LITALICOジュニア 本厚木教室 厚木市の求人情報
- new
- 派遣
- その他(教育系)
-
LITALICOジュニア 本厚木教室
-
神奈川県厚木市中町3-6-17オーイズミホールディングス厚木ビル
LITALICOジュニア 本厚木教室 -
児童発達管理責任者/児童発達支援/想定年収約445万円/年間休日130日以上!
情報提供元
給与 |
月給322500円〜435000円 ◇基本給 279400円~376900円(ライフプラン手当50000円含む)
◇固定残業代 40600円~58100円(20時間分) ※超過分については別途支給 想定年収 445万円 【賞与】 年2回 【固定残業代】 40600円/20時間 固定残業代 40600円~58100円(20時間分) |
|---|---|
アクセス |
小田急線 本厚木駅
|
雇用形態 |
派遣
|
勤務時間 |
08:30 ~ 18:30 の間 8時間程度
勤務時間例 ①8:30~17:30 ②9:00~18:00 ③9:30~18:30 時間外/月平均10時間 休憩/60分 種別/変形 / 1か月単位 |
職種 |
その他(教育系) |
|---|---|
勤務地 |
神奈川県厚木市中町3-6-17オーイズミホールディングス厚木ビル LITALICOジュニア 本厚木教室 |
特徴・経験・資格 |
【資格】 児童発達支援管理責任者 【活かせるスキル】 ※必須要件※ ①もしくは②の受講(基礎研修/実践研修)を修了+相談支援従事者初任者研修受講を修了+児童福祉事業での実務経験5年以上 ①児童発達支援管理責任者研修受講修了 ②サービス管理責任者研修受講修了 ※いずれかの条件のみ修了の場合相談OK 【服装】 動きやすい服装◎ 【昇格制度】 制度あり |
勤務期間 |
【勤務期間】 長期歓迎 【勤務時間】昼間,夕方/夜,深夜/早朝 |
給与 |
月給322500円〜435000円 ◇基本給 279400円~376900円(ライフプラン手当50000円含む) ◇固定残業代 40600円~58100円(20時間分) ※超過分については別途支給 想定年収 445万円 【賞与】 年2回 【固定残業代】 40600円/20時間 固定残業代 40600円~58100円(20時間分) |
待遇・福利厚生 |
【社員のちがいにあわせた人事制度】 ・週4日勤務選択可能 ※入社時の適用は不可 ・兼業可能 ・定年制なし ・同性パートナー・事実婚での福利厚生適用可能 ・最大6年の育児休業 ※保険適応範囲は法規定による 【社員と家族のためのサポート】 ・健康サポートグループの設置 ・健康診断・予防接種の補助 ・TJK(東京都情報サービス産業健康保険組合)が提供する 福利厚生サービスの利用可 ・コンディションアンケートの実施 ・有給休暇を入社初月に付与 ・育児・介護時短制度 ・産前産後休暇、介護休暇あり 【保険・年金制度】 ・確定拠出型年金制度 ・確定給付企業年金制度(はぐくみ企業年金) ・会社de賃貸制度(賃貸借契約を法人契約にし、家賃を給与支給額から減額できる制度) ・従業員持株会あり 【コミュニケーション】 ・事例発表イベントあり ・社内公募制度 ・従業員向けポータルサイトあり |
会社名/店舗名 |
LITALICOジュニア 本厚木教室 |
|---|---|
事業内容 |
一般労働派遣事業 有料職業紹介事業 厚生労働大臣許可 一般労働者派遣事業許可番号 (派11-300087) 有料職業紹介事業許可番号 (11-ユ-300055) このお仕事は有料職業紹介案件です。 【紹介企業名】LITALICOジュニア 本厚木教室 ※応募先は株式会社アスカクリエートとなり、雇用先は紹介を予定している企業となります。 |
所在地 |
神奈川県厚木市中町3-6-17オーイズミホールディングス厚木ビル LITALICOジュニア 本厚木教室 |
情報提供元 | ![]() |
*-----*-----*-----*-----*-----*-----*
一人ひとりとしっかりと
向き合うことができる教室です★
*-----*-----*-----*-----*-----*-----*
【仕事内容】
(1)親御さまのニーズヒアリングや
お子さまの特性、生活・
ソーシャルスキルのアセスメント
(2)個別支援計画の作成及び管理
(3)コンプライアンスに基づく
サービスの管理業務全般
(4)教育・育児・発達相談業務
(5)地域における関係機関との
連絡調整・折衝業務
(6)福祉サービスの説明、
関係機関利用の際のアドバイス
座学やOJTなど、研修制度などの
サポート体制が充実しているので、
安心です◎
【勤務時間】
平日:9:30~18:30等
土日祝:9:00~18:00等
【1クラスの人数】
約1~6名
【職員数】
約10名
【療育のオススメポイント!】
・保育園よりも書き物が少ない
⇒個別指導計画(保育園でいう月案的なもの)は
『児童発達支援管理責任者』が作るので、
指導員は当日の記録や振り返り(保育園で言う日誌や記録簿)等のみ
・保育園と比べて(慢性的な)残業が少ない
⇒一般的な勤務時間は9~18時や10時~19時
午前中に準備を行い、子ども達が来るのは15時前後。
子ども達が帰ったら簡単なまとめをし退勤
※送迎業務がある施設は交通事情により残業の可能性あります
一人ひとりの成長が目に見えて
分かるやりがいのあるお仕事です☆
※配属先については、ご自宅の最寄り駅を
起点として最大1時間以内で配属先を
検討いたします