LITALICOジュニア 藤沢教室 藤沢市の求人情報
- new
- 派遣
- その他(教育系)
-
LITALICOジュニア 藤沢教室
-
神奈川県藤沢市南藤沢20-18長塚第1ビル
LITALICOジュニア 藤沢教室 -
児童指導員/児童発達支援施設/放デイ/年間休日130日☆
情報提供元
給与 |
月給253400円〜268400円 基本給:219500円~232500円(ライフプラン手当20000円含む)
※経験加算あり 固定残業代:33900円~35900円 (20時間分)※超過分については別途支給 【賞与】 年2回/210000円 ~ 480000円 賞与は年2回の査定で5段階評価 【固定残業代】 33900円/20時間 ※超過分については別途支給 |
|---|---|
アクセス |
JR東海道本線・小田急江ノ島線「藤沢駅」より徒歩3分
江ノ島電鉄線「藤沢駅」より徒歩2分 |
雇用形態 |
派遣
|
勤務時間 |
勤務時間例
①9:30~18:30 ②11:30~20:30 時間外/月平均10時間 休憩/60分 種別/変形 / 1か月単位 【児童発達支援の場合】 ・平日|8:30~17:30、9:00~18:00、9:30~18:30(最も多いパターン)等 ・土日|8:30~17:30、9:00~18:00(最も多いパターン) 等 【放課後等デイサービスの場合】 ・平日|10:00~19:00、11:00~20:00、11:30~20:30(最も多いパターン)等 ・土日|8:30~17:30、9:00~18:00(最も多いパターン) 等 |
職種 |
その他(教育系) |
|---|---|
勤務地 |
神奈川県藤沢市南藤沢20-18長塚第1ビル LITALICOジュニア 藤沢教室 |
特徴・経験・資格 |
【資格】 保育士 or 児童指導員任用資格 or 社会福祉士 or 小学校教諭普通免許 or 中学校教諭普通免許 or 高等学校教諭普通免許 【活かせるスキル】 対象の資格をお持ちの方であれば、ご経験は問いません♪ 研修制度も充実しているので、療育未経験の方でも安心です! 【ピアノスキル】 不問 【服装】 動きやすい服装◎ 【昇格制度】 制度あり |
勤務期間 |
【勤務期間】 長期歓迎 【勤務時間】昼間,夕方/夜,深夜/早朝 |
給与 |
月給253400円〜268400円 基本給:219500円~232500円(ライフプラン手当20000円含む) ※経験加算あり 固定残業代:33900円~35900円 (20時間分)※超過分については別途支給 【賞与】 年2回/210000円 ~ 480000円 賞与は年2回の査定で5段階評価 【固定残業代】 33900円/20時間 ※超過分については別途支給 |
待遇・福利厚生 |
【社員のちがいにあわせた人事制度】 ・週4日勤務選択可能 ※入社時の適用は不可 ・兼業可能 ・定年制なし ・同性パートナー・事実婚での福利厚生適用可能 ・最大6年の育児休業 ※保険適応範囲は法規定による 【社員と家族のためのサポート】 ・健康サポートグループの設置 ・健康診断・予防接種の補助 ・TJK(東京都情報サービス産業健康保険組合)が提供する 福利厚生サービスの利用可 ・コンディションアンケートの実施 ・有給休暇を入社初月に付与 ・育児・介護時短制度 ・産前産後休暇、介護休暇あり 【保険・年金制度】 ・確定拠出型年金制度 ・確定給付企業年金制度(はぐくみ企業年金) ・会社de賃貸制度(賃貸借契約を法人契約にし、家賃を給与支給額から減額できる制度) ・従業員持株会あり 【コミュニケーション】 ・事例発表イベントあり ・社内公募制度 ・従業員向けポータルサイトあり |
会社名/店舗名 |
LITALICOジュニア 藤沢教室 |
|---|---|
事業内容 |
一般労働派遣事業 有料職業紹介事業 厚生労働大臣許可 一般労働者派遣事業許可番号 (派11-300087) 有料職業紹介事業許可番号 (11-ユ-300055) このお仕事は有料職業紹介案件です。 【紹介企業名】LITALICOジュニア 藤沢教室 ※応募先は株式会社アスカクリエートとなり、雇用先は紹介を予定している企業となります。 |
所在地 |
神奈川県藤沢市南藤沢20-18長塚第1ビル LITALICOジュニア 藤沢教室 |
情報提供元 | ![]() |
*-----*-----*-----*-----*-----*-----*-----*
藤沢駅から徒歩3分と通いやすさ◎
一人ひとりとしっかりと
向き合うことができる教室です★
*-----*-----*-----*-----*-----*-----*-----*
【仕事内容】
発達が気になるお子さんたちに
支援を行います◎
お子さま一人ひとりに合わせた
カリキュラムを作成し、オーダーメイドの
授業を行っております♪
コースも2つに分かれており、
①パーソナルコース
個別最適な学習計画、
教室授業プラス家庭学習により
お子さまの成長を第一に考えた
早期から集中した支援コース
②スタンダードコース
児童福祉法に基づき運営しているサービス
児童発達支援、放課後等デイサービスに
分かれており受給者証をお持ちの方が
受けられるコース
【一日の流れ】
09:30 出勤
教室内の掃除
授業予定の確認
保育園、学校訪問
11:00 指導準備
プリントやカード、おもちゃ、
タブレットなどを準備
13:00 指導(1コマ45分)
保護者へフィードバック
14:00 スタッフ間共有・研修
お子様の課題や指導法について
相談したり、指導に関する研修など
17:00 指導後記録入力
次の日の準備
18:30 退勤
【1クラスの人数】
約1~6名
【職員数】
約10名
放デイのオススメポイント!
・保育園よりも書き物が少ない
⇒個別指導計画(保育園でいう月案的なもの)は
『児童発達支援管理責任者』が作るので、
指導員は当日の記録や振り返り(保育園で言う日誌や記録簿)等のみ
・保育園と比べて(慢性的な)残業が少ない
⇒一般的な勤務時間は9~18時や10時~19時
午前中に準備を行い、子ども達が来るのは15時前後。
子ども達が帰ったら簡単なまとめをし退勤
※送迎業務がある施設は交通事情により残業の可能性あります
一人ひとりの成長が目に見えて
分かるやりがいのあるお仕事です☆