岡崎通運株式会社 一般事業課 岡崎オフィス 岡崎市の求人情報
- new
- アルバイト
- 事務・データ入力・受付
-
岡崎通運株式会社 一般事業課 岡崎オフィス
-
愛知県 岡崎市 その他岡崎市
-
【一般事務】PC基本操作できればOK♪1日5時間~「15時まで」「16時まで」等もOK★
情報提供元
給与 |
【給与】
時給1145円+交通費(上限あり) ※試用期間なし <月収例> 時給1145円×1日5時間×21日=12万225円 時給1145円×1日8時間×21日=19万2360円 【給与支払】 月1回 月末締め翌月25日払い 【交通費】 別途一部支給 ※上限あり ●車通勤OK(無料駐車場あり) ●バイク・自転車通勤OK(無料駐輪場あり) |
|---|---|
アクセス |
愛知環状鉄道愛知環状鉄道北野桝塚 車4分
愛知環状鉄道愛知環状鉄道大門 車5分 名古屋鉄道名鉄名古屋本線宇頭 車8分 愛知環状鉄道愛知環状鉄道三河上郷 車8分 名古屋鉄道名鉄名古屋本線矢作橋 車12分 |
雇用形態 |
アルバイト
|
勤務時間 |
【シフト】
【勤務時間】 1日5時間以上 8:00〜17:00 ※上記時間内で実働5時間以上 勤務時間はご相談に応じます! <勤務時間例> ・9:00〜15:00(実働5時間・休憩1時間) ・10:00〜16:00(実働5時間・休憩1時間) ・8:00〜17:00(実働8時間・休憩1時間) お子さまの急な発熱や家庭事情でのお休みも相談OK! |
職種 |
事務・データ入力・受付 |
|---|---|
勤務地 |
愛知県 岡崎市 その他岡崎市 |
特徴・経験・資格 |
高校卒業以上 |
勤務期間 |
【勤務期間】 長期(3ヶ月以上) ※スタート日はお気軽にご相談ください 【シフト】 【勤務時間】 1日5時間以上 8:00〜17:00 ※上記時間内で実働5時間以上 勤務時間はご相談に応じます! <勤務時間例> ・9:00〜15:00(実働5時間・休憩1時間) ・10:00〜16:00(実働5時間・休憩1時間) ・8:00〜17:00(実働8時間・休憩1時間) お子さまの急な発熱や家庭事情でのお休みも相談OK! |
給与 |
【給与】 時給1145円+交通費(上限あり) ※試用期間なし <月収例> 時給1145円×1日5時間×21日=12万225円 時給1145円×1日8時間×21日=19万2360円 【給与支払】 月1回 月末締め翌月25日払い 【交通費】 別途一部支給 ※上限あり ●車通勤OK(無料駐車場あり) ●バイク・自転車通勤OK(無料駐輪場あり) |
待遇・福利厚生 |
社員登用あり,社会保険完備 ◆社会保険完備 ◆交通費規定支給(上限あり) ◆車通勤OK(無料駐車場あり) ◆入社時点で有給休暇付与(3~10日) ◆制服貸与 ◆特保飲料特別価格購入可能 ◆定期健康診断(年1回) ◆イベント補助制度(従業員同士での交流を支援) ※食事や遊びに出かける交流費補助として年間3000円×5回まで |
正社員の一般事務スタッフも同時募集中! |
【時間】8:00~17:00(実働8時間)※コアタイム無しのフルフレックス勤務可能! 【給与】月給19万2000~20万1000円 ※想定年収300万~320万円 【転勤】なし 【待遇】アルバイトの待遇に加え、下記。 ◇昇給年1回(4月) ◇賞与年2回(7月・12月) ◇決算賞与(業績による) ◇住宅補助制度(社内規定あり) ◇資格取得支援制度(会社負担で大型自動車免許取得可能) ◇定期健康診断(年2回) ◇人間ドック・脳ドック費用補助 ◇社内部活動の推進 ※スポーツをはじめとするサークル活動の活動を支援! |
会社名/店舗名 |
岡崎通運株式会社 |
|---|---|
事業内容 |
自動車部品の輸送・保管管理、貨物自動車運送事業 |
所在地 |
愛知県岡崎市橋目町西水通40 |
情報提供元 | ![]() |
PC基本操作できればOK♪1日5時間~「15時まで」「16時まで」等もOK★
\勤務時間はご相談に応じます!/
9~15時・10~16時などの時短勤務もOK◎
家事・育児と両立したい方にもピッタリ♪
原則、土日休み&月~金までの週5日勤務です!
入社時から有給休暇付与!お休み希望はご相談ください♪
フルタイム勤務もOK!
正社員としてしっかり働きたい方も同時募集中♪
\一般事務のお仕事です!/
・伝票などの書類作成、データ入力
・受付(電話応対や来客対応など)
・書類など荷物の発送・受け取り
・備品の管理 など
Word・Excelの基本操作・入力が出来れば未経験OK♪
最初は先輩スタッフが丁寧にお教えするのでご安心ください!
【勤務いただく岡崎オフィスのメンバー】
・40代男性 課長
・50代女性 主任
・30代女性 契約社員
【必須要件】
*高校卒業以上の方
*要普通自動車免許(AT限定可)
⇒社用車を利用して別の拠点へ行く可能性があるため