,000円の住宅手当や扶養手当など、手厚い福利厚生で長期就業を支援しております。
・24時間対応の院内託児所完備しています。時短勤務や急なお休みなど育児理解があり、仕事と育児の両立がしやすい環境です。
・寮を完備しているので遠方からの応募も可能です!住まい探しも心配無用です。

✅職場環境
病床数
334床床(一般248床,結核60床,療養26床)
看護師在籍数
約220名
看護方式
プライマリ/モジュール型
一人の看護師が個々の患者さんを受け持ち、その患者さんや家族全体のニーズを認識して看護計画を立てます。
モジュール(小グループ)内で勤務計画、分担計画を立て継続看護ができる看護方式です。
看護基準
10:1
救急搬入件数
5件-8件/日
電子カルテ
有り
NEC

✅教育制度
発展教育支援[クリニカルラダーシステム]
年間研修計画を立て各レベルに添った研修を行っています。
自己のスキルアップに繋がるように積極的に院外研修にも参加できます。

[卒後教育]
病院のシステム・ME器機・看護技術・緊急時の対応などを約1か月かけ教育訓練をしていきます。
その他、新人育成委員会などを企画しています。

[院内研修]
・毎年12月には、院内発表会を開催します。会の終わりには懇親会を開催しており、職種・部署をこえて親睦を深めています。
・医療安全管理部主催講演会として、医療安全に関するテーマを2題、感染管理に関するテーマを2題、年間4テーマについて講習会を実施しています。
・教育委員会では、倫理、接遇、医療ガスについての講演会を実施しており、診療報酬改定に関する講習会も行っています。当院の職員が学会発表した演題の学会報告会も開催しています。

[認定看護師]
認定看護師取得支援制度をご用意しております。
感染管理2名、緩和ケア1名、認知症看護1名、がん化学療法看護2名、慢性呼吸器疾患看護1名、皮膚・排泄ケア2名在籍中
ブランクサポート特定の指導係りを置かず、チームで新人職員を教育・支援します。
4月入職の集合研修は、第二新卒も含め研修します。中途の方も学びたい所はスポットで参加可能です。

職種

看護師・准看護師・看護助手

勤務地

東京都清瀬市松山3-1-24

特徴・経験・資格

長期、夜、深夜、ボーナス・昇給あり、ブランクOK、資格を活かせる、資格必須

✅求める人物像
・大学病院や総合病院での急性期キャリアを活かして働きたい方
・仕事とプライベートのワークライフバランスを重視される方
・福利厚生が充実した職場で長く働きたい方
・子育て理解のある環境で看護師キャリアを継続させていきたい方
・教育サポート体制が整っている環境で働きたい方

✅資格
看護師・准看護師資格必須

勤務期間

勤務期間:レギュラー(長期)

給与

給与:✅給与
想定年収:447.3~548.1万円
想定月給:29.4~35.9万円
・基本給:234,194円-291,900円
・超勤手当(6時間):11,118円-13,860円
・夜勤手当:12,360円-13,428円/回(月4回で算出)
※「夜勤手当(一律)8,000円+深夜割増+仮眠手当」となっており、深夜割増と仮眠手当が基本給で変動します。

※以下、該当者に支給
・住宅手当: 賃貸(世帯主)最大27,000円/月、持家(世帯主)2,500円/月

自分の想定給与を聞く
✅賞与
4ヶ月分
年2回(前年度実績)
※初年度については入職時期により変動有り

✅昇給
有り
2,500円-10,500円/年

基本給は「キャリア給+役割給」に分かれております。
・キャリア給は基本的に毎年「2,500円」昇給します。
・役割給はA、B、Cの3段階評価に分かれており、その評価で変わります。
 主には新年度に目標設計をして、その達成度合いで判断となります。
A評価:昇給額7,500円-8,000円
B評価:昇給額4,000円 ※こちらが最も多いゾーンです。
C評価:昇給額0円 ※評価が低い方

待遇・福利厚生

交通費支給、寮・社宅あり、社会保険完備、託児所あり、研修制度あり
✅福利厚生など
社会保険

完備(雇用保険、健康保険、厚生年金保険、労災保険)

定年制
有り(60歳)
再雇用制度
再雇用制度有り
その他手当

[交通費手当]有り

アクセスについて

✅西武池袋線: 東久留米駅・徒歩22分
秋津駅・ひばりヶ丘駅・保谷駅・大泉学園駅・石神井公園駅・練馬高野台駅

東京都清瀬市松山3-1-24

会社名/店舗名

kira.style合同会社

所在地

千葉県浦安市高洲6丁目2番4