介護老人保健施設 ケアホーム すばる 神戸市灘区の求人情報
- 正社員
- 看護師・准看護師・看護助手
-
介護老人保健施設 ケアホーム すばる
-
兵庫県神戸市灘区大和町36923
-
【介護老人保健施設の看護師】 看護師/常勤
給与 |
✅給与
想定年収:389.3万円~ 想定月給:27.8万円~ 基本給:178,400円-265,400円(キャリアに応じて) 職務手当:40,000円 夜勤手当:15,000円/回(月4-5回) <その他> 住宅手当:5,000円(世帯主は+7,000円) 皆勤手当:3,000円 扶養手当:配偶者10,000円、子3,000円/人 賞与:年2回、合計3.1ヶ月 昇給:4,000円-5,000円/年 自分の想定給与を聞く ✅賞与 3.1ヶ月分 賞与 あり 前年度実績 年2回・計3.10月分 ✅昇給 有り 看護師:4,000-5,000円/年 准看護師:3.500-5.000/年 |
---|---|
アクセス |
✅本線: 御影駅・徒歩7分
新在家駅・住吉駅・魚崎駅・大石駅・西灘駅・青木駅・岩屋駅・深江駅・春日野道駅・芦屋駅・神戸三宮駅・元町駅・打出駅・香櫨園駅・西宮駅・今津駅・久寿川駅 兵庫県神戸市灘区大和町36923 |
雇用形態 |
正社員
|
勤務時間 |
✅勤務時間
[日勤]8:45~17:15 [早出]7:30~15:30 [遅出]11:30~20:00 [夜勤]16:30~9:30 ✅休憩時間 [日勤] 60分 [夜勤] 120分 ✅雇用形態 常勤(夜勤あり) |
職種 |
看護師・准看護師・看護助手 |
---|---|
勤務地 |
兵庫県神戸市灘区大和町36923 |
特徴・経験・資格 |
単発(1日)・短期OK、夜、ボーナス・昇給あり、ブランクOK、資格を活かせる、資格必須 ✅求める人物像 主に施設に入居している利用者様の健康管理や、薬の管理(投薬管理)などです。 医療や看護の立場から利用者様をサポートすることが求められていますので、多職種の方との連携が大切です。 あなたのキャリアを当施設で思う存分活かしてみませんか?? 思いやりを持ってご勤務いただける方、ご応募をお待ちしております! ✅資格 看護師・准看護師資格必須 |
勤務期間 |
勤務期間:レギュラー(長期) |
給与 |
給与:✅給与 想定年収:389.3万円~ 想定月給:27.8万円~ 基本給:178,400円-265,400円(キャリアに応じて) 職務手当:40,000円 夜勤手当:15,000円/回(月4-5回) <その他> 住宅手当:5,000円(世帯主は+7,000円) 皆勤手当:3,000円 扶養手当:配偶者10,000円、子3,000円/人 賞与:年2回、合計3.1ヶ月 昇給:4,000円-5,000円/年 自分の想定給与を聞く ✅賞与 3.1ヶ月分 賞与 あり 前年度実績 年2回・計3.10月分 ✅昇給 有り 看護師:4,000-5,000円/年 准看護師:3.500-5.000/年 |
待遇・福利厚生 |
交通費支給、社会保険完備、研修制度あり ✅福利厚生など 社会保険 完備(雇用保険、健康保険、厚生年金保険、労災保険) 定年制 有り(60歳) 再雇用制度 再雇用制度有り その他手当 [交通費手当]有り 実費支給 |
アクセスについて |
✅本線: 御影駅・徒歩7分 新在家駅・住吉駅・魚崎駅・大石駅・西灘駅・青木駅・岩屋駅・深江駅・春日野道駅・芦屋駅・神戸三宮駅・元町駅・打出駅・香櫨園駅・西宮駅・今津駅・久寿川駅 兵庫県神戸市灘区大和町36923 |
会社名/店舗名 |
kira.style合同会社 |
---|---|
所在地 |
千葉県浦安市高洲6丁目2番4 |
兵庫県神戸市灘区大和町1-2-1
✅仕事内容
施設における看護業務および付帯する業務
入所者の身体状況の把握、医師への症状報告、診察、カルテの記入、医療機関への受診対応、処方の指示受け、服薬準備と服薬対応など看護職の専門業務に対応。
介護職員との連携による食事、入浴、排せつ、レクリエーションなどの介助業務にも対応します。
✅アピールポイント
☆年勤続表彰制度あり(5年、10年、20年、30年)
☆入職後はオリエンテーション等行い、安心して働けるようにサポートがあります
☆保育料補助制度もあり、福利厚生が手厚い
☆相談のタイミングにより変化しますが日勤常勤も相談可能
☆夜勤手当15,000円/回♪施設では高い手当てです!
☆神戸を中心に多くの施設を有する法人で、幅広いキャリアパスが踏めるのも魅力
✅職場環境
看護師在籍数
12人 内非常勤1人
子育てナース
在籍有り
定員
入所90名(内短期入所療養介護10名)
通所リハビリテーション(デイケア)20名
平均介護度
要介護1:8人
要介護2:17人
要介護3:28人
要介護4:23人
要介護5:14人
介護職員人数
25人
夜勤回数目安
4‐5回
✅教育制度
発展教育支援業務内研修(OJT):入社時オリエンテーション、先輩職員による指導、教育等
業務外研修(OffJT):定期的な勉強会等
ブランクサポート施設経験のない方、ブランクのある方も歓迎します!
入職後は丁寧に指導し安心して働いて頂けるようにサポート致します。