学生でも住み込みのアルバイトはできるの?学生歓迎の仕事を解説

アルバイトの中には、バイト先に通勤して働くタイプのアルバイトのほかに、バイト先に住み込んで働くタイプのアルバイトがあります。本記事では、住み込みタイプのアルバイトを大学生でもすることができるのか、詳しく解説していきます。

 

人気の住み込みバイトを探す

Ranking

 

学生はそもそも住み込みバイトができるのか?

学生はそもそも住み込みバイトができるのか?

さまざまな種類の住み込みバイトがありますが、基本的には18歳以上であれば応募することができる求人が多いです。そのため、学生だからといって就業できないというルールはありません。大学生や専門学生であっても住み込みバイトで働くことができます。ただし、高校生に関しては、年齢的な問題で募集の対象外になってしまう場合がほとんどです。

住み込みバイトは遠方で働くということもあり、18歳以上という年齢の制限がありますが、年齢さえクリアしていれば、学生の方であっても住み込みバイトに就くことはできます。

住み込みバイトは現実的にできるのか

学生が遠方の地域に出向いて住み込みバイトをすることは、ルール上の問題はありません。しかし、現実的に住み込みバイトのスタッフとして、働く時間を確保できるかは別問題です。

そもそも、住み込みバイトの勤務時間は「実働8時間」を基本としています。また、勤務期間は数週間、1〜2ヶ月、3ヶ月〜1年と大きく3つに分けることができます。いくら短期間とはいえ、学業の傍ら遠方の地域に住み込みで働くことは現実的ではないため、夏期や春期の長期休暇を利用して数週間〜1ヶ月程度の住み込み期間で働くことができるでしょう。

このように、学生は住み込みバイトができないというルールなどはありませんが、長期休暇を利用した期間でしか勤務しかできないので、現実的に働ける求人が限られることがあります。

 

近くの求人を今すぐcheck

ギガバイトで
求人を探す

 

大学生が住み込みバイトをするメリット

大学生が住み込みバイトをするメリット

次は、大学生が住み込みバイトをするメリットについてひとつずつ解説していきます。

ガッツリお金を稼げる

住み込みバイトは、短期集中型で働くのでしっかりとお金を稼ぐことができるアルバイトになります。夏休みや春休みなど長期休暇の1ヶ月を利用してアルバイトをした場合、20万円近く稼ぐことができます。この金額はあくまでも目安になりますが、週5日間勤務して8時間労働になるため、普段のアルバイトに比べてまとまった金額を得ることができます。また、食費などがかからない職場も多いため、給料の中から生活費にまわせる可処分所得が大きくなります。

短期集中でしっかり働くことで、給与収入もしっかり入りますし、生活の中で出ていく出費も抑えられるので、住み込みバイトはガッツリお金を稼ぐことができるのです。

アルバイトに集中できる

上述したとおり、住み込みバイトは週5日間勤務の8時間労働になることが多く、契約した期間はガッツリ働くことになります。普段は、学業や私生活を送りながらのアルバイトになるので、お金を貯めようと思っていても出費が多くなかなか貯まらないということもあるでしょう。また、普段はアルバイトを減らして遊びを優先する方も多いと思います。そういった人にとっては、この環境はプラスに働き、しっかりと仕事に集中できるようにふんぎりが付くのではないでしょうか。

このように、住み込みバイトはアルバイトしかない環境に身を置くため、学業や遊びなどに気がいかず、仕事に集中して稼ぐことができます。

観光とバイトを兼ねることができる

住み込みバイトは、遠方の地域にいくため、その土地で暮らしながら知らない土地の観光も楽しむことができます。住み込みバイトでは、夏季や冬季のリゾート地での仕事もあり、繁忙期の増員で求人が出されています。そういった職場であれば、観光地が近場にあるため、旅行気分も味わうことができるでしょう。

また、仕事での拘束時間以外は、自由に過ごせる時間も多く、色んなことにチャレンジしたい大学生にとっては、とても良い時間を過ごせるはずです。さらに、住み込みバイトの求人は、友だちと一緒に応募できるものも多く、友人との旅行感覚と並行して働くこともできるでしょう。

このように、住み込みバイトは遠方やリゾート地などで働くため、しっかりと働きながら観光も兼ねることができるというメリットもあります。

 

近くの求人を今すぐcheck

ギガバイトで
求人を探す

 

大学生が住み込みバイトをする注意点

大学生が住み込みバイトをする注意点

次に、大学生が住み込みバイトをする上での注意点をひとつずつ解説していきます。

覚えることがたくさん!

住み込みバイトは、それぞれの職場の繁忙期対策としてスタッフの増員のための求人が出ています。そのため、ハイシーズンでの即戦力としての人材が求められています。すぐに現場に入って仕事を覚えながら働くような環境にもなりますし、覚える仕事もたくさんあります。一般的なアルバイトのように、研修などが充実していて、ゆっくり仕事が覚えられるような環境ではないことがほとんどです。

また、仕事には臨機応変に対応する力が必要です。慣れない職場で即戦力として働きだすので、分からないことやはじめてのことでも、臨機応変に対応するスキルがないと大変かも知れません。そのため、接客などの経験がある方の方が仕事に慣れやすい現場が多いでしょう。

繁忙期はとにかく忙しい

学生の住み込みバイトを募集する時期は繁忙期であることが多いです。そのため、かなり忙しい中で働くイメージをしておいた方が、実際の現場の慌ただしさとギャップが少なくなります。まったりゆったりな仕事のイメージをしている場合は、ギャップにまいってしまうかも知れません。

住み込みバイトは、各職場の繁忙期に現場に入るため、とにかく忙しく働くことになるでしょう。

週5勤務に体が慣れない

住み込みバイトは、普段のアルバイトと違って1日あたり8時間労働の週5日勤務などが条件になります。週5勤務の実働8時間労働は、正規雇用の方や、フルタイムで働くフリーターの方などと同じ時間で働くことになります。学生バイトでフルタイムの仕事を経験している方は基本的にはいませんし、こんなにも長く働くのははじめてになるので、肉体的にも精神的にも疲れます。仕事のサイクルに慣れず、最初のうちはかなり疲れてしまうはずです。

 

近くの求人を今すぐcheck

ギガバイトで
求人を探す

 

学生におすすめの住み込みバイト

学生におすすめの住み込みバイト

最後に、数ある住み込みバイトの中から、特に学生の方におすすめの住み込みバイトを4つ紹介していきます。

宿泊施設

1つめは、宿泊施設での住み込みバイトです。

宿泊施設での住み込みバイトは、ホテルや旅館などの宿泊施設で働く仕事になります。お客さまの案内や、食事処でのホールスタッフ、清掃スタッフなど、宿泊施設内での仕事になります。接客の仕事が多くはなりますが、清掃スタッフなど接客の機会がない仕事もあります。

宿泊施設にそのまま泊まれることもあったり、まかないがついていたり、生活する環境が整っている宿泊施設だからこそのメリットがたくさんあります。綺麗で整った施設で働けるので、住み込みバイトがはじめての方でも安心して働き出すことができるでしょう。

レジャー・リゾート施設

2つめは、レジャー・リゾート施設での住み込みバイトです。

レジャー・リゾート施設での住み込みバイトは、夏季であれば海の家などのレジャー施設、冬季であればスキー場などの施設で働く仕事があります。

どちらもレジャー施設になるので、観光地であることが多く、上述したように旅行気分を楽しみながら働くことができます。また、海が好き、スキーが好きといった趣味の延長から働くこともできるでしょう。

日頃レジャー施設として多くの来場客を受け入れているので、寮などの生活環境も整っている職場が多い傾向にあります。同世代も多く学生の住み込みバイトが楽しく働きやすい環境としては、レジャー・リゾート施設での住み込みバイトはおすすめです。

工場・軽作業

3つめは、工場・軽作業での住み込みバイトです。

工場・軽作業での住み込みバイトは、工場の製造ラインに入っての作業や、製品の梱包や仕分けなどを行う軽作業の仕事になります。先に挙げた2つの仕事と比べると接客機会がなく、黙々と作業することが多い仕事になります。

接客に自信がない方にとってはおすすめの仕事にはなりますが、宿泊施設やレジャー施設のようにハイシーズンがあまりないということもあり、長期間での仕事が多く、学生の方が長期休みを利用して働くのであれば、求人数が限られてしまうかも知れません。

農業

4つめは、農業の住み込みバイトです。

農業の住み込みバイトは、実際に農家に入って農業の仕事を行います。こちらも基本的には接客がない仕事になりますし、自然に囲まれて黙々と作業するので、そういった環境が好きな方にはおすすめの仕事になります。

農業で人手が必要な時期は収穫時期になります。この収穫時期に合わせた住み込みバイトなどもありますが、宿泊施設やレジャー施設と比べると、住環境が整っていない職場もありますので、事前に調べておくと安心です。

以上、学生でもできる住み込みバイトについて解説をしました。住み込みバイトに興味を持たれた方はぜひ、求人情報サイト「ギガバイト」をご利用ください。ギガバイトでは、全国多数のアルバイト求人情報を掲載しており、自分の希望条件にあったお仕事を見つけることができます。

▷ ギガバイトで求人を探す