株式会社創和 機材センター 相模原市南区の求人情報
- new
- 正社員
- 建築・土木・設備
-
株式会社創和 機材センター
-
神奈川県相模原市南区新磯野99
-
【正社員】ボーリング調査スタッフ 手に職が付く仕事!40年以上続く地元密着企業で働きませんか?月給28万円〜!資格取得支援制度あり◎
給与 |
月給 28万円 〜 45万円
※基本給・固定残業代の総額 基本給:月給 24万4640円 〜 39万3180円 固定残業代:あり 1ヶ月あたり3万5360円 〜 5万6820円 (固定残業時間:1ヶ月あたり20時間) 固定残業時間を超えた勤務時間については別途残業代を支給する ほか諸手当あり ※給与は経験・能力を考慮致します ◆アルバイトも同時募集:日給1万3000円 〜 2万円 |
|---|---|
アクセス |
小田急相模原駅・相武台前駅より車で6~10分
※車・バイク通勤OK |
雇用形態 |
正社員
|
勤務時間 |
勤務形態:固定時間制
総労働時間:1ヶ月あたり175時間 9:00~18:00 ※現場により多少前後あり ※未経験者歓迎! ※手に職がつけられます! |
職種 |
建築・土木・設備 |
|---|---|
勤務地 |
神奈川県相模原市南区新磯野99 |
特徴・経験・資格 |
長期、朝、昼、夕方、未経験歓迎、新卒・第二新卒歓迎、フリーター歓迎、経験者歓迎、ブランクOK、学歴不問、髪型自由、車・バイク通勤OK、正社員経験不問 学歴不問、未経験者歓迎! ※要普通免許 <こんな方なら大歓迎> *一生モノの技術を身に付けたい方 *安定の環境で腰を据えて頑張りたい方 *身体を動かすことが好きな方 |
勤務期間 |
勤務期間:レギュラー(長期) |
給与 |
給与:月給 28万円 〜 45万円 ※基本給・固定残業代の総額 基本給:月給 24万4640円 〜 39万3180円 固定残業代:あり 1ヶ月あたり3万5360円 〜 5万6820円 (固定残業時間:1ヶ月あたり20時間) 固定残業時間を超えた勤務時間については別途残業代を支給する ほか諸手当あり ※給与は経験・能力を考慮致します ◆アルバイトも同時募集:日給1万3000円 〜 2万円 |
待遇・福利厚生 |
交通費支給、資格手当・取得支援あり 【社会保険】 健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 【福利厚生】 昇給あり 賞与あり 各種社会保険完備 各種手当あり 資格取得支援制度:取得費用全額当社負担 アパート/寮入居可無料で使える保養所(熱海)あり リゾートホテルなどが格安で使える福利厚生あり 試用・研修期間:3ヶ月 試用・研修期間の条件:本採用と同じ 【休日休暇】 月7~8日休み(日曜、祝日は定休) 夏季休暇あり 年末年始休暇あり 有給休暇あり 交通費について: 交通費支給/規定あり |
アクセスについて |
小田急相模原駅・相武台前駅より車で6~10分 ※車・バイク通勤OK |
会社名/店舗名 |
株式会社 創和 |
|---|---|
所在地 |
神奈川県相模原市中央区相生3-11-16 |
未経験者も大歓迎です!
まずは地質調査・測量の
アシスタントとしてスタートします!
測量の経験者であれば
今までの経験を考慮して給与を決定します。
また、ポジションも経験によって決めます。
地盤のエキスパートの当社で成長してください!
仕事が終わったら早く帰ってもOKなので
効率よく作業を行って早く帰りましょう!
自分が仕事で携わった土地に
建物が建つのはとても嬉しくて、
ついつい「ここの仕事をやったんだ!」
なんてみんな自慢したりします。
それだけ、誇りをもってできる、やりがいのある仕事だと思います!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
株式会社創和は、地盤調査・データ解析・設計・
地盤補強工事・保証までを一貫して行う会社です。
創業1982年で40年以上の歴史がある会社です!
今では、関東一円で調査は年間9000件以上
工事は年間3000件以上の実績を持つ地盤のエキスパートです。
豊富で確実な地質データを基に行われる地盤補強工事は、
大手ハウスメーカー様からの信頼も厚く、
狭小地へも対応できる重機を揃え施工されています。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<お仕事内容>
ボーリングマシンを使って地質調査をします。
ボーリング調査とは・・・
地盤に孔を開けて土のサンプルを採取。
一定の深さごとに標準貫入試験を実施し、
地盤の状況や地層境界の深度、地層状構成、
地下水位などを調べる調査方法です。
未経験の場合、最初は職長のアシスタントとして
現場に一緒に行って荷物運び、機材や道具の準備など
指示で作業し、データの測定方法などの手順を覚えていきます。
ボーリング調査の場合、
ボーリングマシンの据え付け~調査~撤去まで、
現場にもよりますが多くは1日~2日の調査となります。
調査の合間や終了後は、
データや写真をパソコンで報告書にまとめます。
次の現場の準備や機材のメンテナンスもお願いします。