【ドラッグストアのアルバイト】ホントの口コミ評判、きついポイントを徹底解説

本記事では「ドラッグストア」でのアルバイトについて紹介しています。本記事を読むことで以下のポイントを知ることができます。

  • 仕事内容
  • 良いところ、楽しいと感じるポイント
  • 悪いところ、きついと感じるポイント
  • 待遇、条件、シフト
  • 向いている人

ドラッグストアのお仕事に興味をお持ちの方はぜひ参考にしてください。

 

人気ドラッグストアのバイトを探す

Ranking

 

ドラッグストアのアルバイトの仕事内容

ドラッグストアのアルバイトの仕事内容

まずは、ドラッグストアで働くアルバイトスタッフの仕事内容を紹介します。ドラッグストアでのメインの仕事は、レジ打ちと品出しです。ここでは、レジ打ち・品出しの仕事と、その他の業務内容を併せて、詳しく解説していきます。

レジ

レジでの会計作業を行います。ドラッグストアによっては、自店のポイントカード勧誘などもありますが、基本的には、商品をレジに通して会計していくシンプルな作業です。ドラッグストアは、レジの会計時が主な接客シーンになりますので、お店の顔として気持ちの良い接客を心がけます。

品出し

品出しは、店内に商品を陳列していく仕事です。ドラッグストアは薬品や日用品、食品などさまざまな商品を取り扱っているので、膨大な量の商品を品出ししていきます。まずは、商品の場所を覚えていくことも大切です。品出しの作業中はお客さまから質問を受けることもあります。

その他、業務

ドラッグストアでは、レジと品出しがメインのお仕事になりますが、それ以外にも以下のような業務があります。

  • 商品の棚卸し
  • 店内清掃

定期的に行われる商品の棚卸しは、多種多様な商品の在庫計算をしていくので、大変な作業になるようです。また、空き時間などには店内清掃もアルバイトスタッフが行います。

専門業務

資格を持っている方は、薬剤師や登録販売員として働くこともできます。アルバイトとはいえ、こういった資格を持っているため、時給も一般のスタッフよりも高く高時給で働くことができます。

 

近くの求人を今すぐcheck

ドラッグストアの
お仕事を探す

 

ドラッグストアのアルバイトで人気のお店

ドラッグストアのアルバイトで人気のお店

ドラッグストアといっても、さまざまなお店があります。有名なドラッグストアのアルバイトといえば、以下のようなお店があります。

会社名 特徴 求人リンク
ウエルシア 業界最大店舗数。主婦スタッフも多く、落ち着いた印象 求人を探す
マツキヨ 大学生が多く、活気ある印象・美容品の取り扱いが豊富! 求人を探す
ツルハドラッグ 期間終了後のサンプル品がもらえることが多い 求人を探す
スギ薬局 食品、日用品、衛生用品多め(社割の恩恵が大きい) 求人を探す
サンドラッグ 女性が働きやすい、年2回のミニボーナスがある 求人を探す
ココカラファイン マニュアル、研修がしっかりしている(バイト初心者向け) 求人を探す
ドラッグストアモリ 医薬品登録販売者資格の資格取得制度がある 求人を探す
キリン堂 社員登用や美容・医療方面への就職を考える方向き
クスリのアオキ 食品や生鮮あり!スーパーに近い仕事環境 求人を探す
ダイコクドラッグ ディスカウントストア要素あり!身だしなみ規定が緩い 求人を探す
ゲンキー 地域密着!いつ利用してもポイント5倍の従業員特典 求人を探す
コスモス 九州や西日本を中心に店舗展開
※ドラッグストアのアルバイトに関する詳細記事はこちらを

全国的にも店舗数がもっとも多いのは「ウェルシア」で、認知度が高いのは「マツモトキヨシ」ではないでしょうか。幅広い商品と、ポイントサービスなども充実しているドラッグストアです。

また、スギ薬局ツルハドラッグサンドラッグココカラファイン、コスモスなども広いエリアでチェーン展開されているドラッグストアです。そのほかにも、福井県を中心としたエリアでチェーン展開するゲンキーや、九州エリアで展開しているドラッグストアモリなど、地域に密着したドラッグストアなどもあります。

ドラッグストアのバイトのお店による違い

ドラッグストアとひとくくりに言っても、お店の運営スタイルはさまざまで、それによっても働き方は大きく変わってきます。お店によっては、以下のような違いがあります。

  • 自動レジの有無
  • ポイント、アプリ、チラシ、クーポンの有無
  • キャンペーン、セールの頻度

ドラッグストアによる違いでアルバイトの業務に差が出るのは、この3点です。

自動レジがなければ、メイン業務のひとつであるレジでの会計業務の負担が増えます。ドラッグストアは、レジでの会計頻度も多く金額も小さくないので、釣り銭ミスなどはプレッシャーにもなりますよね。

また、自店のポイントカードやアプリなどがあれば、この勧誘を行わなければいけない場合もあります。そのほかにもチラシやクーポンがあるお店ですとその配布業務などが加わります。

こういった違いがドラッグストアの中でもありますが、最も注目したいのはキャンペーンやセールの頻度かも知れません。日用品などを買い求めるお客さまは、とにかく「安く・お得に」購入できる日に多く来店されます。そのため、キャンペーンやセールなどを高頻度で行っているドラッグストアであれば、その分繁忙日も多くなり、忙しく働くことが多くなります。

 

ドラッグストアのアルバイトの良いところ、嬉しいポイント

ドラッグストアのアルバイトの良いところ、嬉しいポイント

ドラッグストアのアルバイトには、さまざまな魅力やそこで働くスタッフにとってのメリットがあります。ここからは、ドラッグストアのアルバイトスタッフが感じる良いところ、嬉しいポイントを紹介していきます。

日用品、化粧品など色んな商品に社割が使える

ドラッグストアでは、日用品、化粧品といったさまざまな商品を取り扱っています。こういった商品を社員割引を使って割安で購入することができます。普段から使っている商品を割引価格で購入できるのは、とても魅力的です。

業務はかなり簡単で覚えやすい

レジでの会計や商品の品出しなど、ドラッグストアのアルバイトは、業務がシンプルで覚えやすいという魅力があります。薬の知識などは専門スタッフがいるので、無理に詳しくなる必要はありません。はじめてのアルバイトの方でもスムーズに仕事を覚えることができますし、飲食店やコンビニなどと比べてもはっきりとしたピークタイムがないので、あまり急かされることなく働くことができるでしょう。もちろん、平日の夕方以降など忙しい時間帯はありますが、仕事が簡単なのでスピード感を持って働けるはずです。

医薬品や日用品の知識がつく

ドラッグストアで働くと、薬剤師の人ともつながりが持てるので、医薬品や日用品などの知識が身に付きます。こういった機会は普段はありませんので、ドラッグストアのアルバイトならではのメリットです。

アクセスのいい店舗が多い

さまざまな場所に出店しているドラッグストアは、アクセスが良い店舗が多いのも特徴です。大通り沿いの店舗や、大型駐車場が備わっている店舗、駅チカで通いやすい店舗など、通勤のしやすさも魅力です。

 

近くの求人を今すぐcheck

ドラッグストアの
お仕事を探す

 

ドラッグストアのアルバイトの悪いところ、きついポイント

どんな仕事にもそこで働く人にとってきついと感じることはありますが、ドラッグストアのアルバイトスタッフがきついと感じるポイントはどういったことがあるのでしょうか。

具合の悪い方とのやり取りが発生する

ドラッグストアは、体調の悪い方が薬を求めて来店されることも多いので、具合が悪い方との接客シーンもあります。そのため、こういったやり取りが大変だと感じる方もいらっしゃるようです。

商品の場所を覚えるのが大変

品数豊富なドラッグストアは、商品を管理するのが大変です。品出しは商品の場所を覚えなければいけませんし、お客さまから商品の場所を聞かれることも多いです。特に、大型店舗やディスカウントショップ型の店舗になると、規模が大きくなるのでさらに大変になるようです。

商品知識をインプットすることが難しい

ドラッグストアは、商品の種類が豊富だからこそ、商品知識を覚えていくことに苦戦する方もいらっしゃるようです。また、働きながら専門的な資格の取得を目指す場合(登録販売者など)、専門用語や効能まで知識として蓄えないといえません。仕事はシンプルで覚えやすいですが、薬や商品の知識をインプットしていくのは大変なようです。ただし、一般のアルバイトでは、そこまで詳しい知識は不要です。

外国人対応に疲れることも

ドラッグストアは、外国人観光客の方にも人気のスポットになっています。ツアーの団体客は大人数での来店があるため、こういったお客さまの対応はきついと感じるシーンもあるようです。ただし、外国人観光客が訪れる店舗は都市部や大型店に多い傾向があるので、郊外の店舗や路面店などを希望する場合は、それほど心配することはないでしょう。

 

ドラッグストアのアルバイトの時給・シフト・待遇

ドラッグストアのアルバイトの時給・シフト・待遇

項目 内容
時給 1,100円〜1,400円
営業時間

深夜手当

平均的な営業時間は『9:00〜21:00』です。

深夜手当がつくこともありますが、そもそも深夜帯まで営業しているお店が少ない傾向です。ただし、ドラッグストアの場合は店舗によって営業時間に差があるので、24:00まで営業している店舗や早朝8:00から営業している店舗などもあります。

シフト 週の回数は2〜3回程度や、フルタイムで働くこともできます。平日の日中の時間帯などは主婦やフリーターの方が中心となりますので、少ない日数から働くこともできますし、お店によってはフルタイムのスタッフの方も活躍されています。

1回の時間は、2〜3時間程度の短時間シフトからでも働くことができますし、フルタイムで働くこともできます。

身だしなみ 服装は制服を着用して働くお店や、エプロンのみ支給されて働くお店があります。エプロンのみの場合は、指定の服装を各自で用意します。シャツや動きやすいズボンなど、華美でない服装で働きます。

髪色は、比較的厳しいお店が多いです。髪は染めることもできますが、落ち着いたカラーまでで、派手なヘアスタイルやヘアカラーはNGです。ドラッグストアは、医薬品も取り扱っていますので、お客さまとの信頼関係も大切なお仕事です。そのため、清潔感のある身だしなみが求められます。

ネイルは基本的には禁止されています。こちらも身だしなみの一環で、華美なネイルはNGです。ただし、飲食物を扱うわけではありませんので、お店によっては目立たないものであればできる場合もあるようです。

注目すべき待遇 ドラッグストアでは、従業員割引が特典としてあるお店も多いです。日用品などを仕事帰りに安く購入できるのは嬉しいポイントです。また、交通費も会社の規定に沿って支給されます。そのほかには、資格取得支援制度があるお店も多く、医薬品担当者として一般用医薬品の販売が可能になる、登録販売者の資格取得のための支援も、店舗によっては用意されています。

東京都内のドラッグストアの求人情報をもとに、平均的なデータを調査してみました。お店によって条件や待遇は大きく異なるので、あくまで一例です。

 

近くの求人を今すぐcheck

ドラッグストアの
お仕事を探す

 

ドラッグストアのアルバイトが向いている人

ドラッグストアのアルバイトが向いている人

ドラッグストアでのアルバイトに向いている人はどういった方でしょうか。ここでは、ドラッグストアでのアルバイトに向いている人を属性や性格ごとに分けて解説していきます。

属性的に向いている人

属性 内容
高校生・大学生 平日の夕方以降など、学生の方も多数活躍しているアルバイトです。飲食店などと比べると閉店時間が早いお店もあるので、学業とも両立しやすいお仕事です。
女性・男性 男女比はそれほど変わりません。店舗によっては、若干の偏りもあるかも知れませんが、一般的にはどちらかが極端に多いという職種ではありません。
主婦・主夫 平日の日中の時間帯など、活躍しやすいお仕事です。曜日指定ができるお店もあるので、平日と週末のシフトのバランスも調整しやすいでしょう。
50代・60代 立ち仕事ではありますが、仕事内容が簡単なので、活躍できるお仕事です。
外国人・留学生 店舗によっては外国人観光客の方が多数来店されるので、外国語が堪能な方は重宝されます。店舗にもよりますが、外国人や留学生の方も活躍されています。

属性情報としての向いている向いていないは上記の表の通りです。

性格的に向いている人

性格的にドラッグストアでのアルバイトが向いているのは、以下のような方です。

  • ドラッグストアで役立つ資格を持っている人
  • 資格支援を受けたい人
  • 接客が得意、好きな人
  • 体力がある人
  • 風邪に強い人
  • 単純な作業をコツコツできる人

こういった方がドラッグストアのアルバイトに向いています。登録販売者の有資格者は、医薬品担当者として一般用医薬品の販売が可能になります。また、職場でも資格取得支援制度を行っているので、将来的に資格の取得を希望している方にも向いているアルバイトです。

ドラッグストアは、それほど接客シーンが多いお仕事ではありませんが、接客が得意な方や、体力がある方には向いているお仕事です。来店するお客さまの中には、体調不良の方もいらっしゃるので、風邪に強いというところもポイントになるかも知れません。そのほかにも、品出し作業など、単純作業をコツコツ行うことも多いので、こういった作業が好きな方にも向いているアルバイトです。

 

近くの求人を今すぐcheck

ドラッグストアの
お仕事を探す

 

以上、「ドラッグストア」でのアルバイトについて解説しました。アルバイトをお探しの方は「ギガバイト」をご利用ください。ギガバイトはアルバイト求人の掲載数が多いことが特徴の求人情報サイトです。

本記事で紹介した「ドラッグストア」に関連した求人も多数紹介しています。もちろん「ドラッグストア」以外にも、「コンビニ」や「スーパー」など販売に関する求人を掲載しており、「未経験歓迎」や「高時給」など、あなたに合った条件からアルバイトを探すことができます。

▶ドラッグストアのアルバイト求人を探す

▶ギガバイトでアルバイト求人を探す