マックスバリュのバイトの仕事内容、口コミ評判、給料について

日常生活でも使うスーパーマーケットでアルバイトをすれば、仕事のついでに買い物ができたり、商品が割引になったりとメリットも多いので、スーパーでのアルバイト・パートを検討される方もいらっしゃるのではないでしょうか。

本記事では、全国に展開する大手のスーパーマーケットである「マックスバリュ」のアルバイトに興味がある人に向けて、「仕事内容」や「口コミ評判」「職場の雰囲気」「マックスバリュならではの制度」などを紹介しています。アルバイト選びでお悩みの方はぜひ参考にしてください。

 

近くの求人を今すぐcheck

マックスバリュの
お仕事を探す

 

人気スーパーのバイトを探す

Ranking

マックスバリュについてのおさらい

マックスバリュについてのおさらい

マックスバリュは、全国にチェーン展開するスーパーマーケットで、食品を中心にさまざまな商品を取り扱っています。イオングループのひとつで、海外にも店舗を展開しています。

 

マックスバリュのバイトの仕事内容

マックスバリュのアルバイトスタッフが行う仕事内容は、レジや品出しなど、いくつかの種類があります。ここからは、それぞれのポジションの仕事内容を詳しく解説していきます。

レジ担当

レジ担当は、レジでの会計作業と接客を行います。マックスバリュで最もお客さまと接する機会が多いポジションなので、お店の顔にもなります。スーパーには、さまざまなお客さまが来店されるので、笑顔で感じの良い接客が求められます。

アルバイトスタッフとして入社すると、ほとんどの方はレジ担当になります。会計作業は、ほとんどの店舗でセミセルフレジが導入されています。商品の読み取りのみレジスタッフが行い、お金は自動精算機で行うため、金銭の受け渡しがありません。そのため、レジ経験がない方でも安心してはじめることができるのでしょう。そのほかには、お客さまに商品の場所を聞かれたときには売り場までご案内することもあります。

品出し・陳列

品出し・陳列の担当は、お店のバックヤードから、商品を売り場の棚に陳列していきます。品出しの仕事も商品のジャンルごとに分担されており、「常温食品(お菓子・レトルト食品・調味料など)」、「冷蔵食品(デザート・飲み物など)」、「日用品(洗剤・ティッシュなど)」の3つに分けて品出しの作業を行います。

商品がお店に搬入されるのは、朝か夕方になることが多いため、午前中に働くスタッフが品出しをします。夕方以降に働くスタッフは、商品の賞味期限などをチェックして、廃棄商品を確認したり、値引きシールを貼ったりします。多くのお客さまが購入しやすいように、品出しと陳列を行っていきます。

各売り場の担当

マックスバリュには、以下のような売り場があります。それぞれ担当に分かれていますが、仕事内容が似ているポジションはまとめて、売り場ごとの業務を紹介していきます。

  • 青果
  • 鮮魚
  • 精肉
  • 日用品
  • 惣菜
  • ベーカリー

「青果・鮮魚・精肉コーナー」の担当者は、野菜や果物、お魚やお肉を取り扱います。鮮魚・精肉の担当者は、食品のカット加工やパック詰めなどを行います。野菜や果物を担当する場合は、袋詰めなどの仕事があり、それぞれシール貼りや品出し、陳列まで行います。

「デイリー食品・惣菜コーナー」の担当者は、お弁当や惣菜などの調理から陳列までを担当します。その中でも、揚げ物・焼き物・お弁当・お寿司の担当に分かれており、スタッフで分担して作業をすすめていき、商品ができれば陳列までを行っていきます。

マックスバリュには、店内にパン屋さんが入っており、「ベーカリーコーナー」の担当もいます。パンの製造から販売までを行っていますが、パン製造のマニュアルがあるため、未経験の方でも安心してパン作りができます。

清掃

清掃の担当は、店内の清掃作業を行っていきます。床や窓、商品の陳列棚にレジ周辺、お手洗まで、店内全域の清掃を行います。マックスバリュには幅広い年齢層の方が来店されるので、多くのお客さまが気持ち良く店内を利用できるように、清掃を行っていきます。

事務所

事務所の担当者は、伝票処理をしたりお客さまや業者からの電話対応を行います。また、店内で掲示するPOP作成なども任されます。

 

近くの求人を今すぐcheck

マックスバリュの
お仕事を探す

 

マックスバリュでのバイトと他のスーパーとの違い

さまざまなスーパーマーケットの店舗がありますが、他店と比べるとマックスバリュにはどういった特徴があるのでしょうか。

店名 特徴 求人リンク
OKストア スタッフ数が多く採用されやすい&シフトを入れやすい 求人を探す
まいばすけっと 小型の店舗!オールマイティに業務をこなす 求人を探す
サミット 進化し続けるがコンセプト、アルバイトも積極的に意見を出せる 求人を探す
成城石井 高級路線スーパーで客層も落ち着いている 求人を探す
業務スーパー 生鮮商品の取り扱いが少なめ!業務内容は限られる
イオン 社販制度あり!系列店も多く色んなシーンで割引が使える 求人を探す
ライフ 完全分業制!仕事は覚えやすい 求人を探す
マックスバリュ 24時間営業している店もあるので、深夜手当で稼ぎやすい 求人を探す
コストコ とにかく時給が良い!ただし、郊外店が多い
ヤオコー 埼玉や千葉などの地域密着型店舗が多い 求人を探す
カルディ 小型店舗。輸入食品のトレンドに詳しくなる
※スーパーのアルバイトに関する詳細記事はこちらを

スーパーマーケットで働くので、品出しやレジ打ちなどの業務はどこも大きくは変わりません。

通常のスーパーは22時までなどの店舗が多いですが、マックスバリュでは24時間営業や夜遅くまで営業している店舗があります。22時〜午前5時までの時間に働いた場合、深夜手当として労働基準法で25%以上の割増時給が義務付けられています。担当部署は限られますが、稼ぎやすいスーパーになっています。

 

マックスバリュのバイトの概要・特徴

マックスバリュのバイトの概要・特徴

マックスバリュでの仕事内容がわかったところで、ここからは、アルバイトスタッフの概要とその特徴について詳しく解説していきます。

給料について

マックスバリュは全国展開しているスーパーマーケットのチェーン店ですので、地方にある店舗と都心部の店舗では給料にも差が出てきます。

地方のエリアのマックスバリュですと、時給850円〜の求人が多く見られます。同じ地方のエリアでも、店舗によっては時給910円台の求人もあります。また、特定部門の短期スタッフになると、時給1,000円で募集している求人も見ることができます。都市部にあるマックスバリュになると、時給1,000円台〜の求人が多く見られます。都心部になると、時給1,070円を超える求人を探すことができます。こちらも店舗によっては、時給1,100円〜の求人も見つけることができます。また、時間帯によっては時給1,280円の求人をみることもできます。

マックスバリュは24時間営業を行っている店舗もあるため、夜間や早朝の時間帯になると時給があがりますし、日祝に働くと給与アップの待遇もあるようです。

年齢層

マックスバリュでは、学生から主婦、シニアの方まで幅広い年齢層の方が働かれており、フリーターの方も多く活躍されています。営業時間が長いため、日中は主婦層の方が多く、夕方以降になれば学生の方が多くなります。時間帯によって年齢層が近くなるので、仲が良くなりやすく、和気あいあいとした店舗も多いようです。

仕事中はそれほど話す機会は多くないようですが、幅広い年齢層の方が働かれているので、年齢問わずコミュニケーションが取れる職場になっています。

勤務期間と勤務時間

店舗によって営業時間は変わってきますが、24時間営業をしている店舗も多く、そのほかには、9:00〜24:00の店舗などもあり営業時間は長くなります。

8:00〜12:00や17:00〜24:00など、それぞれの店舗によって募集している時間帯が決まっているようです。1週間あたりの勤務日数と1日あたりの勤務時間は、お店によって異なります。また、基本的には長期の雇用が多く募集されていますが、短期雇用のアルバイトスタッフの求人も見ることができます。

勤務日数や勤務期間に関してはお店によって需要が異なるため、求人の情報と合わない場合は、それぞれの店舗に確認をしてみるとよいでしょう。

服装・制服

マックスバリュでは制服の貸し出しがあります。白衣やジャンパー、エプロンなどが貸与されますが、エプロンの下に着用する服は各自で用意します。

上はYシャツやポロシャツなどの襟付きシャツに、下は黒の長ズボン、靴は黒のスニーカーという指定があります。ズボンに関しては、ジャージなどのラフな格好が禁止されています。

身だしなみのルール

マックスバリュは、地域に根付いたスーパーマーケットで、幅広い年齢層の方が来店されます。そのため、清潔感や安心感のある身だしなみが求められます。

髪色は、明るすぎない茶色までであれば染髪OKで、派手髪はNGです。ネイルやピアスなども基本的にはNGとなっています。

福利厚生

マックスバリュには、従業員割引制度があります。イオンカードを持つことで割引制度が利用でき、マックスバリュだけでなくイオングループ全体で割引を受けることができます。スーパーで働くと、仕事終わりに買い物ができるので、仕事と買い物を一緒に終わらせることができます。

また、お盆や年末年始になるとマックスバリュはかなり混雑するため、繁忙期に働けば加給される制度もあるようです。そのほかにも、通勤距離が片道2km以上ある場合は、会社規定により、交通費が支給されます。

 

マックスバリュのバイトの魅力・メリット

マックスバリュのアルバイトには、さまざまな魅力やそこで働くスタッフにとってのメリットがあります。ここからは、マックスバリュのアルバイトスタッフが感じる魅力とメリットを紹介していきます。

部署で連携するチームワークが楽しい

マックスバリュでは、レジや品出しなど部署ごとに担当業務が分かれているため、そのチーム内のスタッフで連携をとって働きます。お互いが協力しあって、効率的に動いていくチームワークが、働いていて楽しいという魅力を感じるようです。

常連さんや地域の方とのやりとりが楽しい

マックスバリュは、地域に根付いた店舗が多く地域の方や常連のお客さまが来店されます。そういった方々とコミュニケーションを取りながら働けるというのも、スーパーマーケットでのアルバイトの楽しみのひとつです。

専門的な知識がつけられる

スーパーではそれぞれの部署に分かれて働くので、青果や精肉、レジなど担当ごとの専門知識を身につけることができます。生鮮食品などの担当になれば、鮮度の見分け方など生活でも役に立つ知識が身につきますし、レジ担当でもお得な買い物の仕方などを知ることができます。

 

近くの求人を今すぐcheck

マックスバリュの
お仕事を探す

 

マックスバリュのバイトできついと感じるポイント

マックスバリュのバイトできついと感じるポイント

どんな仕事にもそこで働く人にとってきついと感じることはありますが、マックスバリュのアルバイトスタッフがきついと感じるポイントはどういったことがあるのでしょうか。

連携が多いためコミュニケーション能力が必要

スーパーマーケットでは、スタッフ同士の連携が多くなります。仕事上での指示や相談など、うまく連携を取りながら仕事を分担して働いていくため、コミュニケーション能力が必要になります。そのため、1人で黙々と働くのが好きな方は、きついと感じてしまうかも知れません。

特売日は客足が多くなる

マックスバリュでは、定期的に特売日を設けています。こうした特売日を利用して多くの利用客の方が来店されるので、その日はとても混雑します。どのポジションでも立ち仕事になるので、休む間もなく働くのは体力的に負荷がかかります。

 

マックスバリュのバイトの口コミ評判

実際にマックスバリュでアルバイトをしている方たちは、どういった思いで働いているのでしょうか。マックスバリュでのアルバイトの口コミ評判をまとめていますので、ぜひ参考にしてください。

アルバイトスタッフとして働く方の中には、「暇なときは立ちっぱなしになるのできつい」や「レジはクレームを言ってくる方もいて怖かった」といった声がありました。

スーパーは時間帯によって混雑の波があります。買い物をされる方は時間帯によって変わってくるので、忙しいタイミングは次々に仕事をさばいていかないといけませんが、暇になると逆に何もすることがなくなってしまいます。そのため、暇なときは立ったままになるので、これはこれできついという声もありました。

また、スーパーには色んなお客さまが来店されるので、時にはきつい言い方をされる方もいらっしゃいます。そういった方は、どんな接客業のお店にもいるので、あまり気にせずいつも通りの対応をこころがけ、その他の多くのお客さまに良いサービスを提供することを意識すると、自分自身も働きやすくなるかも知れません。

一方で、「学生が多いので友達もできやすく、先輩も優しくてとても働きやすい」や「夜遅くまで営業しているので、忙しい人にとっては働きやすい職場」という声もありました。

上述したように、働く時間帯によってスタッフの年齢層も偏るので、仲良くなりやすく、職場の雰囲気も良いお店が多いようです。また、マックスバリュは遅くまで営業しているお店も多く、忙しい方でも夕方以降に働きやすい環境があるようです。

 

近くの求人を今すぐcheck

マックスバリュの
お仕事を探す

 

以上、マックスバリュでのアルバイトについて解説しました。スーパーマーケットでアルバイトをはじめたい方は、求人情報サイト「ギガバイト」をご利用ください。ギガバイトでは、全国さまざまなエリアのアルバイト求人を取り扱っており、未経験歓迎のお仕事から、スキルや経験を活かした高時給のお仕事まで、幅広くアルバイト情報を掲載しています。

もちろん、スーパーマーケットでのアルバイトの求人も多数取り扱っています。はじめての方でも、安心して働ける求人を多数ご用意しておりますので、求人情報をお探しの際にはぜひギガバイトをご利用ください。

▷ マックスバリュのアルバイト求人を探す

▷ ギガバイトでアルバイト求人を探す