高収入なバイト10選!時給が高い仕事の種類と注意点

アルバイトでより多くの金額を稼ぎたいと思っている方や、より短い勤務時間で効率的に稼ぎたいと考えている方は、時給が高い(高収入な)バイトを探す必要があります。本記事では、一般的に時給が高いとされているバイトの種類をいくつか紹介していきます。また、報酬が高額な仕事をする上での注意点についても解説していくので、高収入バイトを検討している方は参考にしてください。

 

いますぐ人気の高収入バイトを探す

Ranking

 

高収入・高額の基準について

高収入・高額の基準についてのバナー画像

どの程度の時給であれば、高収入(高額)と言えるかの基準を説明するために、参考までに現在の各都市の最低賃金を紹介します。

【主要都市】
東京都:1,113円
神奈川県:1,112円
大阪府:1,064円
埼玉県:1,028円
愛知県:1,027円

【地方都市】
山形、福島、鳥取、佐賀:900円
青森、岩手、徳島、鹿児島、沖縄など12県:893〜899円

※金額は令和5年10月より適応されている金額です

上記の通り、主要都市の最低賃金の平均は約1,068円、地方都市の最低賃金は893円です。よって、高収入なバイトと言える時給は、主要都市であれば平均を大きく超える1,300円以上、地方都市であれば1,100円以上です。高収入なバイトを探す場合は、この時給を参考にしてみてください。

 

近くの求人を今すぐcheck

ギガバイトで
求人を探す

 

高収入バイトの注意点

高収入バイトの注意点のバナー画像

本章では、高収入バイトの注意点を紹介していきます。報酬が高額になっていることには理由があります。端的に言えば、多くの人が能力的にできない仕事かやりたがらない仕事は賃金が高く設定されます。「報酬」だけを見るのではなく、自分のライフスタイルや、やりたいことにマッチしているかどうかも重視しないと、長くバイトを続けることができません。

体力が必要となる

警備員で立ちっぱなしでの作業やドライバーで長時間の運転など、時給が高いバイトは体力を必要する場合があります。疲れがとれないまま作業を行うと注意が散漫になるなど、アクシデントに見舞われる可能性が高くなります。体力に自信がある方でも、自己管理を徹底して無理をすることがないよう気を付けることが必要です。

健康を害する可能性がある

高収入バイトを探していると、治験のアルバイトを目にすることがあります。厳密にいえば、治験はアルバイトではなく有償ボランティアという括りになります。新薬などまだ世に出ていない製品を試すため、予想しない副反応が出るなど健康を害する可能性がゼロではありません。絶対に安全とは言えないのでその点は覚悟して受けなければいけません。

生活リズムが乱れる可能性がある

夜勤など、時間帯に応じて時給が高くなることがあります。夜勤だけであれば生活リズムは合わせられますが、日中も仕事などしている場合は、生活リズムを崩す要因になってしまいます。自律神経系の病にかかることもあるので、生活リズムが崩れるような働き方にならないようスケジュール管理が重要です。

特別なスキルが必要となる

看護師や薬剤師などの医療系のバイトであれば資格が必須で、Web系のバイトであればプログラミングスキルなど特別なスキルがないと採用されることは難しいでしょう。
このように特定のスキルや資格が必要とされるバイトがあります。資格やスキルがない人は、まずは資格やスキルの取得が求められます。自己投資であるため、損はないですが今すぐに高時給なバイトをしたいとお考えの場合、選択肢から外れてしまうかもしれません。

高い知識が必要となる

家庭教師や塾教師など、誰かに勉学を教える立場に立つ人は高い知識が必要になります。そのような仕事の場合、採用前に筆記試験が設けられているケースが多いです。そのため、魅力的な条件であったとしても、誰でもその仕事に就けるというわけではありません。
また、知識の更新も必要になるため、勉強が苦でないという人でなければ継続的に仕事を続けることができないでしょう。

自分次第で高収入になる

成功報酬系のフードデリバリーなどは、自分の努力次第で高収入になることができます。どうすればより高い報酬を得られるか、効率的に作業を行うことができるかなど、挑戦と失敗を繰り返して改善していけば、努力が実を結びます。自分で工夫して働くことは良い経験にもなるのでおすすめです。

法律的に「グレー」な可能性がある

高額バイトの中には「グレーバイト」と言われるものがあります。法律的に曖昧であり、トラブルに巻き込まれやすいため、報酬も高額になっています。良さそうに見える高収入バイトもしっかりと判断して、グレーバイトは避けましょう。

 

近くの求人を今すぐcheck

ギガバイトで
求人を探す

 

高収入なバイト10選

高収入なバイト10選のバナー画像

本章では高収入と言われているバイト10選について具体的に説明していきます。

1. 塾講師(家庭教師)

塾講師・家庭教師の仕事は、小学生から高校生を対象に授業を行い、学校での授業の不足分を補い、受験勉強の対策なども行います。平均的な給料は高いうえ、学歴に合わせて(教えられる範囲に合わせて)給料はさらに優遇されるでしょう。

塾講師や家庭教師の仕事は生徒に対して授業を行うだけでなく、ご家族への報告書の作成、理解度を向上させるための予習などの工夫も行います。これらの作業は時間外なので、給料が発生しないことが多いです。より稼ぎたいという方は、このことも加味したうえでトータルの時給という観点で検討してみてください。

▷ 塾講師・家庭教師の求人を探す

2.警備員

警備員の仕事は、道路工事や観光地の繁盛時に交通整備をする交通誘導、お祭りやコンサートなどの大勢の人が集まるイベントでトラブルを防ぐ雑踏警備、商業施設やオフィスで異常がないか監視する施設警備などがあります。

給料は日給で支払われることが多く、働いた時間に関係なく支払われます。よって、時給換算した場合に高時給になるケースがあります。高時給を目指す方は、時給換算して考えます。警備員は体力がいる上に、気候・天候の影響を強く受けます。体調を崩さないように夏であれば水分補給、冬であれば防寒対策が必要になります。

▷ 警備員の求人を探す

3.コールセンター

コールセンターのアルバイトは、インバウンドと、アウトバウンドの2つに分けられます。高時給と言われているのはインバウンドで、お客様からの電話に出て、サービスに関するサポートをするのが一般的です。アウトバウンドは、お客様に電話をかけて商品を売り込む営業をする仕事です。時給は高くはありませんが、成約件数に応じてインセンティブが入る仕組みになっているものが多いため、自分の努力次第で高時給を目指すことができます。

どちらのタイプでも、理不尽なクレームを受けることや全く成約につながらないということも多く、ネガティブな気持ちを引きずると精神的なストレスが発生しやすい仕事です。気持ちの切り替えが早い人やお金のために努力できる人におすすめのアルバイトです。

▷ コールセンターの求人を探す

<コールセンターのバイトの口コミ評判>の記事はこちら

4.介護・福祉

介護・福祉の仕事は、施設の利用者様の身の回りのお世話が中心となります。慢性的な人手不足から資格がなくても働くことができるようになっています。施設にもよりますが、本格的な仕事は資格保有者が行い、それ以外の仕事はアルバイトに任せるなどして、介護の質の向上を図っています。最初は慣れない業務ばかりで大変ですが、慣れればとてもやりがいのあるアルバイトです。

5.フードデリバリー

フードデリバリーは、料理を注文したお客様の元へ商品を届けるお仕事です。フードデリバリーにも種類があり、企業にアルバイトとして雇用されるタイプと業務委託で自分のペースで働くタイプがあります。高時給を目指せるのは、後者の業務委託として働くタイプです。

業務委託の場合、注意点でも書いた通り、時給は自分の努力次第で変動していきます。給料は、お客様の注文量に依存してしまうので、注文量が少ない時期は給料も下がってしまいます。また、交通事故のリスクもあるので、実際に挑戦する方は交通ルールを守って、安全に配達することを心掛けることが重要です。

▷ フードデリバリーの求人を探す

6.リゾートバイト(住み込みバイト)

リゾートバイトは観光地のホテルや旅館に住み込みで働くアルバイトです。一般的なリゾートバイトは1,2カ月間働きますが、半年以上の長期や1週間ほどの短期間で働くものもあります。

必ずしも高時給のバイトではありませんが、食費などの生活費がかからないため、支出を抑えることができ貯蓄しやすいアルバイトです。ただし、住居環境は事前によくチェックする必要があります。アルバイト先によって住み込みの寮が異なるため、個室か相部屋か、築年数(清潔感)、WiFi環境が整っているかなどの違いが出てきます。

▷ 住み込みバイトの求人を探す

7.パチンコ店

パチンコ店のアルバイトの仕事内容はホールスタッフ、カウンタースタッフ、コーヒーワゴンスタッフの3つに分けられます。ホールスタッフは、ホール・パチンコ台の清掃、玉運び、ドル箱の交換などの力仕事になります。カウンタースタッフやコーヒーワゴンスタッフは、お客さんの案内やレジ対応、景品交換、軽食販売など女性でも働きやすい仕事内容になっています。

ドル箱の交換など重い物を運ぶ仕事や1日を通して巡回を行うなど体力がいる仕事なので、慣れるまでが大変です。また、店内は常に大きい音が出ているため、長時間働いているとストレスに感じることもあります。

▷ パチンコ店の求人を探す

8.深夜バイト全般

深夜帯のアルバイトの時給は、深夜手当として日中時給の25%が加算されます。24時間営業のお店や深夜帯まで営業しているお店では、日中の勤務では高時給じゃなくとも、深夜手当ありでは高時給になることもあります。

深夜帯のスタッフを募集しているアルバイトを探すほかにも、営業時間が長いお店を選び、シフトに融通を効かせてもらい、だんだんと深夜帯で働かせてもらうようにするといった方法もあります。しかし、深夜帯ばかりに働いていると生活リズムが乱れることになります。自分の生活に合わせて、無理のない範囲でアルバイトをすることが大切です。

9.運送ドライバー

運送ドライバーはトラックで荷物を、目的地に運ぶ仕事です。移動時間が長く、トラックという大きな車を運転するため、運転スキルや集中力が必要になっており、その分時給が高く設定されています。業務時間が長く食事や睡眠が不規則になりがちです。夜間に走行する場合はトラック内で睡眠をとることもあります。トラックの運転が好きな方であれば、楽しく仕事ができるのでおすすめです。

▷ 配達・ドライバーの求人を探す

<タクシードライバーのアルバイトの働き方>についての記事はこちら

10.治験

治験とは、新薬や化粧品、サプリメントなどの効果や副作用をテストするものです。入院型と通院型の2つのタイプがあります。まとまった時間がとれるかどうかで入院型、通院型のどちらも探せるか、通院型しか探せないかが変わってきます。

自由時間が多く、日給相場は1日に1.5万〜2万と高いですが、健康を害するリスクがあることを忘れないようにしてください。また、治験の内容によっては、健康状態や、年齢、性別など細かい条件が設けられているため、そもそも参加できない可能性もあります。

<治験バイトとは?高収入の秘密>に関する記事はこちら

 

近くの求人を今すぐcheck

ギガバイトで
求人を探す

 

以上、一般的に時給が高いとされるバイトの種類を紹介しました。
ギガバイト」でも高時給のアルバイトを多数掲載をしています。もちろん、求人をスクリーニングし、安心安全なバイトのみを紹介しています。時給にこだわったアルバイト探しをしている方はぜひギガバイトをご活用ください。