吉田病院 枚方市の求人情報
- 正社員
- 看護師・准看護師・看護助手
-
吉田病院
-
大阪府枚方市北中振37847
-
【病院の准看護師・看護師】 吉田病院看護師、准看護師/常勤(夜勤あり)/病棟
給与 |
✅給与
想定年収:464.1万円~ 想定月給:33.3万円~ 基本給与 看護師215,000円、准看護師195,000円(一律スタート) 資格手当 看護師30,000円 、准看護師20,000円 調整手当 看護師30,000円 、准看護師20,000円 皆勤手当 10,000円 夜勤手当 48,000円(1回12,000円×月4回で算出) 自分の想定給与を聞く ✅賞与 3ヶ月分 年2回 ✅昇給 有り 年1回 ※人事考課制度による |
---|---|
アクセス |
✅京阪本線: 香里園駅・徒歩18分
枚方公園駅・枚方市駅・寝屋川市駅・御殿山駅・萱島駅・牧野駅・大和田駅・古川橋駅・門真市駅・樟葉駅・西三荘駅・守口市駅・土居駅 大阪府枚方市北中振37847 |
雇用形態 |
正社員
|
勤務時間 |
✅勤務時間
[日勤]8:50~17:00 [夜勤]16:30~9:30 ✅休憩時間 [日勤] 60分 [夜勤] 120分 ✅雇用形態 常勤(夜勤あり) 【休日・休暇】 ✅休日・休暇 ・4週8休制(年間休日109日) ・夏期休暇:2日(7月15日-9月15日で消化) ・冬期休暇:4日(12月31日-1月3日)※1月-2月で消化 ・有給休暇:10日(法定通り) ✅有給消化率 80%程度 |
職種 |
看護師・准看護師・看護助手 |
---|---|
勤務地 |
大阪府枚方市北中振37847 |
特徴・経験・資格 |
夜、ボーナス・昇給あり、ブランクOK、資格を活かせる、資格必須 ✅求める人物像 経験が浅くても、頑張りたいという意欲をお持ちの方を歓迎いたします。教育体制も充実しており、准看護師の方には看護師資格取得に向けたバックアップ体制が充実しており、これまでも何名もの方が看護師資格を取得してきました。アットホームな雰囲気に加え、24時間託児所もあるため、お子さんのいる方でも安心して働ける就業環境です。地域医療に貢献したい方や、子育てと両立しながら病院での経験を積みたい方のご応募をお待ちしております。 ✅資格 看護師・准看護師資格必須 |
勤務期間 |
勤務期間:レギュラー(長期) |
給与 |
給与:✅給与 想定年収:464.1万円~ 想定月給:33.3万円~ 基本給与 看護師215,000円、准看護師195,000円(一律スタート) 資格手当 看護師30,000円 、准看護師20,000円 調整手当 看護師30,000円 、准看護師20,000円 皆勤手当 10,000円 夜勤手当 48,000円(1回12,000円×月4回で算出) 自分の想定給与を聞く ✅賞与 3ヶ月分 年2回 ✅昇給 有り 年1回 ※人事考課制度による |
待遇・福利厚生 |
交通費支給、社会保険完備、託児所あり、研修制度あり ✅福利厚生など 社会保険 完備(雇用保険、健康保険、厚生年金保険、労災保険) 定年制 有り(60歳) 再雇用制度 再雇用制度有り その他手当 [交通費手当]有り 上限50,000円まで |
アクセスについて |
✅京阪本線: 香里園駅・徒歩18分 枚方公園駅・枚方市駅・寝屋川市駅・御殿山駅・萱島駅・牧野駅・大和田駅・古川橋駅・門真市駅・樟葉駅・西三荘駅・守口市駅・土居駅 大阪府枚方市北中振37847 |
会社名/店舗名 |
kira.style合同会社 |
---|---|
所在地 |
千葉県浦安市高洲6丁目2番4 |
58床の小規模病院のアットホームな環境です。 前から強みのあった交通外傷の患者さまに加え、循環器・呼吸器系・整形外科など様々な疾患に対応しています。病院の規模は大きくありませんが、幅広い急性期の経験を積みたい方には、とてもお勧めの病院です。
大阪府枚方市北中振3-8-14
✅仕事内容
病院内における看護業務全般、および付帯する業務
✅アピールポイント
・最寄駅より徒歩5分なので、アクセスが良好です。
・2009年に建て替えており、綺麗な病院で勤務していただけます。
・24時間託児所があり、お子様事由の急なお休みにも対応されており、子育て中の看護師さんの方も安心して働けます。
・新卒の方も年収450万円以上あり、給与水準は高めになります。
・58床の小規模病院ですが、循環器、整形、外科、内科と幅広く学べます。
・職員用駐車場がございますので、車通勤が可能です。
✅職場環境
病床数
58床床(一般58床)
看護師年齢層
30代後半-40代前半、20代の看護師も多い
子育てナース
子育て中の看護師が圧倒的に多いですが、子供年齢は4-5歳の子が多いです。
一日の外来人数
・外来数:AM120人、PM60人の1日180人前後
看護方式
チームナーシング、プライマリー制を併用
看護基準
10:1
救急搬入件数
救急数:80-100件程度
夜勤回数目安
月2回-5回
※ご家庭のご状況などに合わせて柔軟にご相談可能です。
電子カルテ
有り
✅教育制度
発展教育支援院外研修については、病院側からの推薦であれば時間内、費用は法人負担となります。
個人的に行きたい研修ということであれば、時間外、自己負担となります。
ブランクサポートプリセプター制度は無く、OJTにてその方のスキルに合ったフォローを行います。